日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

河口湖移動教室2日目 8

3時少し前に、学園に到着しました。おやつを食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

河口湖移動教室2日目 7

班で協力して、どの班も班行動を頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

河口湖移動教室2日目 6

お弁当を食べています。たくさん歩いているので美味しく食べました。メニューは「わかめごはん、魚とイカのフライ、切り干し大根煮付け、マカロニソテー、大学芋、茹でアスパラ」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室2日目 5

紅葉台ドライブイン、野鳥の森公園の2か所からオリエンテーリングの開始です。9時から7分おきに出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室2日目 4

予定どおりに集合し、クラス写真を撮り学園を出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

河口湖移動教室2日目 3

2日目の朝食です。今日の活動に備えてしっかり食べましょう。メニューは「ごはん、ふりかけ、炒り卵、ほうれん草のおひたし、豚汁、つけもの、ジョア」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室2日目 2

移動教室2日目の朝会です。爽やかな朝の空気の中ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室2日目 1

河口湖移動教室2日目の朝を迎えました。今日も良い天気に恵まれています。学園から河口湖や富士山が美しく見えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 8

21時から係会、その後部屋会議を行い明日の予定を確認しました。22時に消灯、就寝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

河口湖移動教室1日目 7

7時から体育館でレクの時間です。レク係が中心となってドロケーとドッヂボールを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 6

6時から夕食です。メニューは「カレーライス、福神漬け、牛乳、盛合せサラダ、メロン」です。たくさん食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 5

出発が遅れましたが、途中スケジュール調整して予定どおりの時間に学園に到着し、開園式を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 4

富士湧水の里水族館の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 3

素晴らしい天気になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室1日目 2

富士山5合目に着き、御中道を歩きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河口湖移動教室 1日目 1

生徒は予定どおりに集合し、出発式も終わりました。バスが事故渋滞で到着が遅れ、予定より50分後の8時50分に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教科「日本語」研究授業

2学年で教科「日本語」の研究授業が行われました。
個人活動やグループ活動、そして発表と全員が楽しく参加し、とても良い授業でした。
授業後は協議会が行われ、宮原指導主事にご指導いただきました。感謝申し上げます。
実りある研修会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

弁当方式給食

弁当方式給食が始まりました。
最初は慣れないながらも、準備も後片付けもしっかりと行いました。
弁当方式給食は今年度の最後まで続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災訓練

地区別に分かれての下校訓練を行いました。
生徒たちは訓練の趣旨を捉え、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室移動

校舎の耐震工事に伴い、教室の移動がありました。
3年A組、2年A組、保健室の3教室が移動しました。
場所は変わりましたが、生徒たちはいつもと変わらず過ごしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

学校関係者評価

学校だより

PTAより