未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

今朝も元気に

画像1 画像1
連休明けの船橋希望中学校。今朝7時35分過ぎの校舎を回ると、校庭と音楽室にはすでに生徒の姿が。連休中はきちんと休養はとれたかな。1月新年を迎えてすでに半月が経ちました。時がたつのは早いですね。
画像2 画像2

卓球部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習の様子です。今日は集球ネットを使い、多球練習に取り組みました。先日、冬季大会が終わり、来年度の春季大会に向け、頑張ります。(田村)

1年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
11日に1年生は職業講話がありました。15名の講師の方から、2時間目と3時間目に2回お話をして頂きました。その中の1人に、特許技術者の植木一哉さんがいました。特許にまつわる話を中心に、いろいろなお話をしてくださったのですが、バンドのセッションで知り合った人から、今のお仕事を紹介してくれた話が印象的でした。本日はお忙しい中、職業講話をして頂き、ありがとうございました。(伊井)

地域支援本部の活動…職業講話(2)…

これだけ多彩な講師の先生方を、教員が探すとなると相当な時間と労力がかかります。このサポートクラブのお蔭で、たくさんのフナキボ生が毎年この講話の後「ぜひ○○になってみたい」という夢を描いています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域支援本部の活動…職業講話(1)…

1年生の2,3校時は職業講話。今年は15名の講師の方をお招きして様々な職業の方からお話を伺いました。学校の先生以外の方の「授業」ということもあり、いつも以上に真剣な表情がみられる10期生です。実はこの講師の方々を探していただいているのが、本校の学校地域支援本部、通称「ふなきぼサポートクラブ」です。本校のキャリア教育担当と打ち合わせをし、生徒の希望も聞きながら、たくさんのフナキボ生の将来に明るい光が見いだせるよう、陰ながら努力をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIEタイムもカウントダウン

8期生にとっては、あと3回となった土曜日のNIEタイム。入学試験の面接や試験問題にも新聞記事からの時事問題が出題されることが多いため、真剣に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々なところで声かけを

画像1 画像1
今日は土曜日なので、学校警備の方も朝から勤務しています。保護者の方とともにあいさつ運動に加わっていただきました。そして、登校時間間際になると走ってくるフナキボ生にも、下駄箱で声かけをしている教員の姿も。みんなで温かく見守ります。
画像2 画像2

今朝も温かなあいさつを

2年1組の保護者によるあいさつ運動の最終日です。1月の薄曇りの寒空の今朝もかなり冷え込んでいますが、多くの方に参加していただき、元気なあいさつの声を登校するフナキボ生にかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン実施中

画像1 画像1
本日も学舎あいさつキャンペーンを行っています。本日が今回の最終日になります。朝早くからありがとうございました。(副校長)

あいさつキャンペーン実施中

画像1 画像1
本日も学舎の小学校にて、あいさつキャンペーンを行いました。今日も元気にあいさつを交わしています。(副校長)

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?フナキボ生が朝練習で頑張っている頃、校門でも2年1組の保護者や地域の方に参加していただき、あいさつ運動が始まりました。地域に支えられている学校である実感が、ひしひしと感じられる瞬間です。


?

朝から頑張るフナキボ生

画像1 画像1
気温5度の中、7時半すぎから校庭と体育館では朝練習が始まりました。校庭は陽が当たらないと足元から冷えてきますが、ひたすらボールを蹴って基礎練習を積むサッカーブです。それを見つめる顧問の姿がありました。
そして室内といえど体育館は底冷えがします。主事さんが用意してくださったストーブを横目にまずは体慣らしのバレー部恒例‘おにごっこ’。楽しいことはいいことです!
画像2 画像2

集団討論練習

画像1 画像1
放課後、3年生は集団討論の練習をしました。初めての経験で、とても緊張している様子です。失敗から学ぶことは多いものです。反省を次回に生かしましょう。

SDGs って?

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生は、5.6時間目を使って道徳を行いました。5時間目は教室で持続可能な開発目標についても学習しました。6時間目は、DVDを使っての授業です。


船橋希望中・山本浩靖

澄み渡る青空

撮影を終えて、1階の戻る時に北側の階段を降りる時に見えた風景です。今年も、フナキボ生の心に,この青空のような日が多く続くといいなあと思いつつ、階段を降りていきました。
画像1 画像1

新春はここにも

フナキボ図書室に立ち寄ると、新春コーナーがありました。料理やら干支にちなんだ本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春の歌声は

9期生の音楽の時間です。年末年始で歌声を長いこと出していないと、お腹から声を出しにくくなります。さて、新春初の歌声は?「年末年始に声を出していなかったわりには、よく出ていますね」との評価を先生からいただきました。よかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南米の大きさを感じる

10期生の社会科は、南米大陸を学習しています。50インチモニターの画面と地図を確認しながらプリントに記入していきます。河川の長さ、幅ともに日本の河川とは比較にならないスケールの大きさに生徒も驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の方が落ち着く?

受験生にとって、今は時間が一番大切なもの。でも、焦る気持ちから集中できないこともあるのが中3共通の悩みです。実は学校で授業をしている時が一番落ち着く、という声も受験を経験した先輩からよく聞かれます。確かに、この顔つき、みんな落ち着いて見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8期生 初春 数学

今日から給食も始まり、授業も本格的にスタートしました。8期生の数学授業です。問題の答え合わせと解き方などをペアで進めています。受験を控えてた8期生は、年末年始集中して勉強できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)