10/4 特急便でお届け!

とは言え、廊下は歩いて、お届け先に向かっている5年生です。無事故で配達しています。
印刷が終わった配付物を、すぐさま各クラスへデリバリーする仕事を任されている5年生なのです。なんだか、とても楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 食べ残しゼロ週間の最終日

給食委員さんが、各教室を回って、呼びかけを行ってくれています。
本日で4回目のチャレンジ、食缶が空っぽになったクラスはいくつあったのでしょうか。少しずつ、好き嫌いをせずに食べれるようになっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マカロニ入りキャベツスープには、アルファベットの形をしたマカロニを使いました。

*献立*
黒砂糖パン
マカロニ入りキャベツスープ
いわしのハーブ焼き
マセドアンサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/4 収穫の秋

ひまわりの種やホウセンカを観察している3年生です。
「まだ種があまり見付かりません」
と、ちょっぴり残念そうにしている子もいました。大丈夫、季節の歩みがゆっくりしているから、きっとひまわりものんびりと過ごしているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 空に負けないスカッと感 その1

5年生が走り幅跳びに取り組んでいます。みんな全力で臨んでいるから、見ていてすごく爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 空に負けないスカッと感 その2

こちらは同じく5年生のハードル走です。ハードルにつまずかないかと心配になる位の勢いで、力強く全力疾走で駆け抜ける姿がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 スカッと青空

朝方の雨が嘘のように晴れ渡り、みるみるうちに水たまりが消えた校庭や犬走りでは、早速屋外活動が始っています。気温は急上昇しているものの、風があるのが救いです。
画像は1年生の生活科と体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー1

今日の始業前は、全学級で保護者の方々が、読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました!
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

10/4 保護者の皆さんの読み聞かせー6

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
写真は、6年生の様子です。

10/4 ホームページのヴァージョンアップ!

今年度、人権尊重教育に重きを置いている本校の取組の様子を、このホームページ上でもお伝えして参ります。「人権」のページを新設しましたので、開いてみていただけたら幸いです。そして、ご来校の折には是非、各学年の掲示板をご覧ください。
「自分も、他者も大切にしていかれる子」を育てていきましょう。

10/4 今日は6月4日ですか?

午前6時を過ぎても暗い空、約半月ぶりの雨となっています。非常に湿度が高く、10月とは思えぬ、梅雨時のような蒸し暑さです。真夏日の予報は当たってしまうのでしょうか。
そんな朝ですが、全校読み聞かせから、学校生活は心を落ち着けてのスタートを切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 10月の避難訓練〜第二次避難場所へ〜

今日の避難訓練は、授業中に理科科室から出火があり、校舎全体に燃え広がる危険があるため、校庭から第二次避難場所である「どんぐり山公園」へ避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も・ち」の約束を守り一人ひとりが真剣です。「どんぐり山公園」までの移動中も、お喋りは一切ありませんでした。
多くの子どもたちが真剣に取り組んでいましたが、教室内でほんの小さな話し声があったので、あえて「合格」は出しませんでした。一人ひとりの命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 ウサギのお散歩〜飼育委員会〜

昼休みに飼育委員の子どもたちは、ウサギのお散歩をしてくれています。ウサギの「オセロ」と「ブラン」は大喜びです。子どもたちもウサギに触れたい子が集まっています。
飼育委員の皆さん、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃこ入りチャーハンは、ちりめんじゃこの食感を残すために
オーブンでカリッと焼いてからごはんに混ぜ込みました。

*献立*
じゃこ入りチャーハン
トックのスープ
チャプチェ
牛乳
食材がとれたところ

10/3 児童集会〜ボール運びリレー〜1

今日の児童集会は、集会委員会によるゲーム集会です。今日のゲームは「ボール運びリレー」で、新聞紙の上に乗せたボールを運ぶリレーゲームです。集会委員の子どもたちがゲームの説明をしてからスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 児童集会〜ボール運びリレー〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたりで協力をしてボールを運びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3
(火)
避難訓練 委員会
3/5
(木)
保護者会3 4年
3/6
(金)
保護者会1 2年
3/9
(月)
安全指導

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