1/11 優郷の学び舎〜あいさつ運動最終日〜

今朝は「優郷の学び舎」あいさつ運動の最終日です。2年生の子どもたちが、私と一緒に「あいさつ運動」をしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつをしてほしいと思える爽やかな「あいさつ隊」の子どもたちでした。
今日も保護者の方が一緒に参加してくださいました。3日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生の席書会ー1

4年生の席書会の様子です。体育館でしっかりと心を落ち着け、一画一画ていねいに筆を進めていました。真剣な眼差しに、緊張感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生の席書会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの文字を実際に書いてみると、予想以上にバランスが難しいのです。

1/10 4年生の席書会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本の文字をしっかり見ながら、はらい・曲げ・止めの書き分けを大切にして書き上げました。

1/10 4年生の席書会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちを文字に込めて、丁寧に書きあげました。

1/10 2年生の昔遊び

今日は2年生が、教科「日本語」の学習で昔遊びをして盛り上がりました。羽子板、けん玉、コマ回しなどをして楽しそうに遊んでいました。何とも言えないお正月の雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 優郷の学び舎〜あいさつ運動2日目〜

今朝も2年生の子どもたちが、私と一緒に「あいさつ運動」をしてくれました。さわやかな「あいさつ隊」の皆さん、ありがとう。今日も保護者の方が一緒に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 金管バンドの朝練習〜管楽器発表会に向けて〜1

毎朝続いている、金管バンドの朝練習の様子です。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」と爽やかなあいさつがあり温かい気持ちになります。現在は、世田谷区管楽器発表会(2月15日)に向けて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 金管バンドの朝練習〜管楽器発表会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
パート別の練習も、子どもたちだけで頑張っています!

1/10 金管バンドの朝練習〜管楽器発表会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
管楽器発表会では、「ザッツ・ア・プレンティ」と「宝島」の2曲を演奏します。楽しみにしていてください。

1/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日1月11日は鏡開きの日です。
鏡開きをしたお餅をお雑煮やお汁粉にして食べます。
今日は、白玉もちを使ってお汁粉を作り、鏡開きの献立としました。

*献立*
豚すき丼
ひじきの煮つけ
白玉しるこ
牛乳
食材がとれたところ

1/9 5年生の席書会ー1

今日は5年生の席書会です。厳かな曲が流れている体育館は、ピーンと張りつめた空気で、私語は全くありません。先生からの話があり、書き初めがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 5年生の席書会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「豊かな心」というお題でしたが、お手本を見ながら、一人一人が集中して一生懸命です。

1/9 5年生の席書会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと筆ひと筆に思いを込めて真剣に書いていきます。

1/9 5年生の席書会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に、本気で取り組む5年生。「豊かな心」が育っています。

1/9 校庭は子どもたちの歓声でいっぱいー1

冬休みが終わり、休み時間の校庭は、待ちかねたように遊びまわる子どもたちでいっぱいになりました。久しぶりに友達と遊ぶ子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 校庭は子どもたちの歓声でいっぱいー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの笑顔に会えて嬉しいです。私も一緒に遊びましたが、先生たちも嬉しそうです!

1/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期の給食が始りました。
3学期もたくさん給食を食べて、寒さに負けないように元気にすごしましょう。

*献立*
チキンライス
野菜スープ
カラフルサラダ
牛乳
食材がとれたところ

1/9 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜

今年度、第9回目の「優郷の学び舎」あいさつ運動は2年生です。正門や南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気な「おはようございます!」を投げ掛けてくれています。元気なあいさつができる子が多くてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 冬休みフルーツバスケット!

1年生の教室では、冬休みを振り返りながら「冬休みフルーツバスケット」で楽しんでいるクラスがありました。私も思わず一緒に参加してしまいましたが、「冬休みにお餅を食べた人!」「冬休みに路面電車に乗った人!」など、子どもたちは大盛り上がりでした。
空いている席があると、「空いてるよ!」「空いてるよ!」という掛け声があり、その優しい雰囲気も嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