全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、感染症予防について、今日は節分で豆まきのまめの字は「魔滅」と書くというお話の後、税の標語と美術作品の表彰がありました。

校外学習終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました!

校外学習終了!

無事に帰ってきました!

校外学習終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました!

鎌倉出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車に乗って三軒茶屋へ

鶴岡八幡宮!

画像1 画像1
4班到着!

昼食??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2班、4班、昼食をいただいてます。

小町通り!

画像1 画像1
昼食場所に行きました!

昼食!

画像1 画像1
1班昼食選んでます!

高徳院

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉大仏で有名な高徳院。
2班、4班が見学していました。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラックを制作中です。真剣にやすりをかけたり、のこぎりで切ったり。完成が楽しみです。

鶴岡八幡宮!

画像1 画像1
1班到着!

鶴岡八幡宮!

画像1 画像1
1班到着!

鶴岡八幡宮!

画像1 画像1
3到着!

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いざ鎌倉へ!全班、出発しました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「気象のしくみと天気の変化」について各自パソコンで調べながら学習をしています。そのうち天気図が読めるようになるそうです。

大志の学び舎研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別な教科「道徳」の授業の中での、生徒の課題と教師の課題と効果的だったところについて、小学校と中学校の先生が混じったグループごとに話し合いました。

「大志の学び舎」研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員が、音楽室で特別な教科「道徳」の授業を太子堂小学校の先生方も参観してくださっています。「道徳における生徒の主体的・対話的で深い学びを促す授業実践について」の研究主題で、伝統を守る「奈良筆に生きる」のお話で、授業が展開されました。カジュアルデーで、懐かしい小学校の先生に久々に会えて、嬉しそうにニコニコしながら、授業を受けていました。

カジュアルデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、29(ふく)の日でカジュアルデーです。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくらさくら」が1回目から上手に弾けるようになりました。素晴らしい〜
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応