世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

1年生 図画工作の学習 (2/6)

 6日(木)の1・2時間目、1年5組は図画工作の時間でした。「ゆめのまち さんちょうめ」と題して、自分が住みたいと思う家をつくっていました。各自が用意した箱や布、モールなどを使いながら、楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会正門で記念撮影。天気は最高ですが、寒いです。

2/6 6年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
国会見学。参議院の体験プログラムを行いました。代表の人が議長や議員等の役割を演じて、法案成立までの流れを学習しました。

春を告げています (2/6)

 栽培委員会が世話をしているパンジーを植えたプランターの配置が変わりました。3日(月)の活動時に話し合って、「立春」にしました。さらに左側にはハートの形も作り、登校してきた子どもたちを迎えています。職員室前の花壇には「ふきのとう」も顔を出し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝も走っています (2/6)

 本校では、2月14日までを持久走月間として取り組み、中休み以外でも走ることができます。写真は6日(木)朝遊び時間中の様子です。小学生・中学生が登校する中、また中学校の野球部が朝練習をする中、元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学に出発 (2/6)

 6日(木)午前7時30分、6年生が1階ピロティに集合しました。6年生として、小学生として最後の校外学習である社会科見学に出発するためです。出欠席の確認、校長先生のお話、引率の先生の紹介等をしてから学校を出発しました。文学館脇に停車中のバスに乗り、4組の子どもたちを乗せた4号車のバスが8時に出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の保健室掲示 (2/5)

 月が変わり、保健室前の掲示物も変わりました。2月の保健目標である「心の健康を考えよう」から、「笑顔」の大切さや表現の仕方を考える「リフレーミング」を紹介しています。鏡が掛かっているので、自分や友達の顔を写す姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気付かないところで (2/5)

 学校業務主事は、子どもたちに「主事さん」と呼ばれています。主事さんは、登下校の安全確認の他、トイレ清掃をはじめ仕事の内容は多岐にわたっています。子どもたちが学習に取り組んでいる間、写真のような仕事もしています。上から、床の汚れ落とし、屋上の排水溝の点検、観葉植物の手入れです。「芦花小学校はきれいですね。」と褒めていただくことが多いのですが、気付かないところで主事さんが支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごまハニートースト
 ・クリームシチュー
 ・グリーンサラダ
 ・ネーブル
 ・牛乳

 今日は厚切り食パンで作った「ごまハニートースト」が、とても人気でした。ペーストは、白すりごま、はちみつ、バターを合わせています。焼き加減に気を付けて、フワッと仕上がるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育の学習 (2/5)

 5日(水)の4時間目、6年3組は体育の時間でした。「サッカー」の学習をしています。グループごとに準備運動や練習をしてから、ゲームに臨みました。男女混合チームですが、声を掛け合い協力して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (2/5)

 5日(水)の4時間目、4年2組と5組は合同で音楽の時間でした。歌「COSMOS]の練習をしていました。ソプラノパートとアルトパートに分かれて歌いました。「あ」の発声は口を縦に開くと習い、子どもたちは口の形を意識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 生活単元の学習 (2/5)

 5日(水)の3・4時間目、ひかり学級は生活単元の時間でした。今回は、グループBの子どもたちが「じゃがいももち」作りに挑戦しました。やわらかくしたじゃがいもを手で丸めて平たくして、焼きました。グループAの子どもたちは、磁石の不思議を見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (2/4)

 4日(火)の5・6時間目、3年3組は図画工作の時間でした。「絵手紙」に挑戦していました。絵は模型の果物(バナナやリンゴなど)を見ながら描きました。添えた「いつもありがとう」「大好きだよ」などの言葉がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (2/4)

 4日(火)の5・6時間目、3年4組は理科の時間でした。単元名「じしゃくのひみつ」の学習をしています。今回は「くぎが磁石になっているかを調べよう」をめあてに取り組みました。子どもたちは、磁石についたくぎが磁石になったことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (2/4)

 4日(火)の5時間目、4年3組は音楽の時間でした。第二音楽室で「COSMOS]の歌の練習をしていました。「ん」の音を鼻に響かせられるように、自分の鼻を触って声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学2 (2/4)

 午後は、川崎にあるJFEスチールの東日本製鉄所に行きました。アメニティホールで見学コースについてレクチャーを受けた後、所内をバスと、一部徒歩で巡りました。厚板圧延という工程で、出来上がった鉄の板を平たく伸ばす様子は大迫力で、皆、只々立ち尽くすばかり。3大原料の鉄鉱石、コークス、石灰石の比重の違いを、手で感じることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学1 (2/4)

 1つ目の見学先は、北の丸公園内の「科学技術館」でした。子どもたちは、2階から5階までを縦横無尽に歩き回り、現代科学のおもしろさを具体的に体験することができました。シャボン玉の中に入ったり、自動車を滑車の力で持ち上げたりと、皆とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (2/4)

 4日(火)の5時間目、6年1組と4組は合同で音楽の時間でした。第一音楽室で歌「大切なもの」と合奏曲「コナン」の練習をしていました。合奏曲では、リズム打ちをみんなで練習してから鍵盤ハーモニカで実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・ABCスープ
 ・洋風卵焼き
 ・バジルサラダ
 ・菊花みかん
 ・牛乳

 立春を迎え、暦の上では春を迎えました。2月の給食でも、冬から春にかけて旬を迎える食材をたくさん取り入れています。ぜひ家庭でも、旬を迎えたおいしい野菜や果物をいっぱい使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の学習 (2/4)

 4日(火)の3時間目、1年3組は体育の時間でした。体育館で「跳び箱あそび」をしていました。助走から跳び箱を踏み切り、高くジャンプをして着地するという遊びです。先生の話を聞いたり、友達の跳び方を見たりしながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA