2/13 今日の献立

五目焼きそば
牛乳
大豆と小魚の変わり揚げ
くだもの(はまさき)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
チンゲンサイ・・・千葉
さつまいも・・・千葉
豚肉・・・神奈川
いか・・・青森
えび・・・インド
はまさき・・・佐賀

2/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/12 教科「日本語」の学習 4年

日本語の響きやリズムを楽しもう 〜漢詩「山行」〜
漢詩の原文を見て、漢字の意味を頼りに大体の内容を想像しました。
グループで話し合い、全体で発表し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 今日の献立

はちみつレモントースト
牛乳
ハンガリアンシチュー
キャベツサラダ

<主な食材の産地>
レモン・・・愛媛
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
豚肉・・・神奈川

2/10 体育の学習 3年

ゲーム「ネット型ゲーム」〜フロアボール〜
フロアボールのルールを理解し、友達と協力してプレーしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 体育の学習 4年

ゲーム「ネット型ゲーム」〜プレルボール〜
始めのルールを確かめ、実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/10 音楽の学習 5年

「心を込めてひょうげんしよう」
フレーズを意識して、息の使い方に気を付けて響きのある声で歌いました。
また、DVDを視聴し、曲想を感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<お知らせ> 2月13日(木)はベルマーク回収日です。

2月13日(木)はベルマーク回収日です。
事前に配布された封筒にベルマークを入れてお子様に持たせてください。
使用済みカートリッジも職員室前の白い箱で回収しています。
ご協力よろしくお願い致します。

ベルマーク実行委員会

2/10 今日の献立

ごはん
牛乳
四川豆腐
こんにゃくサラダ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉
きゅうり・・・群馬
もやし・・・群馬
豚肉・・・神奈川
みかん・・・静岡

2/8 学校公開 1日目

たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校公開 〜ひがしタイム〜

朝の時間は、ひがしタイムでした。
5年生がリードする、初めての活動となりました。
どの班も、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 夜間避難所運営訓練

夜間避難所運営にあたり、様々なことを検証していきました。
・電気が通じない時、どこに、どのようにランタン照明を置いたらいいか。
・発電機と照明の設置場所は、どこが適切か。
・マンホールトイレや二階トイレの照明はどの程度必要か。  等

寒い中、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/7 今日の献立

あんかけチャーハン
牛乳
わかめスープ
くだもの(はるか)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
にんじん・・・千葉
チンゲンサイ・・・千葉
だいこん・・・神奈川
にんにく・・・青森
豚肉・・・神奈川
鶏肉・・・宮崎
鶏卵・・・青森
はるか・・・愛媛

2/6 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

2/6 みしまの森児童生徒会

みしまの森児童生徒会に計画委員会の児童が参加しました。
SDGsに関する取り組みについて、各校が報告し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/6 学校保健委員会

学校保健委員会が開かれました。
はじめに学校から、「保健について」「体力テスト等について」説明させていただきました。
次に、学校医・学校歯科医の先生や学校薬剤師の先生からお話をいただきました。
最後に、質疑応答の時間とさせていただきました。

ご出席くださった保護者の皆様、そして、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 算数の学習 5年

「正多角形と円」
プログラム作りを通して、正多角形を描くときの決まりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 全校朝会

全校朝会がありました。校長先生がテレビゲームや携帯ゲームの楽しみ方について節度をもつよう話しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31