2学期大掃除10 12月24日(火)

教室もピカピカになって、大掃除終了。2学期もいよいよ終わりですね。
明日は終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期大掃除9 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと少し、最後まで手を抜かずに頑張りました。

2学期大掃除8 12月24日(火)

どんどんきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除7 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ続きます。

2学期大掃除6 12月24日(火)

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除5 12月24日(火)

普段のお掃除でやれないところも一生懸命きれいに磨きました。
ピカピカになると気持ちが良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除4 12月24日(火)

どんどんきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除3 12月24日(火)

大掃除はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期大掃除2 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、自分の教室をはじめ、特別教室、トイレ、昇降口を協力してがんばってきれいにしていました。

2学期大掃除1 12月24日(火)

6時間目に大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 12月24日(火)

2年生、はちょうど数学・英語の授業でした。
給食を食べて、午後は大掃除。
学校中をピカピカにしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語の授業は百人一首が終わって、残りの時間で「坊主めくり」をしました。みんなで盛り上がっていました。

今日の授業6 12月24日(火)

1年生社会科地理の授業をしていました。アメリカ合衆国の農産物について、考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は、2学期スタートの時の目標を確認して、写真を見ながら振り返る授業でした。2学期の目標は達成できましたか?

今日の授業5 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室で、読書の3年生のクラスもありました。自分の好きな本を手に取り、真剣に読んでいる生徒もいました。

今日の授業4 12月24日(火)

1年生は理科の光の実験の授業をしていました。実験結果も正確にワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会科で選挙について、どのように選挙権が拡大していったのかワークシートに取り組んだり、周りの人と話し合ったりしました。

今日の授業2 12月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、班ごとに2019年重大ニュース5について話し合ってまとめたことを発表していました。

授業の様子 12月24日(火)

明日は、終業式。今日はどの教科も2学期最後の授業です。
2年生の体育は、男子は校庭でアルティメット、女子は体育館でバスケットボールをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業 12月23日(月)

画像1 画像1
2学期もあと3日になりました。I組の数学のグループ別の授業です。Eラーニングにも取り組んでいます。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

食材産地公表

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)