この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

感嘆符 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における「学びの支援サイト」の開設について

 東京都教育委員会及び世田谷区教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における『学びの支援サイト』の開設について」の連絡がありました。
 東京都教育委員会では、臨時休業期間における学習支援策の一つとして東京都教育委員会のホームページ上に「学びの支援サイト」を開設したものです。
 
 本校のホームページのトップページに「学習支援リンク集」をつくり、URLを貼り付け、リンクできるようにしました。
 お子さんの学習の充実にお役立てください。

2月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *シナモン揚げパン
 *ほうれん草サラダ
 *ビーンズシチュー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *もやし  栃木 *ほうれんそう 千葉
 *にんじん 千葉 *たまねぎ   北海道
 *パセリ  静岡 *じゃがいも  北海道

◆一口メモ
 今日は2月最後の給食です。揚げパンは給食の人気メニューでリクエストが多いのですが、今日はきな粉やココアではなく、シナモン味の揚げパンにしました。きな粉味が好きな人、ココア味が好きな人もいるとおもいますが。シナモン味も味わって食べてみてください。「こんな味の揚げパンがあったらおいしそうだなー!」と思い浮かんだ人は、ぜひ栄養士の先生に教えてください。


2月27日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *豚丼
 *キャベツのゆかりかけ
 *みそ汁
 *りんごジュース

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ねぎ   千葉 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 愛知 *たまねぎ  北海道
 *にんじん 千葉 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日は笹の子お別れ給食の予定でしたが、各学級での給食となりました。一緒に食べることはできなくても、1〜5年生から6年生への感謝の気持ちや、6年生から笹原小学校への感謝の気持ちは変わらないですよね。笹の子お別れ給食に合わせて、飲み物を牛乳ではなくりんごジュースにしました。教室でも、いつもとは少し違った気分で楽しく食べてください。

2/27 代表委員会 ユニセフ募金3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6年生の代表委員会の子どもたちは、ユニセフ募金活動の最終日でした。この3日間、すてきなあいさつや呼びかけで、最上級生らしく、頼もしい姿を示すことができました。今後、集まった募金の集計を行い、発表をする予定です。最後のまとめまで、しっかりと行ってほしいと願っています。

2月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚の幽庵焼き
 *野菜のごまみそかけ
 *豆腐汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *もやし  栃木 *こまつな 埼玉
 *ゆず   高知 *にんじん 千葉
 *ネギ   千葉 *鶏肉   徳島 
 *鮭    チリ

◆一口メモ
 今日は、ごはん、魚のおかず、野菜のおかず、汁という和食の献立です。和食の基本のかたちは、一汁三菜と言われますが、いろいろな栄養をまんべんなくとれるので、とてもバランスがよいです。かぜやインフルエンザなどを予防するのに、マスクや手洗いももちろん大事ですが、好き嫌いせず、栄養のある食事をしっかり食べることで、かぜの菌やウイルスが体に入っても倒す力をつけることができます。まずは、毎日の給食をしっかり食べて、元気な体をつくりましょう!


2/26 代表委員会 ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニセフ募金活動2日目になりました。本日は雨のため、3つの昇降口に分かれて活動しました。昨日よりも多くの友達、先生方に募金していただきました。「おはようございます」「募金をお願いします」「ありがとうございます」と朝から気持ちのよいあいさつと呼びかけを交わしていました。明日が最終日です。

2/25 5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、家庭科の調理実習の日、紅茶とミカンゼリーを作って、いただきました。
 「シロップが100CCあります。水と合わせて全部で700CCをナベに入れるためには、計量カップ何はい水を入れればいいでしょうか。」まるで、算数の時間みたいです。習った知識を使って、無事においしそうなゼリーができました。紅茶も入れて、さっそく試食です。「味がうすめ」「まだ温かい」など、ゼリーの感想はいろいろでしたが、みんなでおいしくいただきました。寒天ゼリーなので、食物せんいもたっぷり。お腹の調子も整いそうです。

2月25日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ちゃんこうどん
 *糸寒天のごま酢あえ
 *さつまいも入りむしぱん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *さつまいも 千葉
 *はくさい 群馬 *だいこん  神奈川
 *ねぎ   千葉 *きゅうり  宮崎
 *もやし  栃木 *鶏肉    徳島
  

