交流給食 1月27日(月)

2年生との最後の交流給食がはじまりました。
2年A組と2年I組の生徒と一緒にランチルームで給食を食べました。
楽しい時間を過ごすことができました。たくさんおかわりもしました。
最後にみんなで「はい、ポーズ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオコンテスト8 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガリレオ賞おめでとうございます。
大学の先生からの講評のなかで、科学や技術の研究は、なぜだろうという疑問をもつことからはじまるとのことでした。
これからも、探究心をもって、自分達の疑問や課題を大切にして、研究をしていってください。3月の学芸発表会が楽しみです。
記念撮影です。

ガリレオコンテスト7 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式です。弦巻中生二人の研究は…。
ダカダカダカ!
最優秀賞のガリレオ賞でした。
おめでとう。

ガリレオコンテスト6 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
講演の内容は、はやぶさと研究についてでした。研究の楽しさは、初めての発見や人のためにたつことが嬉しいとのことでした。最後にステッカーをもらいました。

ガリレオコンテスト5 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
審査の間、JAXA研究員菊地翔太先生の講演がありました。『小惑星探査機はやぶさ2の挑戦〜成功を支えた技術と研究〜』です。

ガリレオコンテスト4 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足の匂いの原因物質を突き止め、匂いを出さないようにする方法を教えてもらいました。二人の研究はさらに続いていくのだと思います。飽くなき探究心をもってさらに、研究をすすめてください。
どの発表もとても素晴らしかったです。ありがとうございました。

ガリレオコンテスト2 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表が続きます。

ガリレオコンテスト2 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ発表です。身近な生活からテーマを見つけて、自分達の力で研究を進めた素晴らしい発表でした。諦めかけたときに、教育センターの先生に助けてもらったこと、ありがとうございました。

ガリレオコンテスト1 1月25日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国士舘大学メイプルセンチュリーホールで、ガリレオコンテストが行われます。1999件の応募総数の中、第一次審査で入賞した9つの作品の研究発表会です。
昨年度に引き続き、入賞した二人の生徒の発表があります。テーマは『足のニオイを減らす方法』です。8番目の発表になるので、今からでも間に合います。興味のある人は、ぜひ見にいらしてください。講演会もあります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の授業様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウィニペグからの生徒も一緒に柔道の授業を受け、最後に記念撮影しました。数学では、平行四辺形になる条件の利用について、英語交じりの授業をクラスみんなで受けました。

授業 1月23日(木)

2年生の国語の授業では、原爆に関する文や詩を読んで、課題について考え、班で意見を交換してたり、クラスで共有したりしていました。詩について読みを深めてることができました。また、2年生の理科「雲をつるく実験」の考察をしていました。雲をつくる実験を見たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流9 1月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備完了。みんなでそろって「いただきます」をしました。日本の給食はどうですか。と聞いたら、Sさんは「とてもおいしかった」と言ってくれました。
午後のプログラムは、「高齢者クラブと日本文化体験交流」です。いってらっしゃい。
また明日。See you tomorrow.

ウィニペグ市姉妹都市交流8 1月23日(木)

はじめてのランチタイム、給食です。C君は、給食当番を経験しました。一つひとつ丁寧にリンゴの配膳をしてくれました。
今日のメニューは、ドリアとサラダとリンゴです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流7 1月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ウィニペグの先生方、弦巻中学校にお越しいただき、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。残りの日本での滞在も子どもたちにとって、充実した楽しい思い出となるようよろしくお願いします。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
素敵なプレゼントをありがとうございます。弦巻中学校の生徒に伝えます。
Thank you. Come back to see us again. See you.

ウィニペグ市姉妹都市交流6 1月23日(木)

休み時間も教室で楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流5 1月23日(木)

2年C組は技術の事業で、パソコン室でした。タブレットを使って、アニメーションづくりを行っていました。難しそうでした。ウィニペグの先生は、タブレットがたくさんあるので驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィニペグ市姉妹都市交流4 1月23日(木)

授業参観をしました。A組は理科の授業でした。気圧と気温のことを学んでいました。ウィニペグの生徒も先生の質問に英語で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィニペグ市姉妹都市交流3 1月23日(木)

ウィニペグ市姉妹都市交流2日目です。朝から、引率の4名の先生が学校訪問にいらっしゃいました。校長室で、学校にカナダの絵本をプレゼントしていただきました。お話しをした後、生徒の授業の様子を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウィニペグ市姉妹都市交流2 1月22日(水)

クラスに入って、1時間は「特別の教科 道徳」の授業を受けました。少し緊張しながらも一生懸命授業に取り組んでいました。
2時間目まで受けて、次太夫堀公園の民家園で書道体験に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

食材産地公表

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)