現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

日光林間10

湯滝の脇の階段をひらすら登り、湯の湖に着きました。遠くで雷の音が時々聞こえます。空気はさらに涼しくなりました。源泉を見たり、足湯を楽しんだりして、ハイキングを無事終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は晴れたり曇ったり。風がふいて気持ちよく歩くことができます。湯滝の駐車場でお弁当を食べました。

日光林間8

三本松で卒業アルバム用の写真を撮って、赤沼から戦場ヶ原に入りました。ハイキングの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後、まず華厳の滝に行きました。いつもより多い水量で、水しぶきをたっぷり浴びました。

日光林間6

2日目の朝です。宿舎の近くにある駐車場で朝会をしました。さわやかないい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、日光彫り体験です。伝統工芸の技に、見とれてしまいました。みんなそれぞれに、作品ができて満足顔でした。

日光林間4

1日目の夕食です。明日のためにしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間3

雨があがったばかりの東照宮は、蒸し暑いです。見学途中、通り雨も有りましたが、予定より早く宿に着き、開室式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光東照宮に着きました。ガイドさんと一緒にクラスごとで見学をしました。

夏川場3

画像1 画像1 画像2 画像2
科学博物館から帰ってきました。
大きな迷子になる班もなく、楽しむことができました。
この後、川場の子は民泊にご協力いただくお家に一緒に帰ります。
すてきな1日目が過ごせたかな?

夏川場2

画像1 画像1 画像2 画像2
レクの後は、千歳台小学校の中を案内しました。
普段の光景も、川場の友達と見ると、また違って見えます。
給食の後は、国立科学博物館の見学に出発しました。

夏川場1

画像1 画像1 画像2 画像2
首を長くして待っていた、夏川場が始まりました。
川場小学校のみんなを歓迎した後は、レクで楽しみました。
じゃんけんをテーマにした遊び3つで、
子どもたちの仲も深まったようです。

夏川場4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は登校した人から校庭で遊びました。
朝会の後はプールでの交流。
じゃんけん列車、宝探し、マント鬼ごっこ、どれも川場と千歳台の垣根なく楽しみました。
川場小学校との最後の給食では、じゃがいものバリバリサラダが出ました。
一緒に過ごせるのも残りわずか。なごり惜しいです。

夏川場5

画像1 画像1 画像2 画像2
お別れの会では「ビリーブ」の合唱をしました。
3回の交流を通して大切に歌ってきた曲です。
バスが見えなくなるまで、全員でお見送りをしました。
6年生にとって、行事としての交流は最後ですが、
これからも培った友情が続いていくといいなと思います。
川場小のみんな、ありがとう!

日光林間1

予定より早く大谷資料館に着きました。かつて石を切り出した坑道の中は冷蔵庫のようでした。ホールのようなところで、全員で「宝島」を合唱してみました。外にでると別世界。暑さがきびしいので昼食はバスの中で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

7月11日の音楽朝会で、2年生が「世界中の子どもたちが」を発表し、元気ある歌声を響かせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

そらまめのさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日にそらまめのさやむき体験をしました。そらまめについての学習をしてから、大きなさやを一生懸命むきました。そらまめは、その日の給食でおいしくいただきました。

プール開き

6月18日にプール開きをしました。自分たちでプール学習でのめあてを決め、楽しく水遊びをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり2

関リンゴ園でリンゴジュースをいただきました。リンゴづくりについて、詳しくお話を聞きました。民俗資料館前の広場まで歩いて、お弁当を食べました。これで川場村ともお別れです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年川場移動教室 村めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荷物をまとめたら、クラスごとに村めぐりに出かけました。愛宕山に登りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価