◆一口メモ
 今日はブックメニューです。「ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき」を紹介します。おもしろいことが大好きで、いつも元気なばばばあちゃん。子どもたちは、ばばばあちゃんに教わりながらいろいろな種類のむしぱんをつくります。今日はその中から、さつまいも入りのむしぱんを給食で再現しました。ぜひ図書館で借りてみて、みなさんもいろいろなむしぱんをつくってみてください。

2/25 放送朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、火曜日からの学校生活のスタートとなりました。
 今朝は、朝読書の時間帯の一部を使って、放送での朝会を行いました。今週の看護当番の担当教員から、今週の生活目標「くつをそろえましょう。あいさつをしましょう。」が伝えられました。
 昇降口の靴箱には、「靴の入れ方」の写真と、「はきものをそろえる(藤本幸邦 作)」の詩も掲示しました。気持ちよく学校生活を送るために、全校で心がけていきたいと思います。

2/25 ユニセフ募金活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間の予定で、6年生の代表委員会のみなさんによる「ユニセフ募金活動」が始まりました。
 朝の登校時間の正門では、募金箱と横断幕をもった6年生のみなさんが、募金への協力を呼びかけながら、募金活動を行っていました。
 募金活動は、明日26日(水)と明後日27日(木)にも行います。
 ご協力をお願いいたします。

2/22 図書館イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図書館イベントは「みんなの手 すてきな手」がテーマでした。
 「手をつなぐ」という本の読み聞かせを聞いたあと、手遊び歌「ウグイスの谷わたり」をして、楽しみました。
 今日の工作は、自分の手形を使ったカード作りです。何を書こうかなやんで、書かずに持ち帰る子、友達へのメッセージを書く子、両面かざり付ける子と様々でしたが、素敵なカードができました。
 来週も図書館イベントがあります。来週は、NPO法人「えこひろば」との共同きかく「リサイクルについて知ろう!」です。

2/22 図書館イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前10時から図書館で、図書館イベントが開かれました。
 今回のテーマは「手」です。前半の読み聞かせでは「手をつなぐ」の本を司書さんが読み聞かせをし、子どもたちは先の場面を想像しながら楽しみました。また、手遊びの紹介もあり、みんなで楽しみました。
 後半は、手のデザインを生かしたメッセージカードづくりをしました。自分の手を色画用紙に模写し、メッセージカードに工夫して組み合わせたり貼り付けたりして、素敵なカードをつくりました。思い思いのカードが完成しました。
 今回の企画には、この4月から1年生になるみなさんにも紹介し、今日も2組の家族が参加がありました。次回のイベントは、2月29日(土)を予定しています。

2/21 中学校ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらの学び舎の桜丘中学校より生徒会の代表の皆さんが、笹原小学校の6年生に向けて中学校生活のガイダンスをしに来てくれました。
 毎年学び舎の活動として実施しているものです。運動会やSAKURAフェスティバル、合唱コンクールなど桜丘中学校の1年間の行事や、ゆかたの日などの生徒会主催の行事、生徒会の組織や部活・委員会の紹介などクイズやDVDによる映像、質問コーナーなども準備して、楽しく分かりやすく説明してくれました。
 6年生からは、「新しく友達ができるか不安だったけど、先輩たちが優しそうで安心した。」との感想をもった子もおり、笹原小の子どもたちにとっても有意義な活動となりました。桜丘中の生徒会の皆さん。ありがとうございました。
 

2月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *あしたばパン
 *キッシュ・フロレンティーヌ
 *白菜とコーンのサラダ
 *白いんげんの田舎風スープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *はくさい 群馬 *ほうれんそう 埼玉
 *きゅうり 宮崎 *たまねぎ   北海道
 *にんにく 青森 *にんじん   千葉
 *キャベツ 愛知 *パセリ    静岡
 *鶏肉   埼玉 *じゃがいも  鹿児島

