今日は

画像1 画像1
今年度初の雪模様となりましたが、部活以外でもいろいりなところで千歳中生が活動しています。

区民会館で行われている14歳の成人式には、生徒会本部役員が舞台発表をしています。その発表を多くの一年生が見学に行っています。
また、成城ホールで行われているせいじょう地域文化祭では、ボランティアスタッフとして司会などの場で活躍していました。

琴 体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の音楽授業において、日本の伝統音楽に触れるということで、外部から講師をお招きして、琴を体験しました。
充実した時間を過ごすことができたようで、「またやってみたい」という生徒がたくさんいました。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1
本日から一年生対象に、いじめ防止プログラム学級編がスタートしました。
外部より講師を招聘し、いじめについて学んでいきます。学んだこと、感じたことを学校生活に活かしてほしいと思います。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館工事のため、体育館がい使用できない日々が続きます。
そんな中、今日は朝礼の日です。
始めての試みで、生徒会朝礼を放送で行いました。なかなかうまくいかない場面もありましたが、話をした人も聞いていた人もいい緊張感をもってのぞむことができていました。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1
一年生において、外部より講師を方をお招きして、いじめ防止プログラムに取り組みます。今日は、第一回目のコウエンガ行われました。プログラムを通して、自己肯定感を高め、他者理解を深めるきっかけにしてほしいとお思います。

エアコン設置工事

昨日から本格的に体育館エアコン設置工事がはじまりました。
2月中旬完成予定です。
しばらくの間、生徒の皆さん、地域及び保護者の皆様にはご不便ご迷惑をおかけしましが、ご理解とご協力お願いいたします。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より三学期が始まりました。
本日より授業が始まり、明日からは給食も始まります。生活のリズムを早く戻していきましょう。
式に続いて表彰も行われました。

贈呈式

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
昨年度は本校の教育活動に協力いただき、感謝申し上げます。
今年も、明日の始業式より3学期が始まります。
今日は、休み中ですが、先日行われたフィールドフェスティバルにボランティアで参加した人々に対する感謝状贈呈式が行われ、保坂区長より直々に感謝状を受け取りました。

終業式

画像1 画像1
たくさんの行事があったいそがしい2学期も今日で終わります。
凛とした姿で終業式にのぞんでいたみんなの姿は大変立派でした。

こども駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、世田谷こども駅伝が行われました。世田谷区が主催しているイベントで、千歳中からは陸上部が参加しました。結果は男子が2位、女子が1位を獲得しました。おめでとうございます。

部活見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後から部活動見学会が行われています。
お時間ありましたら、足をお運びください。

オリパラ講演会

画像1 画像1
今日は、一日多くのイベントがありました。午前中はオリパラ講演会。パラ卓球で現在世界ランク2位の岩渕選手から貴重な話を聞くことができました。
多くのキーワードがありましたが、私は「それぞれの当たり前」が心に残りました。
また、講演後は卓球部の生徒との交流を行ってくれました。

祖師谷小学校もちつきボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は悪天候&寒い中、10名の生徒が祖師谷小学校の餅つき会お手伝いをしています。
寒さと雨中でしたが、参加した人は児童の誘導など進んで仕事をこなすことができていました。

高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(木)、2年生を対象に都立高校の教員による高校出前授業を行いました。今年は芦花高校、鷺宮高校、園芸高校、総合工科高校、駒場高校、産業技術高等専門学校から先生に来校していただき、授業を行っていただきました。来年の進路選択に向け、高校で実際に行われている授業を受けることで進路に向けて具体的な体験をすることができました。

ふれあい体験&訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が2回目の赤ちゃんふれあい体験でした。前回と同様に、生徒は充実した時間を過ごすことができていました。午後からは、2年生が高校訪問授業を実施しました。都立高校6校から講師を招いて、高校で行われておる授業を体験しました。講師で来られた先生方から、意欲的に取り組んでくれて嬉しかったですという話を伺うことができました。

東京駅伝結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
東京駅伝の結団式が行われました。
千歳中学からは女子3名、男子2名が世田谷区の代表選手として大会に参加します。今後の活躍を応援しましょう。

中学生と赤ちゃんのふれあい交流プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方の協力を得て、3年生があかちゃんとのふれあい体験を実施しました。
最初は戸惑っていた3年生も、次第になれてきて、有意義な活動を送ることができました。

朝礼

画像1 画像1
今朝は久々の全校朝礼でした。開始一分前には整然と整列していた姿は大変立派でした。
朝礼に続いて、表彰も行いました。

国際理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一年生で国際理解教育を行いました。
エジプトやウズベキスタンなどから日本に来ている留学生を講師に招いて、文化の違いを聞き、体験しました。

理科の実験

画像1 画像1
今日から2年生は職場体験学習に行っています。
地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
校内では、久しぶりの晴天のおかげで、3年生が屋上で理科の実験をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31