合唱団 土曜日練習 (2/1)
2月1日(土)、午前8時30分から合唱団の練習がありました。東京都合唱祭に向けた練習です。3曲を歌いますが、それぞれにいい仕上がりになってきています。見守りに来てくださった保護者の方からは、「2週間前とは歌声が違っていて驚きました。」「大人でも難しい曲なのにすごいです。」と褒めていただきました。
1月31日の給食
〈今日の献立〉
・ミルクパン ・スコッチブロス ・シェパーズパイ ・コーンサラダ ・牛乳 1月最後の給食です。イギリスの郷土料理を取り入れてみました。「シェパーズパイ」は、ミートソースとポテトクリームを2層に重ね、オーブンで焼いた料理です。手間がかかり、給食室は大忙しでしたが、おいしく出来上がりました。 2年生 図画工作の学習 (1/31)
31日(金)の2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。図画工作専科の先生から「カッター」の使い方について教えてもらいました。「こわいな。」と言っていた子どもたちでしたが、約束事や注意をしっかり守って、「できた。」「切れた。」と喜ぶ姿に変わりました。
4年生 図書の時間 (1/31)
31日(金)の2時間目、4年1組は図書の時間でした。最初に司書による「読み聞かせ」がありました。内容がおもしろくて笑いが出ていました。その後は、借りていた本の返却手続きをしたり、読んだ本についての情報交換をしたりしていました。
2年生 音楽の学習 (1/31)
31日(金)の2時間目、2年3組は音楽の時間でした。二人で手をつなぎ、「なべなべそこぬけ」の歌を歌いながら、体を動かしました。「そこがぬけたらかえりましょ」の時に、くるりと回れたペアとそうでないペアがあり、楽しんでいました。子どもたちから「3人組はできる?」「4人なら?」とリクエストがありました。4人でも上手に回れたときは拍手と歓声が沸き起こりました。
1年生 図画工作の学習 (1/31)
31日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「ゆめのまち さんちょうめ」と題して、各自が持って来た箱や割り箸、モールなどを使いながら「家」を作りました。エレベーターがあったり、屋上にサッカー場があったりしてわくわくする家がたくさんできました。
6年生 あいさつ運動最終日 (1/31)
31日(金)、6年生によるあいさつ運動の最終日でした。午前8時からの活動ですが、いつも早めにあいさつを始めています。6年生が向かい合って道を作り、その間を登校してきた子どもたちがタッチをしながら校舎へと向かっていきました。あいさつ運動の場所は南門以外にピロティや階段でも行われました。
合唱団 朝練習 (1/31)
31日(金)の朝、合唱団の練習がありました。第二音楽室で練習をしていますが、今回は向きを変えて練習していました。録音をするためです。発声練習のあと、録音を始めました。
1月30日の給食
〈今日の献立〉
・とびうおのそぼろごはん ・かんも(さつまいも)汁 ・小松菜のお浸し ・キャロットゼリー ・牛乳 全国学校給食週間の締めくくりとして、今日の給食には東京都でもとれる農水産物を取り入れました。温暖多湿な気候をした東京の島には、島ごとにおいしい食べ物がたくさんあるのです。 1年生 音楽の学習 (1/30)
30日(木)の4時間目、1年1組は音楽の時間でした。「U&I」の歌を練習していました。この曲は6年生を送る会で「全校合唱」として歌います。先生の弾く伴奏に合わせながら、一生懸命に歌う姿がすてきです。
ひかり学級 図画工作の学習 (1/30)
30日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。今回は「おはなしたまご」の作品に取り組みました。たまごが割れて飛び出したものとは・・・。子どもたちの発想の豊かさに驚きました。
持久走タイム (1/30)
30日(木)の中休みは持久走タイムでした。久しぶりの青空の下、子どもたちは元気に走っていました。先生達も一緒に走り、子どもたちといい汗をかいています。
6年生 あいさつ運動 (1/30)
30日(木)の朝も南門を中心に6年生のあいさつ運動が行われました。登校してきた子どもたちとタッチをしながら、「おはよう。」と迎えてくれています。6年生のあいさつ運動もあと1日です。
1月29日の給食
〈今日の献立〉
・キムチチャーハン ・中華スープ ・野菜のしょうが醤油風味 ・マーラーカオ ・牛乳 今日の給食は中華料理です。キムチのうま味がつまった「キムチチャーハン」、卵をたっぷり使い、ふっくら蒸し上がった「マーラーカオ」が、特に人気がありました。 5年生 家庭科の学習 (1/29)
29日(水)の1・2時間目、5年4組は家庭科の時間でした。裁縫セットの中の練習布を使って「返し縫い」をしました。先生が大きな針と太い糸で縫い方を実演してみせました。その後、針に赤い糸を通してから、ゆっくり縫い始めました。
ひかり学級 国語の学習 (1/29)
29日(水)の2時間目、ひかり学級は国語の時間でした。4クラスに分かれて学習をしました。説明文を読み進めるクラス、「スイミー」のお話を読み進めるクラスそれぞれに、大事な言葉や登場人物の様子を読み取っていました。
4年生 理科の学習 (1/29)
29日(水)の1・2時間目、4年4組は理科の時間でした。理科室で「水のあたたまり方」の実験をしました。温められると色が変わる水を使うので、子どもたちは興味津々でした。予想が当たっても違ってもそれぞれに考える姿がありました。
5年生 図画工作の学習 (1/29)
29日(水)の1・2時間目、5年3組は図画工作の時間でした。工作「ビー玉転がし」の最終回でした。工作用紙やわり箸を使いながら、自由な発想でビー玉の道を作っていました。
3年生 音楽の学習 (1/29)
29日(水)の1時間目、3年1組は音楽の時間でした。「喜びのうた」のドイツ語版を練習していました。わずかな間にドイツ語で最後まで歌うことができ、驚きました。
2年生 国語の学習 (1/29)
29日(水)の1時間目、2年2組は国語の時間でした。最初に新出漢字の練習をしました。今回は、「牛」「毛」「羽」の3つを学習しました。書き順を確認したり、その漢字が使われている言葉を考えたりしました。
|
|