桜小学校の学校日記へ ようこそ

地区班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今学期2回目の地区班活動です。校外委員の保護者の方にお手伝いをいただきながら、夏休みの過ごし方や交通安全について学びました。長い夏休みも、児童が事故なく怪我なく過ごせることを願います。

夏休みの本

画像1 画像1
図書の時間に、夏休みの本を借りました。

読み終わったら、図書室で返却して新たに借りることもできます。

小学校高学年の課題図書も紹介されました。

ぼくとニケ (講談社)著者:片川優子・著
かべのむこうになにがある? (BL出版)
著者:ブリッタ・テッケントラップ・作 風木一人・訳
マンザナの風にのせて (文研出版)
著者:ロイス・セパバーン・作 若林千鶴・訳 ひだかのり子・絵
もうひとつの屋久島から:世界遺産の森が伝えたいこと (フレーベル館)
著者:武田剛・著

図書室にもありますので、興味があったら借りてみてください。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒かったり雨が続いたりしてなかなか水泳の学習ができませんでしたが、今日は着衣泳の日です。5、6年生は、夏休み前に事故防止ということで着衣泳を行います。洋服を着て、靴を履いて水に入ると、いつもと違うことに子どもたちはびっくり!それでも、感覚の違いを確かめながら泳いでいました。

エイサー鑑賞

画像1 画像1
給食の時間に運動会の表現種目を放送しています。

7月12日は、いよいよ6年生の番でした。

どのクラスも、自分たちの踊っている姿を、食い入るように見ていました。

聴覚障がい者の方からコミュニケーションの仕方を教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間に、「聴覚障がい者」の方からコミュニケーションの取り方について教わりました。手話だけでなく、表情、ジェスチャーがあることなど、様々な方法を教わりました。最後は手話を使って「踊るポンポコリン」のダンス。みんな楽しく踊りました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
よりよい桜小学校になるために、今週は、朝、5・6年の代表委員が自主的にあいさつ運動に取り組んでいます。

「おはようございます。」
「おはようございます。」

子どもたち同士のあいさつが、清々しい朝になっています。

川場移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早い気もしますが、今年の川場移動教室は、9月に入って1週間後に出発の日程。今週は、学年でオリエンテーションをしました。

山登りや飯盒炊さんの様子の写真を見ながら説明を聞き、
「うわっ!楽しみだな!」
「早く行きたい!」
と、気分上昇の5年生でした。

1学期のうちに、班や役割分担を決めて、準備をしていきます。

川場移動教室に向けて、日頃の学校生活でも、5分前行動や自分たちで協力していくことを大切に過ごしています。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習では、マカロニサラダとミニホットドックを作りました。


野菜を細かく切って、マカロニを茹でて、ソーセージを炒めて、

多くの行程をグループで分担して作りました。


とってもおいしくいただきました。

さくらふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みは「さくらふれあいタイム」です。工事が終わった体育館でも、「ドッジボール」。雨が止んだ校庭でも「ドッジボール」子どもたちはドッジボールが大好きです。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は音楽朝会です。今学期2回目。「ビリーブ」を歌います。初めに4年生までが歌い、その後5,6年生がアルトのパートを歌いました。最後は全校で合わせます。とてもすてきなハーモニーが朝から響きました。

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「昔遊び」の日です。さくらホールで、地域の方々や応援団の皆様のご協力により、昔遊びが行われています。励ましてもらいながら、ちょっとずつ上達しています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生で交通安全教室が行われました。バスの死角や、巻き込みなどを知るための教室です。バスが2台、バス会社のスタッフの方が10名ほど、警察の方が5名も来ていただきました。真剣に学習をすることができました。

さくらっ子フェスタその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらっ子フェスタは大盛況!各ブースがあり、ステージでは金管のオープニングがありました。中学生もボランティアに来てくれています。

さくらっ子フェスタその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日は「さくらっ子フェスタ」でした。さくらホールでは、保護者の方々の力作のゲームが催されました。当日は子どもだけということでしたが、すばらしいクオリティの高さに、ぜひホームページでもお知らせをします。(前日に撮影しました)

令和元年7月8日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(土)は「さくらっ子フェスタ」でした。たくさんの人が、ゲームをしたり、おいしいカレーやアイスを食べたり、盆踊りをしたりして楽しみましたね。何日も練習してきたダンスや芸を、ステージで発表した人たちもいました。桜キッズバンドの皆さんの演奏も見事で、校長先生は桜小の子供たちは本当に素晴らしいなぁ、と感動しました。
 さて、皆さんがフェスタを楽しむことができたのは、誰のおかげでしょうか。そうです。PTA、おやじの会、桜小応援団、地域の皆さんが、何日も前から準備をしてくださったからです。桜ホールの「パイレーツオブカリビアン」など、たくさんの方が桜小の子供たちのために、夜遅くまで頑張ってくださいました。
 他にも、当日は、桜木中学校のボランティアの皆さんが、ゲームの補助や後片付けを一生懸命に手伝ってくれました。
 こんなに素敵なフェスタを楽しむことができて、桜小学校の皆さんは本当に幸せだと思います。他の小学校でも夏祭りはありますが、ここまでクオリティが高くてみんなが楽しめるフェスタは、全国でもなかなかないと思います。
 ぜひ、登下校のときなどにPTAや地域の方に会ったら、元気にあいさつすることで感謝の気持ちを伝えてください。そして、皆さんが中学生になった時に、今度はボランティアとして地域の方々の役に立ってくれたらうれしいです。

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。みんなが一生懸命剥いてくれたとうもろこしは、甘くてとってもおいしかったです。

明日は「さくらっ子フェスタ」です!

画像1 画像1
明日は「さくらっ子フェスタ」です。明日は子どもたちしか入れないということで、教員たちは今日さくらホールを見にいきました。ちゃんと先生たちも並んで入りました。力作とクオリティの高さにみんなびっくり!明日が楽しみですね!

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に七夕集会がありました。と、言っても七夕の劇をするわけではなく、「この願いはどの先生が書いた願いでしょうか。」というクイズ集会です。みんな一生懸命考えて、たくさん手を挙げていました。

中学校を体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日と5日は、桜木中の授業見学に行きました。

クラスごとに行ったので、それぞれがみたい科目を見学することができました。

音楽では、中学生にリードをしてもらって、グループ活動に参加することができました。


あいさつ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、集会委員会と代表委員会のコラボ企画による、あいさつ集会がありました。

『あい さつえもん』があいさつの大切さを教えてくれました。

最後に桜小学校のあいさつ標語を確かめました。

あ かるく元気に
い つでも
さ きにあいさつ
つ ながる心

気持ちのよいあいさつがいっぱいの桜小学校になりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
(月)
ありがとう週間 体育館使用制限始
3/3
(火)
6年生を送る会 保護者会(34)
3/4
(水)
感謝の会
3/5
(木)
ふれあい給食 保護者会(12)
3/6
(金)
お別れスポーツ大会
3/8
(日)
上町児童館そば打ち体験

学校だより

学校評価

学校要覧

PTA組織図

ちーかん

学校運営委員会だより

学校協議会

体罰根絶

さくらっ子体験教室