水泳部都大会2日目泳ぎ終わり、ほっとしたようです。 ベストタイムを更新しました。 1コースにはこれから泳ぐ生徒がいます。 この夏切磋琢磨した3人です。(丸本) 水泳部都大会2日目世界大会も行われる水泳場です。 スタート台はかなりの高さになります。 Take your marks の声に続く電子音を合図に、より遠く、より力強く台を蹴ります。(丸本) 水泳部都大会2日目200M個人メドレーに出場した1年生男子生徒の様子です。 ベストタイムを11秒更新しました。 チームふなきぼ、幸先のよいスタートです。 今日も頑張ります。(丸本) サッカー部新人大会水泳部都大会1日目女子のリレーでは、アクシデントがあり戸惑いが見られましたが、気力で乗り切りました。 男子のリレーでは、全体の20位まであと少しというタイムを残すことができました。 ふなきぼの集団力を魅せることができました。 明日も頑張ります。(丸本) 水泳部都大会1日目水泳部の都大会は、1種目3人までしか出場できません。 そのため、種目と距離を分散させ、より多くの生徒が都大会に出場できるよう工夫しています。 複数の種目で都大会レベルの力をもつ。 水泳部なら当たり前と思われるかもしれませんが、実際は、かなり難しいことです。 (丸本) 水泳部都大会1日目2年生からふなきぼの仲間になった2人。 水泳部に入部して友達をつくり、楽しい時間を過ごしました。 ベストタイムで有終の美を飾りました。(丸本) 卓球部の練習の様子水泳部都大会1日目隣同士のコースで泳ぎました。 2人で一体どんな話をしているのでしょうか。 疲れたね、かな? それとも、ベストが出たね、かな?(丸本) 水泳部都大会1日目次は2年生です。 夏の練習が充実するよう試行錯誤を繰り返してくれました。 周りを成長させることで自分も成長した2年生です。 水泳部都大会1日目2コースと9コースがふなきぼ生です。 それぞれ自己ベストを更新し、初陣を飾りました。(丸本) 思わず頭がさがります
清掃作業は機械ですが、側溝にかぶせてあるコンクリート製のふたを外し、閉める作業は全て人手です。これかまた、とてつもなく重い!職員室の先生も校庭に出て、チャレンジしてみましたが、びくともしません。これを1枚、1枚割れないよう、隙間が開かないよう丁寧にふたをしていきます。この方々のお蔭で、他の学校に比べて水はけがよいフナキボの校庭が保たれ、体育授業や運動会が出来ていると思うと、思わず頭がさがります。
黄色い車の正体は
早朝からいつもはしまっている正門から、黄色い大型車が入っています。年1回の校庭の周囲にある側溝の清掃作業です。先日の台風や大雨により、砂やゴミが側溝に流れ込み排水口が詰まると、校庭が冠水してしまいます。それを防ぐために、清掃作業は欠かせません。高圧洗浄機で洗ったあと、土砂やゴミを吸い取ります。
今朝のNIEタイム
2学期最初のNIEタイムです。今日の中高生新聞の1面はアマゾンの森林火災で地球環境が危機的な状況である、という記事です。この新聞記事から日本だけでなく、世界で起きている出来事に目を向ける、考える機会を広げてください。
2年生の授業の様子職場体験終了後の最初の授業日ですが、どの授業も集中して取り組んでいます。大きな行事の後の普段の生活をどう過ごすかはとても重要なので、今日1日頑張りましょう。 水泳部都大会1日目1年生の大半はデビュー戦。 3年生にとっては引退試合です。 水泳の聖地・辰巳国際水泳場。 独特の雰囲気にのまれず、堂々と自分の泳ぎをすることが目標です。(丸本) 職場体験、無事終了しましたこの3日間、全65事業所にお世話になり、充実した体験を生徒たちは経験することができました。この体験を通して、「働くとはどういうことか?」ということを生徒たちは考えられました。 また、各事業所の体験の様子をホームページで紹介させていただきました。3日間で紹介できなかった TUTAYA馬事公苑店 様 希望丘保育園 様 めぐみマテルネル 様 スマイルキッズ桜新町保育園 様 給田保育園 様 下北沢保育園 様 フラヌール保育園(本園・分園) 様 祖師谷わかば保育園 様 喜多見ホーム 様 桜丘児童館 様 本校の教育活動にご理解・ご協力あらためてありがとうございました。(田村) 職場体験の様子(スマイルキッズ ベビールーム三軒茶屋)子どもたちと接する体験に一生懸命取り組んでいました。3日間お疲れ様でした。 事業所の皆様、本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。(田村) 職場体験の様子(アトリエカオス)今日は、お面の制作活動を体験させていただきました。帰校チェックの際に完成したお面を見せてくれました。 事業所の皆様、本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。(田村) 職場体験の様子(代々木ポニー公園)ポニーの小屋の清掃に取り組んでいます。スタッフの方からも、3日目はもう言われなくても仕事の流れを理解して作業にとりかかっていましたとお言葉を頂きました。 事業所の皆様、本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。(田村) |
|