5年 川場 食事係

食事係が食事の準備がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 朝会

元気なあいさつがひびきました。ラジオ体操で、体も目覚めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 起床2

女子もがんばっています。
(女子棟写真は女の先生に撮ってもらいます。)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場 起床

起床しました。朝も自分のことは、自分でやります。さあ、2日目もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 おはようございます

昨夜の雨も止み、霧の向こうに青空が見えています。ちらほら目を覚ました子もいるようですが、静かです。ビレジの前庭には、キセキレイが来ていました。さあ、2日目のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 おやすみなさい

消灯から30分。ほとんどの子が眠りにつきました。明日も1日、がんばりましょう。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場 班長・室長会議

今回のリーダーたちです。しっかりと自分たちで振り返りができていました。頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場 バナナ

お風呂上がりのバナナタイム。夜ごはんが早かったから、小腹がすいた頃です。甘くて美味しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 お風呂タイム

ふじやまビレジは温泉です。汗を流してさっぱりしました。裏では、みんなで協力して、布団敷きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 縄跳び名人

ヒッチの後に、スペシャルゲスト。補助員のふっくん(藤沢さん)の縄跳びの妙技を見せてもらいました。ふっくんは縄跳びのプロなんです。5重跳びまで見ました。
その後、布団の敷き方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 レクタイム

夕立です。キャンプファイアを明日に延期し、村の会堂でヒッチ大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 片付け

片付けが始まりました。
ここからが一番大変です。使用前よりきれいにして、次につながなくてはなりません。みんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 飯ごう炊さん5

美味しい!
お米にしんがあっても、スープカレーだったとしても、自分たちで作ったカレーは格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 飯ごう炊さん 4

完成。盛り付けが始まりました。スープカレーははたして…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 飯ごう炊さん3

カレーもかまどにのり始めました。はたして、スープカレーにならずに済むでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 飯ごう炊さん2

火がついて、まずは飯ごうがかまどにのりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 飯ごう炊さん

係ごとに別れて、飯ごう炊さんが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 完成

なかなかかわいいのが、できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 ハーバリウム

初めてのチャレンジです。ハーバリウム作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 入室

入室して、避難訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31