1/11 ひがしタイム

3学期初めてのひがしタイムです。
6年生のリードで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 展覧会 会場準備

展覧会場となる体育館の片付けと準備に、6年生が力を貸してくれました。

展覧会は、来週の17日(金)と18日(土)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 あいさつ運動

深沢の町に、挨拶の声が響きました。

地域の皆様、PTAの皆様、いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/10 今日の献立

あんかけ焼きそば
牛乳
辣白菜
白玉しるこ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
キャベツ・・・愛知
チンゲンサイ・・・千葉
はくさい・・・群馬
豚肉・・・千葉

1/9 5・6年生 書き初め大会

5年生、6年生が体育館で書き初め大会に挑みました。心を落ち着けて、一筆一筆丁寧に筆を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/9 書き初め、席書会

3学期始まって2日目の今日。
各学級、学年で書き初めをしました。
硬筆に毛筆に、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の献立

そぼろごはん
牛乳
みそ汁
キャベツの塩こんぶあえ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
だいこん・・・徳島
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
鶏卵・・・青森
鶏肉・・・山梨
みかん・・・愛媛

1/8 令和元年度3学期始業式

3学期が始まりました。
始業式では、2年・4年・6年の児童が代表の言葉を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 令和元年度2学期が終了しました。

令和元年度2学期が終了しました。
明日から1月7日まで冬季休業になります。
令和元年度3学期の始業式は、令和2年1月8日(水)です。

2学期も大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 通知表

2学期の最後の日、担任から通知表を渡されます。
2学期に頑張ったことがたくさん書いてあります。
通知表は、叱る材料ではなく、認めて褒める材料となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 体育館工事

23日(月)から体育館の空調設備の工事が始まっています。
体育館の使用が現在できなくなっています。
外部貸し出しも行っていません。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 大掃除

教室や廊下、机や椅子、靴箱など大掃除です。
2学期の間、使ったものに感謝の気持ちを込めてきれいにします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式

令和元年度2学期終業式が行われました。
校長の話の後、児童代表の言葉は、1年生・3年生・5年生でした。
しっかりと話をしてくれました。
聞き方も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 学級活動の学習 4年

学年集会として、4クラス合同で楽しいお店屋さんを出しました。
いろいろ工夫したゲーム屋さんの他に、生物館や似顔絵屋さんなどもありました。
4年生の教室が楽しい商店街となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

12/23 今日の献立

わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
大根のゆかりあえ
すまし汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
ねぎ・・・千葉
にら・・・長崎
キャベツ・・・愛知
だいこん・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
こまつな・・・埼玉
豚肉・・・神奈川

12/21 おやじの会 工作教室

体育館で工作教室が開かれました。
クリスマスツリーやカードなど、工作を楽しみました。

おやじの会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31