6年生のみなさんへ
大変遅くなってごめんなさい。君たちの卒業式のお知らせを先ほど、やっとお伝えできました。このような前代未聞の事態に直面して、君たちにはとても残念な思いをさせてしまったと思っています。少しでも君たちの卒業式を門出を大切な思い出にしたいと、先生方はいろいろと話し合って準備を進めています。
明日、担任の先生から、卒業式の説明を受けると思います。儀式にきちんと臨める態度や心構えを学ぶことが卒業式の大きな目的の一つにあります。どこにいってもどんな場面でも、これから君たちは人生の転機に必ず儀式を行うはずです。きちんと自分の意思をもって参加する初めての儀式、それが小学校の卒業式です。 本来ならきちんと練習をして、いろいろなことを学んで安心して儀式に臨めるように準備をします。去年卒業式に参加した君たちならわかるはずです。でも今回はそれができません。ですから、きちんとした心構えを持ちつつも、できるだけ君たちが迷わないように卒業式への準備を説明します。 明日、登校する時には、昨年の卒業式を思い出して、貴重な練習の時間という気持ちで学校にきてください。会釈やお辞儀の仕方、歩き方、あいさつや返事の仕方などなど。学校の門を入った瞬間から、卒業生の自覚をもってくれると、きっとそのあとの説明も簡単に理解できると思います。 いつもとは違う卒業式、先生たちも、今回だけの特別な準備を進めています。楽しみにしていてください。 それでは、明日会いましょう。 九品仏小学校 副校長 鈴木 悟史 九品仏小のみなさんへ
みなさん、こんばんは。元気にしていますか?
明日からみなさんが学校にきてくれる! 先生たちはとてもよろこんでいます。 3年生の先生が教室の写真をホームページにアップしてくれましたが、 どの学年の先生たちも、同じように準備をしています。 さて、副校長先生からみなさんにお願いがあります。 明日、登校するときには、何よりも安全に気を付けてください。 久しぶりの学校、久しぶりに会う友達。 きっと嬉しくなってワクワクしている人も多いと思います。 先生たちもみさなんがくることを心待ちにしています。 だからこそ、笑顔で元気に登校してください。 商店会のみなさんも、地域のみなさんも、九品仏小の子どもたちの元気な姿を待っているはずです。みなさんの力で九品仏の町の人、全員を元気にしてくれると嬉しいです。 明るく気持ちよいあいさつ、きちんとしてください。 それでは、九品仏小で会いましょう。 副校長 鈴木 悟史 3年生のみなさんへかぎられた時間ですが、少しでもゆっくりみんなと向き合えるように先生も工夫しました。すぐに持ち帰られるように、みんなのにもつを1つにまとめました。 にもつが入る大きいかばんを持ってきてね。会えるのを楽しみにしています。 1〜6年生のみなさんへ
1〜6年生のみなさん、げん気にすごしてますか。
1年生のチューリップは、モクレンの花といっしょに校ていをあかるくしてくれています。 2年生のパンジーもいろいろな色の花をさかせていて、春が来たことを教えてくれています。 3年生が育てたヒマワリ、4年生が育てたヘチマは今年はどちらもとても大きくなりましたね。 5年生が育てた稲は、脱穀のあと、樋口さんに精米していただき、世界に一つだけの「九品仏小学校産」のお米になって、学校にもどってきました。 6年生を見送る桜は、観測史上最も早い開花となりましたが、開花日に雪が降ったせいかい、6年生の卒業式に見ごろを迎えられるように調整してくれているようで、開花から満開まで1週間と言われていますが、満開まではまだ時間があるようです。 環境委員のみなさんが植えてくれたお花もきれいに咲きそろっていますよ。 春休みではないのに、毎日教室には誰もいないし、チャイムも鳴らない。みんなの机の上やロッカーの上には、うっすらほこりも積もっていて…。多くの教室の黒板の日付は「2月28日(金)」になっている。そんなところに感じたことのないさみしさを感じています。みんながいつものように学校にいるのは、「当たり前のことではないんだな。」と思いました。東日本大震災のときも、いつもの学校ではありえない状況がありましたが、今は先生にも経験がない状況です。でも、物事はプラスに考えましょう。みんなが手洗いやうがいの習慣をしっかり身につけ、インフルエンザなどの病気にかかる人も減っているそうです。食料や水、日用品などの備蓄が進み、地震などへの備えにもつながっています。 メディアが発達するとデマは減ると考えられてきましたが、逆にソーシャルメディアが発達することでデマは増えてしまいました。「紙がなくなる。」というデマが出ましたね。マスクの代用品がキッチンペーパーなどで作ることができるという話から、マスクの増産=紙の不足になったようです。マスクは「不織布」という布で、ポリエチレンなどからできています。紙は木などの植物繊維ですから、紙が不足するはずはありません。 でも実際に、トイレットペーパーやティッシュペーパーが店からなくなったのはどうしてでしょう。上の学年の人は考えてみてください。小学校で学ぶ、算数や社会の学習にヒントがあるはずです。答えは明日、のせますね。 明日から「分散登校」が始まります。クラスをもっていない先生たちも、みなさんの登校を楽しみにしています! 算数少人数担当 宮澤 光彰 1年生のみなさんへ
1年生のみなさん げん気ですか?
