喜多見小学校の様子を紹介しています。

3年生のみなさんへ その5

3月19日

暖かい日でしたね。喜多見小学校の桜も蕾が膨らみ、開花間近です。
冬に園芸委員会のみなさんが植えたチューリップも咲いています。
春の訪れを感じるとなんだか明るい気分になりますね。

来週23日、分散登校日です。
みなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】なぞとき

 2年生のみなさん、今日もホームページを見てくれてありがとう。

 タイトルを見て何か気づきましたか?
答えは、「タイトルがしりとりになっている。」でした。

 いよいよ、来週は分さんとう校日ですね。たんにんの先生がみなさんにわたすものをじゅんびしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】い〜つのこと〜だか〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(木)ミュージックの日(ミュ(3)ージック(19))

思い出してご〜らん〜
(ミュージックの日に、ちなんで歌ってみました。)

この写真にうつっている道具、いつ使ったか覚えていますか?

そうです。
そうです。

5月の運動会で使いましたよね。
走って、跳んで、運んで
友達と協力し、全力を出し切った運動会。

鈴木先生は、運動会のHATAMEKE(はためけ)が
最高によかったよな〜と思い出し、よくつぶやいています。

来年度の運動会は、自分の競技をがんばるだけでなく
学校全体のお仕事も行います。

みなさんの活やくを楽しみにしていますね。

来週は分散登校日がありますね。
かぎられた時間ですが、ひさしぶりに
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

【5年生】来週の月曜日は・・・

 月曜日は分散登校ですね。自分の登校時刻をよく確認して、まちがえないようにしてください。都合の悪い時は他の時間にかえることもできます。みんなが来るのを、先生と写真に写っているたくさんの渡すものが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
 久しぶりに6年生が学校に登校しました。感染症対策のため、少ない人数の登校となりました。友達と会え、嬉しそうにしていました。
 3月25日に卒業式があるため、卒業証書のもらい方を中心に練習しました。練習期間がわずかなのですが、できる限りのことをして、素晴らしい卒業式にしたいです。
 次回は3月23日の月曜日となります。
令和2年3月19日

一年間を振り返って 【1年生】

画像1 画像1
今日は、懐かしい運動会の写真を紹介します。
ドキドキワクワク初めての運動会。
かけっこ・ダンス・玉入れを一生懸命頑張りましたね。
運動会の練習や本番を一年生みんなで協力することができ立派でした。
みんなの頑張る姿や成長する姿が見られて先生達にとっても大切な思い出です。
月曜日みんなに会えることを楽しみにしています。
元気に登校してくださいね。

【4年生】ドキドキ どん!

画像1 画像1
3月18日(水) 点字ブロックの日

この写真のかざり、何に使われるかわかりますか?

ドキドキどん・・・

そうです。新1年生の教室のかざりに使います。
おり紙を折るのを手伝ってくれた人もいますね。

教室をきれいにかざって新1年生をむかえます。

みなさんは入学した時のことを覚えていますか?
ドキドキ・・・
わくわく・・・
どんな気持ちだったのでしょうか。

ちなみに、鈴木先生が1年生のころは、上級生といっしょに登下校し
安心して学校へ通うことができたそうです。

不安をかかえている1年生もいるかもしれません。
いろいろな場面で関わることがあると思います。
どんな言葉をかけたらよいか、どんなたいどで接したらよいか
考えておくのもいいかもしれませんね。

昨日も伝えましたが、来年は5年生。
今のうちに良いスタートをきることができるよう、
じゅんびをしておきましょう。(復習とか)

予習・復習に活用できるホームページをしょうかいします。
社会「玉川上水」についてのっています。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/pr...
活用してみるのもいいかもしれませんね。

【2年生】何か気づいたかな?

