世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

5年生 算数の学習 (2/26)

 26日(水)の4時間目、5年3組、4組は算数の時間でした。習熟度別に3クラスに分かれて学習をしています。今回は「展開図を調べよう」と題して、三角柱の展開図を工作用紙に描いてから組み立てることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (2/26)

 26日(水)の4時間目、2年1組、2組、3組は算数の時間でした。習熟度別に学習をしています。単元名「はこの形」のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (2/26)

 26日(水)の4時間目、1年3組は国語の時間でした。「夕日のしずく」のお話を読み進めていました。教科書を拡大した紙を黒板に貼り、子どもたちが感じたことや思ったことを先生が行間に書いていました。子どもたちは発表したいことがたくさんあり、何度も手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書の時間 (2/26)

 26日(水)の4時間目、3年2組は図書の時間でした。最初に司書による読み聞かせがありました。三匹の子豚が出てくるお話でしたが、子どもたちは驚いたり、笑ったりしていました。その後、本を返却してから、それぞれお気に入りの場所で読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (2/26)

 26日(水)の4時間目、2年5組は図画工作の時間でした。カッターを使って「カッターナイフタワー」作りに取り組んでいました。前の時間にカッターの使い方を学習しているので、タワーの作り方の説明を聞いた子どもたちは、すぐに取りかかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (2/26)

 26日(水)の4時間目、1年1組は算数の時間でした。文章問題から「38−5」の式を導き出し、計算をして答えを出すところまでの学習に取り組んでいました。キーワードは文中に出てきた「ちがいは」の言葉でした。子どもたちは「ひき算」と元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (2/26)

 26日(水)の3・4時間目、4年1組は図画工作の時間でした。初めて彫刻刀を使って彫ることをしました。最初に、彫刻刀の持ち方や手の押さえ方の話を聞きました。はじめはおそるおそるでしたが、少しずつ慣れてきたようです。とても静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字の学習 (2/26)

 26日(水)の3・4時間目、3年1組は習字の時間でした。行の中心に気を付けながら「小川」と書く練習をしていました。自分の名前を何度も練習する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・けんちん汁
 ・魚のステーキソース
 ・粉ふきいも
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

 今日の「魚のステーキソース」は“シイラ”という魚を使い、ミキサーにかけた玉ねぎ・香辛料などで作った特性のステーキソースを合わせました。白いご飯にもよく合うおかずで、食缶に残ったソースまできれいにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 合奏の朝練習 (2/25)

 25日(火)の朝、第一音楽室前の廊下では、5年生が合奏の練習をしていました。曲名は「威風堂々」です。先生の叩くリズムに合わせながら、曲を奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (2/25)

 25日(火)の朝、合唱団の練習がありました。「地球の子ども」の歌を練習していました。グループになったり、輪になったりしながら互いの声を聞いて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 土曜日練習 (2/22)

 22日(土)、午前8時30分から合唱団の練習がありました。前半は「冬景色」を、後半は「地球の子ども」の歌を練習しました。「地球の子ども」はリズムをつかむための練習をグループになったり、全員で輪になったりして行いました。その後、リレー唱をしたり、1人から3人までのグループで歌ったりしました。学年関係なく楽しく練習をしている姿がとてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食

〈今日の献立〉
 ・チキンカレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

 今日は芦花小学校の給食で一番人気の「カレーライス」です。いろいろな種類の香辛料で作ったカレールウ、あめ色に炒めたたまねぎ、1つ1つの調理作業を丁寧に行い、おいしいカレーライスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作の学習 (2/21)

 21日(金)の3・4時間目、4年4組は図画工作の時間でした。初めての彫刻刀に挑戦していました。最初に、彫刻刀の使い方についての話を聞きました。次に三角刀を使って、彫る練習をしました。力を入れなくてもスーッと切れることが徐々にわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (2/21)

 21日(金)の3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。「ポケットティッシュケース」を縫っていました。1つ目が完成した人は2つ目に挑戦していました。わからないところは、先生に教わったり、友達に聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 体育の学習 (2/21)

 21日(金)の3時間目、ひかり学級は体育の時間でした。体育館でボール運動に取り組んでいました。4チームに分かれて、狙ったゴールにボールを投げ入れる練習です。ボールがネットに入ると大喜びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (2/21)

 21日(金)の3時間目、4年3組は音楽の時間でした。二分の一成人式で歌った「COSMOS」の二部合唱に挑戦していました。アルトパートを歌ってみたい人が前に出て練習をしている間に、聞いていた子どもたちも口ずさんでいました。音がきれいに重なって聞こえると嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 その2 (2/21)

 中村選手はご自身が獲得したメダルを見せてくださったり、ステージに用意した青畳の上で実演してくださったりしました。女子柔道の柿澤 史歩選手にも登場していただき、内股や大外刈り、巴投げなどを見せていただきました。その後、スペシャルゲストとして、校長先生が道着を身に付けて登場しました。中村選手と実際に組んで、投げられたり、投げたりしました。子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育 その1 (2/21)

 21日(金)の1時間目、1年生から4年生までとひかり学級の子どもたちが体育館に集合しました。オリンピック・パラリンピック教育の一環として、オリンピアンの方にお越しいただきました。今回は、女子柔道のメダリスト中村 美里選手です。最初に中村選手を紹介する映像を見ました。その後、子どもたちの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (2/21)

 21日(金)の朝、合唱団の練習がありました。大きな輪を作り、「冬景色」の歌を歌いました。特に2番の歌詞を練習して、途中でリレー唱も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA