10/21 今日の給食

今日の給食は、きんぴらトースト、牛乳、花野菜のサラダ、ミネストローネスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 このところ月曜日が祝日だったり、台風で延期になったりしていましたので、今日は久しぶりの全校朝会でした。その中で表彰式をしました。夏休みなどに活躍した子どもたちの紹介です。世田谷区の水泳大会での上位入賞や子ども読書リーダー講座に参加した児童などを紹介しました。様々なところで活躍している塚戸小の子どもたち素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会壮行会

 いよいよ来週水曜日に迫った6年生の連合運動会。今日の集会は6年生の連合運動会壮行会でした。100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、選抜リレーとそれぞれ出場種目があります。その選手が意気込みを全校児童に語り、在校生は、運動会の応援団を中心にみんなでエールを送りました。6年生の選手の皆さん、自己ベスト目指して頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の給食

今日の給食は、栗ごはん、牛乳、甘辛つくね、和風サラダ、かぶの生姜たっぷり汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、切り干し大根の炒り煮、さつまいも汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科「町探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の授業で自分たちが住んでいる地域のお店や施設を探検しました。保護者やTAPの方々のご協力の下、自分たちで地図や時計を見て町めぐりをしました。事前に質問内容をチームで考え、答えていただいたことを真剣にメモをとる様子が伺えました。今回の町探検を通じて、様々なことを知っただけでなく、チームとしての団結力や役割を全うする力も高めることができました。今回ご協力いただいた施設の方々、保護者やTAPの方々、お忙しい中ありがとうございました。

教員研修会

 今日の放課後は教員の研修会でした。テーマは「新学習指導要領」。令和2年度から完全実施になる学習指導要領について、副校長が講師となり勉強会を開きました。より良い教育ができるようにチーム塚戸の職員みんなで、これからも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 美術鑑賞教室

世田谷美術館へ鑑賞教室へ行ってきました。
ボランティアで来てくださっている鑑賞リーダーさん達が数名の子供達を連れて案内してくれます。
絵画やデザイン、彫刻など、たくさんの作品に触れ、楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 今日の5校時は4年生の研究授業でした。今回の学級会の議題は、「みんなが楽しめるような工夫を考えよう」です。運動会後に計画されているクラスの集会を楽しいものにするために、真剣に話し合うことができました。司会進行する議長団も上手に進行し、活発な意見交換がされました。自分達の生活をより良くするためのことを、自分達で話し合って決められるのが学級会、どんどん話し合いが上手になってきています。たくさんの先生方に囲まれて緊張したと思いますが、4先生のみなさん頑張りましたね!私たちもたくさん学ばせていただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 今日の給食

今日は、フレンチトースト、牛乳、ビーンズサラダ、秋のクリームスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

塚戸レボリューション

 今日の朝は、運動会で実施できなかった塚戸レボリューション(全校競技大玉送り)を実施しました。係の子たちは運動会後も練習したり、優勝のチームへの賞状を作ったり、最後まで頑張ってくれました。結果は白組の勝ちとなりましたが、運動会の延長戦を全校で楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 今日の給食

今日は、昨日10月14日の塚戸小学校開校記念日にちなんでお祝い給食です。
献立は、赤飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、野菜のからしじょうゆかけ、お祝いすまし汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鶏肉と里芋のうま煮、梅ドレッシングサラダ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日12日(土)の対応について

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
明日、10月12日(土)の対応について改めてご連絡いたします。
・明日、10月12日(土)は臨時休校。
・BOPと学童は中止(昨日の緊急メール連絡と対応が異なっています)
・つかどまつり説明会 おやじの会説明会は延期します。
・学校施設は全日開放中止となりました。
・日中の警備員の配置もありませんので、全館閉庁になります。皆様安全にお過ごしください。

サミット見学

 今日は社会科の学習で、1組、4組、5組がサミットへ見学へ行きました。普段は入ることができないバックヤードにも入れていただき、そこで生鮮食品のパック詰めの様子を見たり、野菜や果物の保存の工夫を話していただいたりしました。
 店内の見学では、他のお客さんのことを考えながらも、売り場の工夫を発見していました。みんな笑顔いっぱいで、とても充実した時間が過ごせていたと思います!
 お忙しい中ボランティアに来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

台風19号の接近・通過等に伴う臨時休校のお知らせ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、台風19号の接近・通過等に伴い、10月12日(土)正午頃は風雨が極めて強くなることが懸念されます。下校における子どもたちの安全を確保するため、10月12日(土)は臨時休校といたします。
 通常は、当日の午前7時の暴風警報の状況をもとに臨時休校の判断を行っているところですが、今般の台風19号の規模等を勘案し、区教育委員会として早い段階での休校等の判断をさせていただいたものです。暴風の影響で物が飛んできたり、倒木があったりすることなども考えられます。くれぐれも外での活動は控え、屋内に留まるようご家庭でもご指導ください。なお、臨時休校に伴う振替授業は実施いたしません。
 
【お知らせ】 
・暑さ対策により実施できなかった全校競技「大玉送り」を12日(土)に行うことをお伝えしましたが、臨時休校に伴い土曜日の大玉集会を翌週の10月15日(火)に延期します。万が一、10月15日(火)に実施できない場合は以降順延いたします。短い時間ですが、多くの保護者の皆様に観ていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・10月12日(土)に予定されていたつかどまつり説明会を10月19日(土)に延期します。なお、おやじの会の説明会も延期します。期日は未定です。
・12日(土)はBOPも学童も中止です。

10/10 今日の給食

今日の給食は、菜めし、牛乳、ジャンボぎょうざ、大根と昆布の中華サラダ、白菜としめじのスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

 今日は音楽朝会でした。運動会へ向けて頑張ってきた子どもたちですので、今週に入ってもやや疲れが残っています。そんな時、今日の音楽朝会で少しほっとできたのではないでしょうか。今日の歌は輪唱「静かな湖畔」。学年ごとに分かれてみんなで楽しく輪唱しました。昔から変わらぬ名曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会・学校運営委員会

 本日放課後は学校協議会が行われ、その後学校運営委員会が行われました。学校からのご報告と、地域の皆様からの情報交換、そして、今後の学校の予定等が話し合われました。塚戸小学校はこのような地域の皆様に支えられて成り立っていると改めて感じました。お忙しい中ご来校いただいた皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 今日の給食

今日の給食は、チンジャオロース丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げ、なしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録