(1)もんだいの答え
 きのうのもんだいの答えをはっぴょうします。
もんだいは「答えが『36』になる九九をぜんぶ答えましょう。」でした。

答えは・・・・・
4×9  9×4  6×6
の3つでした。

(2)何か気づいたかな?
 今までのタイトル(だい名)をすべて見直してみてください。何か気づくことはないかな。答えは明日お知らせします。

(3)思い出
 この1年間の思い出として学げい会のしゃしんをしょうかいします。自分のセリフや歌「少年少女ぼうけんたい」をおぼえているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】みんなと歩んだ1年間 3学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風に負けず頑張ったタグ・ラグビー、そして駒沢大学のお兄さんに教えていただいたボクシング。オリンピックに向けて様々なスポーツについて学んできました。オリンピックを目指している方々やプロの選手の技にはびっくりしましたね。臨時休業中も自分で運動して体力を落とさないようにしてください。
また、社会科見学に行きましたね。自動車生産の学習を振り返りながら見学をしました。もうあれから1ヶ月経つんですよ。自動車工場にはなかなか行くことができないので、とても貴重な経験になったと思います。

1年間を通して、皆さんは大きく成長しました。先生たちはその姿を近くで見ることができて、本当に嬉しく思います。最高学年である6年生はすぐそこです。皆さんのさらなる成長に期待しています。

みんなに会えることを楽しみにして…

画像1 画像1
こんにちは。今日も学校の様子をお伝えします。
先生たちは、分散登校日に向けていろいろと準備をしています。

そろそろやることが終わっている人もいるかもしれませんね。
また、新しいプリントを印刷したから来たときに渡しますね。

少しの時間だけど、23日にみんなと久々に会えることを楽しみにしています。

3年生のみなさんへ 4

3月18日
 
 
 こんにちは。今日は一日あたたかく、春らしい一日でしたね。
 今、先生たちはみなさんの分散登校に向けて、教室のじゅんびをしています。教室がどのようになっているか、一部写真で様子をおつたえします。

 
 「みんなとこんなことやったな〜」と思い出しながら配布物を机の上に置いていきました。
 クラスによっては図工の作品をいくつかへんきゃくするので、2年生の時にこう入した図工バッグ(ふしょくふでできた大きなふくろ)を持ってくるときれいに持ち帰ことができるのでおすすめです。


 当日はばたばたして、皆さんとゆっくりお話ができないとおもいますが、ひさしぶりに皆さんに会うのをとても楽しみにしています。
画像1 画像1

【6年生】卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、先生達は「できる限りのことがしたい!」と卒業式に向けて活動しています。出席が叶わなかった5年生に代わり合奏の練習をしたり、計画委員の4、5年生が準備していたお祝いの言葉を掲示したり。いつも以上に力を入れたいのです!
 明日の分散登校日では少し卒業式の練習を行います。久しぶりにみんなの元気な顔が見られるかと思うと、嬉しい気持ちでいっぱいです!それでは、明日会えることを楽しみにしています!

学校の様子 3月17日

 喜多見小学校の児童(じどう)のみなさん
元気(げんき)にしていますか。

 校庭(こうてい)の桜(さくら)の木は、まだ花(はな)がさいていません。
でも枝(えだ)の先(さき)が緑色(みどりいろ)になり、もう少(すこ)しでさきそうです。
みなさんが進級(しんきゅう)して、始業式(しぎょうしき)を迎(むか)える頃(ころ)には、きれいなうすピンクの花がさいていることでしょう。

ちなみに桜(さくら)の木のすぐ下にあるつばきの花のつぼみも色(いろ)づいてきました。
春(はる)がやってきますね。
早く(はやく)みんなに会いたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業式に向けて

3月17日。
卒業式まで、後8日。
先生達は、卒業生のための卒業証書をフォルダにはさみ、確認するなどの準備を進めています。
一人一人の名前が書いてある、6年間の成長の証。
当日、これをもらった時、どんなことを考えるのでしょうか。
皆さんにとっての小学校生活は、どんな6年間でしたか?


