1月14日(火)の給食

【献立】 鮭ごはん  牛乳
     すきやき煮
     きゅうりの中華味

【主な食材と産地】
 にんじん   ・・・千葉
 玉ねぎ    ・・・北海道
 ねぎ     ・・・千葉
 小松菜    ・・・埼玉
 きゅうり   ・・・宮崎
 鮭      ・・・北海道
 豚肉     ・・・千葉
画像1 画像1

1/11 3年生 社会科 七輪体験

 3年生は社会科の学習で「人々の暮らしの移り変わり」を学習しています。
 今日は七輪の体験をしました。お手本では簡単に炭に火がついたのに、実際にやってみるとなかなか火がつかずとても大変だったようです。よい経験になりました。火がついた後は、持ってきたお餅を焼いておいしくいただきました。 
 ご協力いただいた地域の方々、保護者の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 親子スポーツ教室 1年

本日は、国士舘大学の佐々木先生をお招きして、親子スポーツ教室がありました。親子でペアになってボール渡しゲーム、体ジャンケンなど様々な運動遊びをしました。
子どもたちはお家の人と一緒に、たくさんの運動ができ、とても喜んでいました。児童期にこのような運動をすることで、運動機能の基礎を形成することができます。
ご家庭でもできる運動も紹介して下さったので、是非家でもお子様と再度やってみてください。保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 2年生 親子スポーツ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目は、国士舘大学の佐々木先生をお招きした親子スポーツ教室でした。保護者の方に児童とペアになっていただき、一緒にスポーツを楽しみました。
 今日は速く走るためにというテーマで、体を動かすコツを学びました。まずは、ペアで体をほぐしたり、伸ばしたりする運動をしました。中には、素早く反応して動かないといけないものもあり、頭も使いながらの運動にチャレンジしました。そして、速く走るために、スタートの仕方を教えていただきました。足の出し方や体重のかけ方のポイントを保護者の方に見てもらいながら練習しました。最後にスタートダッシュをしたときは、コツをつかんで走っていました。
 これからもお家の方と一緒にスポーツを楽しむ時間を大切にしてほしいと思います。
 佐々木先生、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1月10日(金)の給食

【献立】 和風焼きそば    牛乳
     卵雑煮
     くだもの(りんご)

【主な食材と産地】
 しょうが  ・・・高知
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・千葉
 キャベツ  ・・・愛知
 ねぎ    ・・・千葉
 しいたけ  ・・・群馬
 えのきたけ ・・・長野
 白菜    ・・・茨城
 小松菜   ・・・埼玉
 りんご   ・・・青森
 豚肉    ・・・千葉
 鶏肉    ・・・岩手
画像1 画像1

1月9日の給食

【献立】 中華丼   牛乳
     大豆とじゃこの甘辛あげ
     わかめスープ

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 しょうが   ・・・高知
 にんじん   ・・・千葉
 玉ねぎ    ・・・北海道
 白菜     ・・・茨城
 青梗菜    ・・・静岡
 ねぎ     ・・・千葉
 たけのこ   ・・・九州
 わかめ    ・・・韓国
 いか     ・・・青森
 エビ     ・・・マレーシア
 じゃこ    ・・・広島
 豚肉     ・・・千葉
 鶏肉     ・・・岩手
 キクラゲ   ・・・中国
 大豆     ・・・北海道
 米      ・・・新潟
画像1 画像1

1月8日(水)3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
児童代表の言葉では、2人の5年生が今学期の抱負をスピーチしていました。自分個人のことだけでなく、学校全体に向けてできることもきちんと考えており、しっかり高学年という立場が意識できているところに頼もしさを感じました。
3学期は短いですが、一年を締めくくり、次の学年へとつないでいく大事な時期です。体調管理をしっかりしながら、一日一日を元気に、大事に過ごしていけるよう指導・支援して参りたいと思います。
今年もよろしくおねがいいたします。

12月25日(水)終業式その4

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生の様子です。

12月25日(水)終業式その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生と5年生の様子です。

12月25日(水)終業式その2

2年生と3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月25日(水)2学期終業式その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最後の日、終業式がありました。インフルエンザが広がらないように、放送での終業式となりました。1年生の代表の言葉と今学期で九品仏小とお別れをする友達の紹介をしました。その後、各学級で担任から通知表「しいのき」を一人一人に手渡し、3学期に期待することを伝え、さようならをしました。また、1月8日にみんなで元気に再会しましょう。保護者・地域の皆様、今年も本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いしたします。
 それでは、よいお年を過ごしください。

