4年美術鑑賞教室 グループ分け

ホールでグループに分かれます。それぞれにガイドのボランティアの方がついてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 到着

今日は4年の美術鑑賞教室です。世田谷美術館に着きました。砧公園は、キンモクセイの香りに包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月17日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 クリームシチュー 
野菜のイタリアンドレッシングかけ

●主な給食食材と産地●

鶏肉(徳島) じゃがいも(北海道) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) しめじ(長野) キャベツ(青森)
きゅうり(埼玉) 赤ピーマン(青森) ピーマン(青森)


本日の給食(10月16日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

かきあげ丼 牛乳 わかめサラダ みそ汁
 
●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) キャベツ(青森)
きゅうり(埼玉) だいこん(北海道) にんじん(北海道)
卵(青森) ねぎ(青森) 

全校遠足 解散式

到着しました。
最後は6年生全員にありがとうございました、を伝えました。リーダーとなり、みんなを引っ張ってくれた6年生、頼もしい存在です。
延期になりましたが、今年も無事に全校遠足かできてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 ただいま環七

だいぶ戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遠足 出発です

学校へ戻り始めました。
最後まで、楽しく、安全に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 遊びが終わりました

全員集合です
画像1 画像1

全校遠足 まだまだ続く

6年生はよきリーダーです
みんなもよく協力しています
そして、救護ブースは開店休業中とのことです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足≪広場≫

ふえおに、ヒッチビー、だるまさんがころんだ
みんな仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足≪プレイパーク≫

こちらでは、だるまさんがころんだ、ふえおに、ドロケイで遊んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足≪球技広場≫

こちらでは、ヒッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 遊び≪迷路≫

遊びが始まりました。こおりおに、ふえおに、バナナおになどで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 羽根木公園到着

羽根木公園に着きました。
これからせせらぎ班ごとに遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 環七

環七を渡ったら、あと少しで羽根木公園です。みんながんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 せせらぎ緑道

せせらぎ緑道を通って、進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 出発

延期になっていた全校遠足。曇り空ですが、羽根木公園に向けて出発です。リーダーがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月15日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ごはん 牛乳 さばの七味焼き 
カリカリ油揚げと野菜のひたし 五目豆
 
●主な給食食材と産地●

 米(秋田) にんにく(青森) ねぎ(秋田)
しょうが(高知) こまつな(東京) にんじん(北海道)
さば(ノルウェー) もやし(群馬)


本日の給食(10月10日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

洋風たきこみごはん 牛乳 ジャーマンポテト
白いんげんの田舎風スープ
 
●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(青森) えび(インドネシア)
いか(アメリカ) あさり(熊本・愛知・千葉)
豚肉(青森) じゃがいも(北海道) にんにく(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) 
キャベツ(群馬)

10月11日(金) 3年 スーパーマーケット見学

スーパー信濃屋さんにスーパーマーケット見学に行きました。
店内や、お店の裏側などを見学して、スーパーマーケットのお客さんを集めるための工夫や、商品を売るための工夫をたくさん見たり、聞いたりすることができました。
子どもたちは、普段の買い物では見られない様子をたくさん見学できました。学びの多い一日になりました。
店長さんをはじめ、お店の案内をしてくださった信濃屋のみなさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31