校庭の桜のつぼみも、だんだんと膨らんできました。
卒業式当日は、満開の桜が迎えてくれるかもしれませんね。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のみなさんへ その3

3月17日

 こんにちは。今日も学校の様子をお伝えします。
先生たちは、分散登校日に向けていろいろな準備を進めています。

勉強をしたくてうずうずしているみなさんのために、追加の学習プリントを印刷しましたよ。楽しみに待っていてくださいね。

昨日のお弁当クイズの答えは、下の写真に↓
予想は当たりましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】みんなと歩んだ1年間 2学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月は川場移動教室に行きました。みんなで協力して作ったカレーライスの味を覚えていますか。キャンプファイアーで絆を深めましたね。
11月は喜多見小学校で最後の学芸会。今こそ、愛と優しさを心に生きる時ですね。
12月は外環トンネル見学。近くにあんなに大きなトンネルがあることにびっくりしましたね。人類は日々確実に進歩しています。コロナウイルスにもきっと打ち勝てるでしょう。

明日は3学期の思い出です。短い中にもたくさんの思い出がありますね。
何を書くか予想しながら、楽しみにしていてください。

新1年生を迎えるお花たち

冬に労作プロジェクトのお母様たちに手伝っていただき、みんなで植えたストック、チューリップ、クロッカスは、主事の白山さんと先生たちで水やり・枯れた花摘みなどの手入れをして大切に育てています。きれいに咲いているので安心してくださいね。新1年生をきれいな花とともに迎えることができるように、分散登校で来た時にはお水をあげてね。
画像1 画像1

【4年生】これからが楽しみですね

画像1 画像1
3月17日(火)まんが しゅうかんしの日

先生達は今日も元気です。

今日は、またまた教室の一部をしょうかいします。
このメダカさん、昨年の5年生が教室で育てていたのを引きついだものです。
たまごを産んで、小さな小さなメダカの赤ちゃんが成長しました。

5年生でメダカを育てる?

そうです。

理科でメダカを観察する勉強があるのです。
メダカのからだのつくりは?
メダカのたまごってどんなの?
メダカの赤ちゃんは・・・?

5年生で勉強するのが楽しみですね。

その他にも5年生になって楽しみなことが
たくさんあると思います。
ちなみに鈴木先生が5年生の頃の思い出のできごとは
宿泊学習でスキーに行ったことだそうです。
運動神けいバツグンの鈴木先生は
スキーも上手そうですね!

まずは4月からよいスタートを切れるよう、
今できることを見つけ、取り組んでいきましょう。
(例えば・・・習ったことの復習とか)

【2年生】りっぱな

「りっぱな2年生になったね。」
 さいきん、先生たちがみなさんのことを話したときに言ったことです。遠足や子どもフェスティバル、キッズフェスティバルで1年生にやさしくせっしていて、お兄さん・お姉さんらしくなったね。

 今日は、10月の遠足のときのしゃしんを2まいしょうかいします。シンボルマークやあそびを考えて、1年生を楽しませることができたね。おべんとうもおいしかったね。

 3まい目のしゃしんは、みなさんの春休みのしゅくだいをよういしているようすです。来週、とう校したときに、たんにんの先生からもらってくださいね。

 さい後にもんだいです!!
答えが「36」になる九九をぜんぶ答えましょう。答えは、明日はっぴょうします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】えいようをしっかり!

 お休みがつづくことになりましたが、元気にすごしていますか。バランスよく食べて、えいようをしっかりととってくださいね。
 
 金曜日にしょうかいしたしゃしんの答えはわかりましたか?答えは、「うんどう会のダンスのれんしゅう」です。なんどもがんばってれんしゅうしましたね。おどりをおぼえているかな。

 今日しょうかいするしゃしんは、みなさんがそだてているいちごです。一生けんめいおせわをして、みがなっている人もいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31