カリキュラムマネジメントスクール研究発表の様子2(2年生の様子)2年生は2種類の「特別の教科 道徳」を新聞を活用した授業で行いました。実際の新聞記事を活用し、ねらいとする道徳的価値について深く考えることができました。(田村) カリキュラムマネジメントスクール研究発表の様子1(1年生の様子)1年生は「演劇的手法を用いた授業」をテーマに国語、社会、教科「日本語」の授業を行いました。どの授業も、生徒たちは積極的に取り組んでいます。(田村) 授業の様子本日、1月17日(金)は午後、研究発表もありますが、この授業に対する意識をぜひ参観していただく方にも見てもらえると嬉しいです。(田村) 区展が始まりました2区展が始まりました1どの学校もレベルの高い作品が集まっています。ぜひ一度足をお運びください。展示期間は今月19日(日)まで。開館時間は午前10時から午後6時(最終入場は午後5時30分)です。(加藤) *こちらは美術の作品です。 2年生下町校外学習の事前学習の様子各クラス資料を使い、自分たちが行く体験先や見学場所について熱心に調べました。いよいよ1月24日(金)の校外学習が近づいてきています。体調管理にも気を付けてください。 また、校外学習のしおりを作成し、ご家庭に持ち帰りました。ぜひ、保護者の方も見ていただき、特に会計の所などを確認していただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。(田村) 遊ぶ時は童心になる
校庭に出ている生徒の表情を見ていると、本当に楽しそうで‘無心に’という表現がぴったり。遊んでいる時には、童心に返るのかもしれません。
鳴り終わるとすぐに…
給食終了のチャイムが鳴り終わり、30秒もしないうちに元気なフナキボ生たちが昇降口から校庭に向かって走っていきます。昼休みの校庭での遊びを楽しみにしている生徒たちです。
学校運営委員会いよいよ…出願
10時少し前、3年生の昇降口から職員室前を通り応接室に向かう8期生の姿が見えました。今日は、私立高等学校の推薦試験を受ける生徒が願書を提出する日に当たっていて、出願を終えた生徒が応接室に報告に来ています。入り口でコートを脱ぐ姿にも、緊張感が漂っています。年が明け、いよいよ受験シーズンが本格的に始まりました。
朝から全開です
今週末にあるアンサンブルコンサートに向けて、朝練習が続きます。真剣な演奏中にそっと扉を開けて撮影させてもらいました。ん〜かっこいい!打楽器の音が朝の張りつめた空気を揺らします。
今朝も元気に卓球部の練習の様子1年生 職業講話地域支援本部の活動…職業講話(2)…
これだけ多彩な講師の先生方を、教員が探すとなると相当な時間と労力がかかります。このサポートクラブのお蔭で、たくさんのフナキボ生が毎年この講話の後「ぜひ○○になってみたい」という夢を描いています。ありがとうございます。
地域支援本部の活動…職業講話(1)…
1年生の2,3校時は職業講話。今年は15名の講師の方をお招きして様々な職業の方からお話を伺いました。学校の先生以外の方の「授業」ということもあり、いつも以上に真剣な表情がみられる10期生です。実はこの講師の方々を探していただいているのが、本校の学校地域支援本部、通称「ふなきぼサポートクラブ」です。本校のキャリア教育担当と打ち合わせをし、生徒の希望も聞きながら、たくさんのフナキボ生の将来に明るい光が見いだせるよう、陰ながら努力をしてくださっています。
NIEタイムもカウントダウン
8期生にとっては、あと3回となった土曜日のNIEタイム。入学試験の面接や試験問題にも新聞記事からの時事問題が出題されることが多いため、真剣に読んでいます。
様々なところで声かけを今朝も温かなあいさつを
2年1組の保護者によるあいさつ運動の最終日です。1月の薄曇りの寒空の今朝もかなり冷え込んでいますが、多くの方に参加していただき、元気なあいさつの声を登校するフナキボ生にかけていただきました。
あいさつキャンペーン実施中 |
|