未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

硬式テニス部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3日にウィンザーラケットショッピングの方々に練習をみてもらいました。(伊井)

硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、硬式テニス部男子は研修大会の予選ブロックがありました。
四校が集まり、本戦に向けて団体戦を行いました。
3試合行い、3勝することができたので、無事本戦に進むことができました。優勝めざして頑張りましょう!増子

4階からの秋空に異変?

画像1 画像1
今日も多くの部活動が練習をしているフナキボです。夕刻になると秋の澄んだひんやりした空気に包まれた空が美しく陽に染まります。んっ?と体育館の屋根の上に何やら動く人影が!そう、昨日から体育館の雨漏りを修理する業者の方が屋根で作業中です。危険を伴う高所作業ですが、そんな中、昨日は8期生が合唱を小学生に披露するので、その間だけ音が出る作業を止めていただきたいと無理なお願いをしたところ、快く引き受けていただき、その後音の出る作業でないものに切り換えていただきました。心から感謝いたします。
画像2 画像2

続:小6見学会 おまけ

校内見学の途中、NIEコーナーを通った時の8期生の説明です。Aさん「え〜と、ここはNIEコーナーで毎日の新聞が置いてあります。新聞は大事。みんなも世の中のことを知るために新聞を読みましょう」Bさん「あそこに見えるぬいぐるみの名前はふーにゃと、きー坊と言って公募でえらばれました…」Cさん「あの、人形は間接を曲げるとポキポキなって、休み時間ごとに形が変わります。ここの学校の生徒は多分、全員一度は曲げていると思います」(!ホントかなあ?)とにかくみんな一生懸命自分の役割を果たそうと、頑張っていたことだけは確かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

続:小6見学会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そしてこの見学会の司会進行を担当したのが、フナキボ生徒会役員のメンバーです。活動目標である「連携・工夫・進化」を実現させるべく活躍している役員の、ひたむきな努力も忘れてはいけません。

続:小6見学会 3

このような中学生の先輩の存在は、小学校6年生の3年後の姿と重なります。この先輩たちをめざし、さらにそれを超えるような存在感のあるフナキボ生になってくれるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

続:小6見学会 2

やはり、フナキボ中3の合唱は、小学生にとっては衝撃的でしょう。歌声はもちろんのこと指揮者に全員が集中して歌う真剣な表情を見ると「中学ってこういうところなんだ」と心の中に残るものがあると思います。歌い終わって舞台を後にする8期生に、元担任の小学校の先生がねぎらいの言葉をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

続:小6見学会 1

小6見学会(‘11期生を迎える会’)の画像で、昨日掲載できなかった場面をお届けします。まずは、8期生の学発優勝クラスの合唱を披露している場面です。毎年、この場面では圧倒されている小学生の表情が印象的なのですが、正座(!)をして感慨深く見守る小学校の担任の先生の姿がありました。小学校の時に担任をした子どもの成長ぶりを実感しているのかなあ…と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成城ホールで演じた喜びの顔です

画像1 画像1
「ハイスクールピーチボーイ」を演じた後、インタビューに答えている場面と、終わってほっとしている部員たちです。身近な生徒会という場面設定やストーリーの分かりやすさ、歯切れのよいセリフ。日頃の部員の練習成果とともに、演劇や演奏のための音響効果を考えた設計のもと作られた成城ホールということもあるのでしょう。セリフが会場の隅々まで聞こえていて、会場から絶えず笑いががおきていました。
画像2 画像2

あの感動をふたたび

成城ホールでは、世田谷区立中学校演劇発表会が今日と明日の二日間にわたり開催されています。学芸発表会でダイジェスト版を演じたフナキボ演劇部は、午前の部の2番手に登場しました。演じる前の少し緊張した面持ちの部員たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってます

放課後の教室では、英検を受ける生徒のための勉強会が開かれています。英語科の先生が総動員で教えています。教室に入ると熱気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業と先生を褒める

教室で授業をしている時の説明は授業や先生をしきりに褒めていました。さすがフナキボ8期生、よいところをしっかりアピールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顔つきが違う

グループに分かれて校舎案内をする前に自己紹介をしています。それぞれ工夫してわかりやすさや優しさをかもしだしていて、いつもとちょっと顔つきが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11期生を迎えて

小6見学会では、3年生が校内を案内しました。小学生を前にすると、8期生はより‘おとな’の雰囲気に感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6見学会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小6見学会、学校案内の様子です。本校の3年生が小学生に校内の様々な施設を案内しています。

小学生の皆さんも興味をもって、本校の説明を聞いていました。(田村)

映画鑑賞部

画像1 画像1
昨日の様子です
活動は月に2、3回、生徒のリクエストで内容を決めています
今回は「アベンジャーズ アントマン」
1年生3人並んで仲良く鑑賞していました(水巻)

充実した図書室 2

そして入り口の左側にはワールドカップの予想アンケートが特設されています。結果を見ると…。このようにフナキボ図書室は、入る前からワクワク、入ってみるとなお楽しい空間になっています。ぜひ来館し、本を手にとってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した図書室 1

今日の図書室入り口には、ハロウィンの特集本がありました。そして奥にも同じコーナーが特設して設けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 家庭 2

こういう授業でもフナキボらしいのは、部活やら勉強やら家でのことやら楽しく会話をしながらも手は黙々と針を動かしているという場面が、このように1年生から見られるところです。こういう生徒たちに使ってもらっている針も喜んでくれていることでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 家庭 1

1年生は裁縫に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)