いよいよ体験
思い思いの形に紙を切って、版画の作成です。みんな、真剣に取り組んでいます。
【4年】 2019-09-18 12:15 up!
美術鑑賞教室 出張授業 2
3.4校時は、2組の出張授業です。真剣に話を聞いています。
【4年】 2019-09-18 12:14 up!
鑑賞会
一人一人が作った作品を画用紙に貼って、鑑賞です。
みんな、素敵な作品ができました。
【4年】 2019-09-18 10:32 up!
版画作り
紙を好きな形に切って、版画を作成しています。みんな、楽しそうです。
【4年】 2019-09-18 10:31 up!
美術鑑賞教室 出張授業
4年1組は、1.2校時に、出張授業を行っています。美術鑑賞教室で見た作品について話を聞き、実際に版画を作成しています。
【4年】 2019-09-18 09:24 up!
お見事でした
28代目は、練習を重ねて、心を一つにとても素晴らしい山崎太鼓を披露してくれました。お見事でした。
【校長室の窓から】 2019-09-14 19:29 up!
ほれぼれします
山崎の伝統を受け継ぐ28代目。かっこいいなぁ。ほれぼれします。
【校長室の窓から】 2019-09-14 19:27 up!
梅ヶ丘駅前にて
今日は商店街のお招きをいただき第28代山崎太鼓は梅ヶ丘駅前にて山崎太鼓を披露させていただきました。
【校長室の窓から】 2019-09-14 19:23 up!
セーフティ教室でした。
セーフティ教室で、万引をすることがどんなに悪いことかということを学びました。
自分の身を守るために、一生懸命に話を聞く姿が印象的でした。
一人一人が安全に注意して、よりよい生活を送って欲しいです。
保護者の皆様にも、ご参加いただき、ありがとうございました。
北沢警察署の皆様、ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2019-09-14 16:19 up!
山崎太鼓!!
梅ヶ丘駅にて、山崎太鼓の演奏を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様の前で、堂々と演奏しました。まっすぐに前を向いてたたく姿が、とても立派でした。
【職員室の窓から】 2019-09-14 16:00 up!
物語を作ろう
今日は4-1の国語の授業におじゃましました。
リボンで閉じた絵本のタイトルと表紙の絵からその絵本の物語を想像して作り上げます。
グループで相談しながら短い時間で物語を作れることにびっくり。
みんなすごいなぁ。
【校長室の窓から】 2019-09-13 13:31 up!
じゃんけんぽん
今朝の児童集会は、負けるが勝ちの全校ジャンケンゲーム。
相手に負けたら先に進めます。勝ってしまったらまた列の最後尾からスタート。3つ進めるとラスボスにチャレンジ!集会委員会がリードして楽しい一日のスタートになりました。
【校長室の窓から】 2019-09-11 11:51 up!
チャンピオン本のバトラーは…
「校長室の窓から」で発信されている5年生のビブリオバトル。
大接戦の末、選ばれた「十五少年漂流記」を紹介したバトラーは、小池校長先生でした。
子どもたちの気持ちをグッとつかんだ校長先生の語り。
次こそは負けません!
【5年】 2019-09-10 16:32 up!
結果発表
即時開票です。
みんな真剣に選んでくれて、開票結果を食いいるように見つめています。
大接戦の末、チャンピオン本に選ばれたのは「十五少年漂流」
バトラーが誰かはお子さんに聞いてみてください。
大盛り上がりのビブリオバトル!
今度は子どもたちがチャレンジする予定です。
バトラーの先生たちもとっても楽しかったですよ。
【校長室の窓から】 2019-09-10 15:02 up!
第1回ビブリオバトルin山崎
ビブリオとは、本。
バトルは戦い。
つまり、ビブリオバトルとは、知的書評合戦。各自好きな本を持ち寄りその本のアピールをします。そのアピールを聞いて、自分が読みたい本を選びます。今回のバトラーは先生たち。子供たちが選んで投票して、チャンピオン本を決めます。
先生たちは、しっかり準備して、持ち時間いっぱい熱い戦いを繰り広げました。
子供たちも一生懸命聞いています。
【校長室の窓から】 2019-09-10 14:50 up!
5年生全員集合!
本日4時間目に5年生は、1つの教室に集まりました。
さあ、何をするのでしょう。
担任の先生お二人と校長、そして副校長先生も集まりましたよ。
今日は、ビブリオバトルにチャレンジです。今日のチャレンジは、5年生がスピーチするのではなく、5年生は投票する側です。スピーチをするのは、校長、副校長、担任の4人。
まずは、担任の先生からルールの説明をしてもらいました。
【校長室の窓から】 2019-09-10 14:16 up!
紙すき学習 展覧会に向けて(仲よし学級)
紙すきをしました。今回は初めてのチャレンジをさせていただきました。1枚の網戸にみんなで色付けをして、1つの作品のようにしました。時間をかけて思い思いに作り上げました。できあがったときの子どもたちの表情が楽しみです。
【仲よし】 2019-09-10 13:15 up!
プール日和(仲よし学級)
体育の時間にプールに入りました。気温も水温もとてもちょうどよく気持ちよくプールに入ることができました。
【仲よし】 2019-09-10 11:04 up!
真剣に
銀色の防災頭巾がずらりと並ぶと壮観です。災害はタイミングよく起こってはくれません。猛暑であっても身体を守る大切な防災頭巾。みんなしっかりかぶって避難訓練を頑張りました。
真剣に避難訓練に取り組める山崎の子供たちです。
【校長室の窓から】 2019-09-10 09:29 up!
おはようございます
昨日からスタートの予定でしたが、台風の影響で本日からスタートしましまた「あいさつ運動」の様子です。
当番の2-1のみんながタスキをかけてお出迎え。町会の皆さん、地域の皆さん、PTAの皆さんも一緒に笑顔の挨拶で迎えてくださぃした。
気持ちの良い朝です。
【校長室の窓から】 2019-09-10 09:17 up!