10/11 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鶏肉と里芋のうま煮、梅ドレッシングサラダ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日12日(土)の対応について

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
明日、10月12日(土)の対応について改めてご連絡いたします。
・明日、10月12日(土)は臨時休校。
・BOPと学童は中止(昨日の緊急メール連絡と対応が異なっています)
・つかどまつり説明会 おやじの会説明会は延期します。
・学校施設は全日開放中止となりました。
・日中の警備員の配置もありませんので、全館閉庁になります。皆様安全にお過ごしください。

サミット見学

 今日は社会科の学習で、1組、4組、5組がサミットへ見学へ行きました。普段は入ることができないバックヤードにも入れていただき、そこで生鮮食品のパック詰めの様子を見たり、野菜や果物の保存の工夫を話していただいたりしました。
 店内の見学では、他のお客さんのことを考えながらも、売り場の工夫を発見していました。みんな笑顔いっぱいで、とても充実した時間が過ごせていたと思います!
 お忙しい中ボランティアに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

台風19号の接近・通過等に伴う臨時休校のお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、台風19号の接近・通過等に伴い、10月12日(土)正午頃は風雨が極めて強くなることが懸念されます。下校における子どもたちの安全を確保するため、10月12日(土)は臨時休校といたします。
 通常は、当日の午前7時の暴風警報の状況をもとに臨時休校の判断を行っているところですが、今般の台風19号の規模等を勘案し、区教育委員会として早い段階での休校等の判断をさせていただいたものです。暴風の影響で物が飛んできたり、倒木があったりすることなども考えられます。くれぐれも外での活動は控え、屋内に留まるようご家庭でもご指導ください。なお、臨時休校に伴う振替授業は実施いたしません。
 
【お知らせ】 
・暑さ対策により実施できなかった全校競技「大玉送り」を12日(土)に行うことをお伝えしましたが、臨時休校に伴い土曜日の大玉集会を翌週の10月15日(火)に延期します。万が一、10月15日(火)に実施できない場合は以降順延いたします。短い時間ですが、多くの保護者の皆様に観ていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・10月12日(土)に予定されていたつかどまつり説明会を10月19日(土)に延期します。なお、おやじの会の説明会も延期します。期日は未定です。
・12日(土)はBOPも学童も中止です。

10/10 今日の給食

今日の給食は、菜めし、牛乳、ジャンボぎょうざ、大根と昆布の中華サラダ、白菜としめじのスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

 今日は音楽朝会でした。運動会へ向けて頑張ってきた子どもたちですので、今週に入ってもやや疲れが残っています。そんな時、今日の音楽朝会で少しほっとできたのではないでしょうか。今日の歌は輪唱「静かな湖畔」。学年ごとに分かれてみんなで楽しく輪唱しました。昔から変わらぬ名曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会・学校運営委員会

 本日放課後は学校協議会が行われ、その後学校運営委員会が行われました。学校からのご報告と、地域の皆様からの情報交換、そして、今後の学校の予定等が話し合われました。塚戸小学校はこのような地域の皆様に支えられて成り立っていると改めて感じました。お忙しい中ご来校いただいた皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 今日の給食

今日の給食は、チンジャオロース丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げ、なしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 今日の給食

今日の給食は、ミルクパン、牛乳、スペイン風オムレツ、ソパ・デ・アホ、カラフルサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(14)

 そして、片付けです。今日は猛暑でしたので、6年生児童は下校させ、片付けは大人の手で行いました。その中心はおやじの会の皆様。朝の運動会準備から1日中様々なお手伝いをしていただきました。また、PTA役員の皆様、保護者の皆様、卒業生も手伝ってくれました。あっという間に片付けも終わりました。本当にありがとうございました。地域の皆様、近隣の住民の皆様、これまでの練習では早朝からお騒がせして申し訳ありませんでした。ご協力に心より感謝申し上げます。これからも塚戸小学校をよろしくお願いいたします。皆様、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(13)

 あっという間に運動会が終わってしまいました。さあ、結果です。まずは応援賞です。今年の応援賞は昨年に引き続き、白組が優勝しました!そして、運動会の得点結果は、白組2294点、赤組2414点で今年も赤組が優勝しました!とても暑い日でしたが、子どもたちは最後まで集中して取り組むことができました。最後は代表委員会委員長がまとめとして立派な挨拶をしてくれました。子どもも大人もみんなが頑張った運動会でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(12)

 午後は徒競走です。どの学年も一生懸命に走りました。会場からの応援もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(11)

 午後の応援です。午前の応援も盛り上がりましたが、午後も赤組、白組みんなが一つになって応援できました。応援団長のパフォーマンスも会場を盛り上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(10)

 各学年の表現の後は、団体競技でした。2年生の「どどけ!、みんなの大玉!」や、5・6年生の騎馬戦「塚戸ヶ原の戦い〜令和の風〜」など、選手も応援も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(9)

6年生の団体演技「奇跡〜Road to 2020〜
心が揺さぶられる組体操。圧巻の組体操。さすが、塚戸の6年生。仲間と運動する楽しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(8)

3年生の団体演技「170のFLAG」では、風になびくフラッグ迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(7)

1年生の団体演技「Hip、Step、Dance☆」きらきら輝く笑顔、塚戸のアイドル、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(6)

次は2年生の「レッツ☆花笠」でした。花笠音頭に合わせて力を力いっぱい踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5)

 次は4年生の「踊りゃん祭」元気いっぱいに跳びはねながら、鳴子の音を響かせました。息の合った行進も見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4)

 5年生の力強い「南中ソーラン〜RISING!〜」。腰も低く素晴らしい表現でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録