未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

プロ選手?

画像1 画像1
体育館の端でパドミントン部に所属していた生徒同士がウォーミングアップをしています。構え、シャトルの軌道、飛んで行く高さ、どれをとってもやはり違います。3年間ひたすら頑張って打ち続けていた努力の成果が現れています。
画像2 画像2

badminton

今体育では、3年生がパドミントンに挑戦しています。シャトルの飛び方は独特なカーブを描くので慣れないとうまく打ち合いになりませんが、とにかく楽しく学ぶことには長けている8期生。たとえうまくいかなくても…笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そして最終確認

画像1 画像1
8時25分を過ぎると、下駄箱を見て、まだ登校していない生徒を確認します。電話連絡がない生徒の上履きが残っている時には、家庭に連絡するなど、学年全体でフナキボ生をサポートします。
画像2 画像2

毎朝の日課です

あいさつ運動でない日も、副担任の先生が下駄箱近くに立って「おはよう〜」と声をかけながら、日々の生徒の様子を見守っています。毎日8時25分近くになると「あと、1分だよ。急いで〜」と声かけをする場面も。そして最後は階段に掃除機をかけている学年主任が各教室に急ぐ生徒を送り出す。フナキボで毎朝見られる光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

気温7度、しかも北風吹く中、今朝もあいさつ運動のため、フナキボ正門に立って声をかけていただいている1年7組の保護者の方です。8時25分が近づくにつれ、登校生徒の足どりが早くなっているのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習全体指導の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校外学習全体指導の様子です。担当の先生から全体の説明と実行委員長からスローガンの発表がありました。来週からはコース決めも始まるので、どの班も協力して取り組もう。(田村)

よい息抜きに?

季節が11月に逆戻りしたかのようなフナキボの暖かな校庭では、8期生が体育でソフトボールに取り組んでいます。「お〜い、野球部どうした〜」など冗談を言い合いながら楽しそうにキヤッチボールをしている様子を見ると、受験生にとってちょうどよい息抜きの運動となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の日本語の授業の様子です。個人で今年の漢字を一文字で表す、班でクラスを一言で表すなどの活動を通して振り返りをしています。

まだ、早いですが今年1年お疲れ様でした。来年もみんながよい年になりますように頑張りましょう。(田村)

新聞を配達しているのは?

フナキボの職員室前にある各クラス配布棚には、毎日3社の新聞が入っています。もちろん、きれいに折り畳まれて。新聞を学校へ配達しているのは販売店の方ですが、ポストから校内に持ちこみ、重ねて配布棚に入れていただいているのは学校の主事さんです。雨の日は、包装されているビニール袋を一部ずつ剥がす作業が加わります。頭の下がる思いです。フナキボ生のみなさん、新聞を手にする時、このことを思い出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会も参加して

今朝の1年7組のあいさつ運動には、生徒会も参加しています。冷え込む冬の朝ですが、さわやかなあいさつに迎えられると心があたたかくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年7組あいさつ運動

画像1 画像1
本日12日から3日間、1年7組保護者様によるあいさつ運動が行われています。寒い中、朝早くからご協力ありがとうございます。(副校長)

きょうの図書室前

恒例の日替わり‘今日は何の日?’メニューから、特集コーナーまで、フナキボの図書室入り口付近はいつも充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に取り組むビンゴ!

さて、英語の新出単語を使ったビンゴゲームが始まりました。なぜかいつものような「やった〜、ビンゴ〜!」という雰囲気ではなく、真剣な表情が続いています。なぜならば、先生が日本語で言っているからです。日本語の意味と英単語を教科書で確認する表情が真剣です。それでも、ビンゴが出ればうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8期生を救うのは霧吹き?

英語教室を訪れると、8期生が新しく学習する英単語の読みとスペルをチェックしている真っ最中。どの生徒も真剣な表情です。それにしてもマスクを付けている生徒が多いのは、やはりインフルエンザ予防対策でしょう。そんな受験生を救うのが、今フナキボの各教室に備えつけらている霧吹きです。おしゃれなこのボトルのレバーを一回プッシュすると数秒間、細かい粒子のミストが出続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。12月になりましたが、どの授業も積極的に取り組んでいます。(田村)

volleyball

1年生の体育は球技です。女子はバレーボールのパス練習から始めています。オーバーハンドパスの基礎をしっかり練習することで、試合も楽しめるというもの。がんばれ10期生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な記念品を

マグカップ、実は扱いを丁寧にすれば、かなり長持ちをする器です。何十年後に改めてそめの図柄を見て今日の授業を思い出す日が来ることでしょう。図柄を決めるために検索している表情からは、8期生の輝く未来が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう、そんな時期か〜

3年生は受験を目の前にして面談や面接練習が続いていますが、技術の授業では早くも「卒業記念製作マグカップ」の図柄選びが始まっています。考えてみれば、あと3ヶ月半ほどで卒業ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分らしさを大切に

画像1 画像1
2年生は1時間目に全クラスで道徳の授業を行いました。飾らない、ありのままの自分の良さ、大切さについて考えています。(副校長)

早朝の教室では

陸上部がトレーニングを開始した同じ時刻、8期生の廊下はどの教室にも灯が。早朝から静かに勉強したい生徒たちが登校しています。12月、世の中の慌ただしさに負けない集中力を付けたい中学3年生の気持ちが現れる場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

年間指導計画進捗状況