ウィニペグ市姉妹都市交流4 1月23日(木)

授業参観をしました。A組は理科の授業でした。気圧と気温のことを学んでいました。ウィニペグの生徒も先生の質問に英語で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流3 1月23日(木)

ウィニペグ市姉妹都市交流2日目です。朝から、引率の4名の先生が学校訪問にいらっしゃいました。校長室で、学校にカナダの絵本をプレゼントしていただきました。お話しをした後、生徒の授業の様子を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィニペグ市姉妹都市交流2 1月22日(水)

クラスに入って、1時間は「特別の教科 道徳」の授業を受けました。少し緊張しながらも一生懸命授業に取り組んでいました。
2時間目まで受けて、次太夫堀公園の民家園で書道体験に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流1 1月22日(水)

世田谷区の姉妹都市カナダ・ウィニペグ市から中学生親善訪問団のメンバーの2名の生徒さんが弦巻中学校に来て、一緒に勉強します。1月19日からの約2週間の4日間です。生徒会朝礼で、自己紹介をしてもらいました。日本語で素晴らしい自己紹介をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校教育研究会 研究発表1 1月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区民会館ホールで、一年間の研究の成果を発表する研究発表会を行いました。

生徒会朝礼 1月22日(水)

専門委員会で話し合ったことを朝礼で報告しました。今年度もあと2か月、弦中での生活が、みんなにとってさらにより良くなるように協力をしていきましょう。
今日は、ウィニペグ市からきた2人の中学生も朝礼に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 1月21日(火)

1月の専門委員会がありました。それぞれの委員会で、1月の反省や2月の目標について話し合いました。役員は、今年度のカジュアルデーの取組について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組小中交流会6 1月21日(火)

教室に戻って閉会式。楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
I組みんなでお見送りをしました。
小学生の皆さん、今日はI組にきてくれてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

I組小中交流会5 1月21日(火)

画像1 画像1
後半は、体育館で「じゃんけん列車」をしました。大きな声で歌を歌いながらのじゃんけん列車はとても楽しかったです。
画像2 画像2

I組小中交流会4 1月21日(火)

トーンチャイムの楽器を使って、「ジュピター」の演奏をしました。美しい音色で、小学生も聞き入っていました。演奏が終わって、大きな拍手をもらいました。
演奏の後は、各小学校からの学級紹介。みんな真剣に聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

I組小中交流会3 1月21日(火)

1年間のI組の行事や教科について、説明しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

I組小中交流会2 1月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめの言葉の後、校長先生のあいさつ、I組紹介をしました。

I組小中交流会1 1月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちにまった小中交流会です。
弦巻小、旭小、三宿小の特別支援学級のお友達をI組にお招きしました。
この日のために、たくさん準備を重ねました。

アンサンブルコンテスト 1月19日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
府中の森芸術劇場で、アンサンブルコンクールがありました。打楽器とフルートのメンバーが出場しました。どちらも銀賞をもらいました。

世田谷区立中学校生徒作品展6 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術は、2、3年生の製作による木工作品がありました。いつも、一生懸命作っている姿が目に浮かんできました。

世田谷区立中学校生徒作品展5 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
針金や段ボールで作った作品もありました。針金で作った人は、今にも動き出しそうでした。

世田谷区立中学校生徒作品展4 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お面もありました。

世田谷区立中学校生徒作品展3 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写は書き初め、美術では、自画像やレタリングの作品でした。

世田谷区立中学校生徒作品展2 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科は、フェルトで作ったペンケースとフェルトふんわり知育トイです。

世田谷区立中学校生徒作品展1 1月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館で開催中の作品展を見に行きました。
家庭科、技術、美術、書写の作品がところ狭しと飾られていました。
どれも素晴らしい作品でした。
明日までやっていますので、ぜひ足をお運びください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

食材産地公表

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)