きょうはしゅじさんがみんなが1年かんつかったきょうしつ、そしてらい年の1年生がつかうきょうしつのそうじをしてくれています。 とう校したときには、ゆかワックスもかけられピカピカのきょうしつになっています。 たのしみにしていてくださいね。 そしてしゅじさんにあったらしっかりおれいをいいましょう。 4月からは2年生! 気もちもおへやもすっきりさせるために、みんなもおうちのそうじをしてみるのもいいですよ。 3/16 米米探検隊(5年生)の皆さんへ気持ちも身の周りも、スッキリできた皆さんに、朗報です。 お米の樋口さんより、精米されたお米が届きました。 脱穀した時についていた籾がはずれ、ピッカピカの「お米」になりましたよ。 今年一年間かけて育ててきた正真正銘の「奥沢産コシヒカリ」!! 生産者は、もちろん九品仏小学校5年生の皆さんです。 皆さんに渡せるよう小分けにしておきますね。 登校日を楽しみにしていてください。 樋口さん、今年度も丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。 3月16日 2年生のみなさんへ
3月の始めからきゅうなお休みになり、「16日から会えるかもしれないね」と話していたのがなつかしいです。
ざんねんですが、2年生のみなさんとは19日の登校日まで会う日が先のばしになってしまいました。くわしくは、お家の人にかくにんしてもらってください。 あんどう先生は、今日はみんなからあずかっているプリントなどを持ち帰れるようにくばっています。「こんなべんきょうもしたな」「あんなこともあったな」と一年間のことをいろいろと思い出しながらくばっています。みんなもこの一年間にどんなことがあったのか、思い出してみてくださいね。 田口先生は、このお休みの間にみんなの「しいのき」を書いていました。一人一人の顔と、がんばっていたことやすてきだなということを思い出しながら書きました。1組さんもあんどう先生からの「しいのき」をお家の人と読んで、つぎに学校に来るまでのすごし方を考えてみてください。 そういえば、お休み中の学習は進んでいますか。がんばりやのみなさんなら、ちゃんとすすんでいると思っています。19日に登校したときに、計算ドリルにはるシールもよういしていますよ。 3年生のみなさんへさて、家庭学習は順調にに進んでいますか。それ以外にも学習できょう味をもったことを深く調べたりまとめたりすると楽しいと思います。例えば国語でお話作りをしたり、社会で、世田谷パンフレットを作ってみたり、算数の教科書の問題をもう一度といてみたり、理科で公園や庭で見つけた花や虫をかんさつしたりできます。そのほかにも、そう合で学習したローマ字打ちをしてみたり、プログラミング「Viscuit」をやってみたりするのもいいですね。パソコンを使うときは、おうちの人に使っていいかかくにんしてからやりましょう。 きそく正しい生活、うがい手洗いをして、元気にすごしてください。会える日を楽しみにしています。 1年生のみなさんへおうちにいるじかんがながいとからだをうごかしたくなりますね。 きょうは、かぞくやともだちとできるあそびをしょうかいします。 きょう しょうかいするのは「ボールけり しりとりゲーム」です。 なまえのとおり、しりとりをしながらボールをけってまえにいるともだちにパスをします。しりとりがいえなかったり、パスがしっかりできなかったりしたら、だめです。 ボールをあいてのあしもとにまっすぐパスをするには、どうしたらいいのかな? 3がっきのたいいくで学んだことをおもいだしながらあそんでみてください。 あそぶときは、まわりのあんぜんをかくにんしましょう。 そとにでたら手あらいうがいはわすれずに。 JFA(日本サッカーきょうかい)では、「Sports assist you〜いまスポーツにできること〜」というきかくをしていて、プロのサッカーせん手がたのしくからだをうごかすあそびをおしえてくれています。わたしもこのサイトにあるどうがをヒントにしてこんかいのゲームをかんがえました。 早くみんなとたくさんからだをうごかしたいな。 またあえるのをたのしみにしています。 3/13 5年生の皆さんへお出かけできず、時間を持てあましていませんか? そんな時は、これです! ココロクエストver.2 「ココロツナグ」 今日のアイテムは、『美化ピカファインダー』です。 家の中の清掃すべきところや、整理整頓すべきところを探してみてください。 せっかく家にいるのですから、すみずみまでピッカピカにしてみましょう。 気持ちまですっきりしてくるはずですよ。 1組も2組も全員チャレンジです。 手洗いうがいを忘れずに、よい週末を!! 4年生のみなさんへ先生たちは元気に過ごしています。