◆一口メモ
 キッシュは、パイ生地に卵や牛乳・チーズをまぜた生地をいれて焼く、フランスの料理です。ほうれんそうが入っているものは、「キッシュ・フロレンティーヌ」や「キッシュ・ロレーヌ」と呼びます。給食では、パイ生地は使わずに、中身だけで焼きました。また、今日のパンは、特別な形につくってもらいました。キッシュやパンなど、いつもとは違う気分を味わってみてください。

重要 【情報提供】新型コロナウイルス感染症に関して

 新型コロナウイルス感染症に関して、世田谷区教育委員会事務局より情報提供がありましたのでお知らせいたします。
 手洗い・咳エチケットなどの基本的な感染症対策の徹底のほか、こまめに換気を心がけるとともに、空調や衣服による温度調節を含めて、温度・湿度の管理に努めていただくようお願いいたします。
 こうした情報は、世田谷区ホームページや厚生労働省ホームページにて最新の情報が掲載されていますのでご活用ください。

*世田谷区ホームページ
 <新型コロナウイルス感染症に関する世田谷保健所からの重要なお知らせ>ほか
*厚生労働省ホームページ
 <新型コロナウイルス感染症について>

2/20 元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は良い天気の中、元気タイムが行われました。
 まだほんの少し寒さが残っていますが、季節は確実に春に向かって動いています。
 校庭、体育館、屋上で元気に遊び、長縄を跳ぶ子どもたちの楽しそうな顔が印象的でした。

2/20 目の教室ありがとうの会(お別れ会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の集団活動「ありがとうの会」がありました。

卒業・進級を祝うとともに、おたがいに感謝の気持ちを伝え合い、一年をしめくくりました。

在校生からは、卒業生に「優しくしてもらいありがとうございました。これからは、残ったぼくたち、わたしたちが目の教室でがんばります。」と思いを伝えました。

卒業生からは、「自分がやってみようと思ったことは、後悔のないようにぜひチャレンジしてください。」と励ましの言葉がありました。

その後は、みんなでゲームを楽しみ、思い出に残るひとときとなりました。

保護者の皆様、この一年も子どもたちを支え、励ましながら通級にご協力くださり、ほんとうにありがとうございました。

2月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *野菜の甘酢かけ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道
 *セロリ  愛知 *じゃがいも 鹿児島
 *にんじん 千葉 *りんご   青森
 *しょうが 高知 *キャベツ  愛知
 *きゅうり 高知 *豚肉    埼玉
 

◆一口メモ
 今日のりんごは、「サンふじ」という種類のりんごです。りんごの種類で「ふじ」というものは、日本で一番多くつくられていて有名ですが、「サンふじ」とはどのようなものなのでしょうか?
 実は、「ふじ」は皮のいろをよくするために、りんごに袋をつけて育てていますが、「サンふじ」は、袋をかけずに太陽の光をあてて育てています。そのため、甘さが増して中央には蜜もできます。「サンふじ」の「サン」とは、太陽という意味なのですね。

2/20 児童集会 〜6年 代表委員会から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会では、6年生の代表委員会から、ユニセフ募金活動への協力の呼びかけがありました。
 最初に、ユニセフ(国際連合児童基金)の活動について紹介がありました。すべての子どもの命と権利を守るため、最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に世界各地で活動をしていること、ユニセフ募金活動に協力することで、自分たちも支援活動の力になることなど、とても分かりやすく全校に発表・紹介しました。
 来週、2月25日(火)・26日(水)・27日(木)の3日間、朝の登校時間に6年代表委員会のみなさんが、募金を呼びかけます。
 募金活動への協力をお願いいたします。

2月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *五目うま煮
 *するめいかのサラダ
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *たまねぎ   北海道
 *にんじん 千葉 *だいこん   神奈川
 *きゅうり 宮崎 *さやいんげん 沖縄
 
◆一口メモ
 五目うま煮は、豚肉・ごぼう・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・厚揚げ・さやいんげんが入っています。5種類以上の食材が入っているのに、なぜ「五目」なのだろうと思うかもしれませんが、「五目」という言葉には、「いろいろなものが入り混じっている」という意味もあるためです。いろいろな食材から、たくさんのうまみがとけでて、おいしい煮物になっています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31