学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

あいさつ運動

画像1 画像1
 生徒会本部役員、1年生学級委員、生活委員長などが集まり、元気なあいさつで全校生徒を迎えています。

トマト栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は技術の授業で、トマトを栽培しています。どの鉢も、実が赤みを増してきました。収穫が楽しみです。

2年生校外学習事前指導

画像1 画像1
 朝礼の後の学活の時間、2年生は9月に予定されている校外学習の事前指導を行いました。これから少しずつ順番を始めます。

バトミントン部表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(月)の朝礼では、バトミントン部が団体戦で世田谷区2位に入賞した表彰を行いました。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(金)は専門委員会を開きました。学級、体育、保健委員会など、放課後の時間を使って、学校生活を改善するために様々な話し合いをしました。

中町小学校川場移動教室

画像1 画像1
 12日(水)から学び舎の中町小学校が川場移動教室に出発しました。学び舎として玉川中学校の支援員も引率し、協力します。

中町小学校児童体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(月)、先週の玉川小学校に続いて、中町小学校の児童の皆さんの体験授業を実施しました。
 数学、国語、理科などの授業でした。中学校の授業の楽しさが少しでも伝わればと思います。

河口湖移動教室ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(月)の朝礼後、1年生は9月に予定の河口湖移動教室についてのガイダンスをしました。昨年の様子を動画で見て、イメージを膨らませました。テーマは「自然」「協調性」「絆」です。

予定通り帰着

画像1 画像1
 三日間の修学旅行はあっという間でした。参加生徒全員、無事に新幹線に乗りました。新幹線は遅れることなく進んでおり、予定通りの時間に帰宅出来る見込みです。
 家に着いたら、たくさんのお土産話を、と思います。

解散式

画像1 画像1
 新大阪駅での解散式。この三日間、お世話になった皆さんへ感謝の気持ちを伝えました。これからいよいよ新幹線に乗り、東京へ帰ります。

元気にたくさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 和気あいあいと、仲間と楽しく食べました。

昼食

画像1 画像1
 3日目のお昼はカレーライス。たくさん歩いたので、たくさん食べられそうです。

柿食へば…

 柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺
 正岡子規
 国語の授業で学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

法隆寺に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
 薬師寺に続いて法隆寺に到着しました。

薬師寺・三重塔

画像1 画像1
 天気も回復し、薬師寺・三重塔が青空に映えています。

薬師寺

 旅館を後にし、バスで薬師寺に向かいました。
画像1 画像1

お世話になった旅館の方へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿をたつ前に、お世話になった宿の方へお礼の挨拶をしました。

修学旅行三日目の朝

画像1 画像1
 修学旅行も三日目を無事に迎え、皆、元気に朝食をいただきました。

班長会

画像1 画像1
 就寝前の班長会。今日の反省を明日に生かすために班長が集まり、皆で考えます。

絵付けができました

画像1 画像1 画像2 画像2
湯飲みの絵付け、かわいらしい作品ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16
(月)
卒業式予行
3/18
(水)
卒業式準備
3/19
(木)
卒業式

学校だより

各種おしらせ

学校評価