写真は1年生と2年生の様子です。

12月23日(月)の給食

【献立】 ココアパン  牛乳
     フライドチキン
     ビーンズサラダ
     ABCスープ
     みかんゼリー

【主な食材と産地】
 にんにく   ・・・青森
 レモン    ・・・広島
 きゅうり   ・・・埼玉
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にんじん   ・・・千葉
 キャベツ   ・・・愛知
 鶏肉     ・・・岩手
 白インゲン豆(手亡豆) ・・・北海道
画像1 画像1

12/16 海外派遣の報告2

画像1 画像1 画像2 画像2
海外派遣の報告 その2
ホームステイをしたり、小学校をはじめ様々な施設を訪問したりする中で、現地の人々と触れ合った体験を発表しました。そして、自然を大切にしていくこと、それぞれの文化のちがいや良さを認めた上で日本の文化を大切にしていくことを頑張りたいと全校の児童に話しました。

12/16 海外派遣の報告

画像1 画像1
世田谷区では、区立小中学生を対象に、海外派遣を行っています。
外国の文化や伝統に直触れるとともに、現地の小中学生と交流する体験を通して、児童・生徒が、国際的視野を広め、国際社会に対応できる能力の基礎を培うことを目的として、行われている事業です。
今年は、九品仏小学校から5年生男子が派遣団となりオーストラリアに行きましたので、その報告を全校朝会で行いました。

12月20日(金)の給食

【献立】 ほうとう   牛乳
     かぶのゆず醤油かけ
     甘納豆入り蒸しパン

【主な食材と産地】
 ごぼう   ・・・青森
 にんじん  ・・・千葉
 大根    ・・・神奈川
 里芋    ・・・埼玉
 かぼちゃ  ・・・鹿児島
 白菜    ・・・茨城
 ねぎ    ・・・千葉
 かぶ    ・・・千葉
 ゆず    ・・・高知
 鶏卵    ・・・青森
 豚肉    ・・・千葉
画像1 画像1

12月20日(金) 1年生 手遊びわらべ歌

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生たちが毎年恒例の手遊びわらべ歌の体験をしました。
講師の国見先生に、たくさんの日本の伝統的な手遊びやわらべ歌を教えてもらいました。
大人も子どもも、楽しく仲良く歌い、たくさん体を動かしながら遊んでいました。
是非お家庭でも、子どもに教わりながら、ご家族で楽しんでいただきたいです。

12月19日(木)の給食

【献立】豚丼   牛乳
    じゃこサラダ
    中華スープ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ   ・・・北海道
 ねぎ    ・・・千葉
 だいこん  ・・・神奈川  
 きゅうり  ・・・埼玉
 にんにく  ・・・青森
 しょうが  ・・・高知
 もやし   ・・・栃木
 小松菜   ・・・埼玉
 たけのこ  ・・・九州
 豚肉    ・・・千葉
 鶏肉    ・・・岩手
 じゃこ   ・・・広島
 わかめ   ・・・韓国
画像1 画像1

12/18 4年美術鑑賞教室

 バスに乗って世田谷美術館に行ってきました。子どもたち2〜3人にボランティアの方がついてくださり、美術館を回りながら楽しく鑑賞してきました。
 奈良原一高の写真では、スペインの人々や村の様子、闘牛などの文化を見ることができました。日本の着物や工芸品、能面などにじっと見入ったり、見上げるほど大きな彫刻作品に驚いたり、様々な作品にふれることができました。気に入った作品が見つかったり、何か感じたことがあるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)の給食

【献立】 シナモントースト   牛乳
     さつまいもシチュー
     ツナサラダ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にんじん   ・・・千葉
 さつまいも  ・・・茨城
 しめじ    ・・・新潟
 ブロッコリー ・・・埼玉
 レモン    ・・・広島
 キャベツ   ・・・愛知
 きゅうり   ・・・群馬
 鶏肉     ・・・岩手
画像1 画像1

12月17日(火)の給食

【献立】 麦ごはん   牛乳
     むろあじバーグ
     糸寒天と野菜のあえ物
     茎わかめの中華風スープ

【主な食材と産地】
 しょうが   ・・・高知
 にんにく   ・・・青森
 玉ねぎ    ・・・北海道
 えのきたけ  ・・・長野
 もやし    ・・・栃木
 小松菜    ・・・埼玉
 にんじん   ・・・千葉
 きゅうり   ・・・埼玉
 ムロアジ   ・・・東京八丈島
 鶏肉     ・・・岩手
 豚肉     ・・・千葉
 鶏卵     ・・・青森
 寒天     ・・・韓国
 春雨     ・・・タイ
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本