みなさんがいない教室は、とても広く感じてさみしいです。早くみんなの元気な笑顔を見たいと思っています。 さて、宿題は進んでいますか?もう終わってしまった人もいると思います。今のたっぷりある時間を使って、自分の興味があることに取り組んでみてほしいです。 例えば、国語や社会、総合の学習で、調べたいことを決めて調べ、まとめる学習を重ねてきました。今、みなさんが一番「知りたい!」と思うことをぜひ調べてまとめてみましょう。1年間の成長を感じられると思います。 では、体調に気を付けて過ごしてくださいね。 6年生の皆さんへ(3/12)いつも皆さんの声があふれ、にぎやかだった教室。今は静かすぎてとてもさみしいです。 でも、いつまでもさみしがってもいられません。皆さんが登校していたとき同様に、着実に卒業の日は迫ってきています。 今日は卒業式をどのようにするとよいのか、何人もの先生方が一緒に考えてくださいました。体育館にイスを並べてみると、そこに皆さんが座っている姿が頭の中に浮かんできました。 校庭の桜のつぼみも少しずつふくらみ始め、今日はきれいな花も見つけました。皆さんがまた登校をし、卒業式を迎える時にはきっと満開の桜が迎えてくれるはずです。 皆さんは卒業式に向けてどんな準備を進めていますか?学習のまとめ?片付け?気持ちの整理?読書をして心を耕すのもよいかもしれませんね。今できることを少しずつでもいいので行動してみませんか? 卒業式まであと、13日 追伸:卒業文集のピンクの本、お待ちしております・・・ 3/12 5年生の皆さんへ教室のメダカたちは、皆さんが元気に登校してくれることを願って待っています。 休校が延期になったため、以前出した課題が終わってしまった人もいると思います。 漢字や計算の学習を復習したり、国語の教科書を読み返したり、1日の中で学習に向かう時間を作ってくださいね。 もし、家で保護者の方とパソコンを使えるのであれば、scratchというプログラミングの練習をしてみるのも良いかもしれません。(特別なソフトをダウンロードする必要はありません。) 調べ学習でパソコンを使ってきた皆さんなら、使いこなせると思います。 NHK for schoolというサイトで、使い方を説明してくれる番組もありますよ。 手洗いうがいは忘れずに。 1年生の皆さんへ
元気ですか?
皆が一生懸命育てているチューリップの花が咲いてきました。 元気いっぱいすくすく育っていますよ。 花はどのような形をしているかな? 花の中はどうなっているのかな? くきはどのようになっているかな? 写真を見て、観察してみてください。 また、皆と会えるのを楽しみにしています。 2/27 中学年 百人一首大会
中学年は3・4時間目にクラス対抗の百人一首大会を行いました。各クラス13のグループに分かれて、他学年や他クラスと競いました。3年生も4年生も今日のためにクラスやお家でたくさん練習をしてきました。
今日は、各グループが3試合行いました。札の並べ方を工夫したり、自分の得意な札の場所を覚えたり自分たちが1枚でも多くとれるように作戦を立てていました。対戦中の「はいっ」という元気な声から、それぞれのグループの気合いを感じました。1試合20分でも集中力を切らさずにどの子どもたちも真剣でした。始めて対戦した相手なので「いつも通りできなかった」と、言っている子どもたちもいましたが、楽しく仲良く行うことができたのでよかったです。 これからも異学年の中をますます深めていってほしいです。 2月28日(金)の給食
【献立】 キムチチャーハン 牛乳
わかめスープ 韓国風サラダ 【主な食材と産地】 にんじん ・・・千葉 ねぎ ・・・千葉 にんにく ・・・青森 しょうが ・・・高知 キャベツ ・・・愛知 きゅうり ・・・宮崎 レモン ・・・愛媛 わかめ ・・・韓国 豚肉 ・・・千葉 鶏肉 ・・・山梨 2/27 5年 LアンL読み聞かせいつもと違う形式でのLアンLなので、 絵本や写真のある本も今回のために選んでいただきました。 一年を通して読んでいただいた日本の神話はいよいよ次回が最終回。 とても楽しみにしています。 2/27 2年生LアンL読み聞かせ2/27 5年米米探検隊 脱穀今回も樋口さんにご協力をいただき、脱穀に挑戦しました。 千歯こきに稲を通す際に、お米がとれていくプチプチとした感触に米粒の多さを感じ、夢中になって活動に取り組みました。 2月27日(木)の給食
【献立】 麦ごはん 牛乳
肉じゃがうま煮 ごぼうチップサラダ 【主な食材と産地】 玉ねぎ ・・・北海道 にんじん ・・・千葉 じゃがいも ・・・北海道 さやいんげん ・・・沖縄 キャベツ ・・・神奈川 きゅうり ・・・高知 ごぼう ・・・青森 清美オレンジ ・・・和歌山 豚肉 ・・・千葉 |