卒業式に向けて その3 (3/24)
卒業式に向けて、いただいた祝電を掲示するのではなく、「令和元年度第60回卒業生のみなさんへ」と題した冊子にして配ることにしました。印刷と製本は先生達で行いました。24日(火)のお昼前、図書室で製本作業をしている様子です。
6年生 分散登校日 その2 (3/24)
24日(火)午前10時30分からは、1組と4組が登校しました。健康観察をしたり、卒業式の話を聞いたりしました。その後、体育館に移動して、「卒業証書授与」の練習をしました。時間短縮のため、卒業証書をホルダーに収めた状態で渡します。
6年生 分散登校日 その1 (3/24)
24日(火)、6年生の分散登校日でした。卒業式を翌日に控え、どのクラスも落ち着いて過ごしていました。前半は、2組と3組が登校しました。教室で担任の先生と過ごした後は、体育館に移動しました。専科の先生や他学年の先生と一緒に「卒業証書授与」の練習をしました。
5年生 分散登校日 その2 (3/24)
24日(火)午前10時30分からは5年2組と4組が登校してきました。「少し早めに来ちゃいました。」と嬉しそうに話す姿がありました。在校生代表として卒業式に参加できないのは残念ですが、4月からの活躍を期待しています。
5年生 分散登校日 その1 (3/24)
24日(火)は5年生の分散登校日でした。最初は、1組と3組の登校です。久しぶりの再会を喜んでいました。1組は学級閉鎖のまま、臨時休業となってしまっただけに、もう少し教室にいたいという思いが感じられました。
ひかり学級 分散登校日 (3/24)
24日(火)午前9時、ひかり学級から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。ひかり学級は、分散登校ではなく、22名全員で過ごす最終日としました。最初は、3クラスに分かれて、健康観察やお便りの配付をしました。最後に、ランチルームに全員が集まり、今年度の締めくくりをしました。
卒業式に向けて その2 (3/23)
23日(月)の午後、卒業式の会場設営を先生、主事さんたちで行いました。6年生用のいすと同数の保護者用いすを出しました。また、隣との間隔をあけて並べました。
4年生 分散登校日 その2 (3/23)
23日(月)午前10時30分から、4年2組、4組の子どもたちが登校してきました。4年生は文学館ワークショップで撮影した写真の持ち帰りもありました。「懐かしい」と言いながら、自分の撮った写真や友達の作品を眺めていました。写真が大きいため持ち帰るのが大変そうでしたが、入れ替えですれ違う友達との会話を楽しむ姿もありました。
4年生 分散登校日 その1 (3/23)
23日(月)は4年生の分散登校日でした。午前9時に1組、3組、5組の子どもたちが登校してきました。学級内を出席番号順に3分割しているため、13名前後の子どもたちが教室にそろいました。久しぶりの再会を喜び、子どもたちも先生も笑顔がありました。
3年生 分散登校日 その2 (3/23)
23日(月)午前10時30分からは、3年2組、4組の分散登校が始まりました。挨拶をしてから、これからすることの話や健康観察をしました。各自が用意した大きな袋に荷物を詰めたり、ランドセルに資料等を入れたりしました。「元気でね。」「さようなら」と挨拶をして終わりました。
3年生 分散登校日 その1 (3/23)
23日(月)は3年生の分散登校日でした。午前9時前には1階ピロティに子どもたちの元気な声が聞かれ、友達との再会を喜ぶ姿がありました。前半は、1組、3組、5組です。短い時間の中で少しでも効率よく進められるように、子どもたちのロッカーや机の上には、お便り等がたくさん用意されていました。
中学生の旅立ちに (3/19)
19日(木)、芦花中学校の卒業式が行われました。午前11時30分過ぎ、いよいよ旅立ちのときです。中学3年生がピロティから出てきました。小学校の先生達も校庭の一部で見送りに参加させていただきました。同じ校舎でお世話になった中学3年生のお祝いに、元担任をはじめ、多くの先生達が並びました。施設一体型ならではのことです。
プランターでメッセージ (3/19)
臨時休業に入ってから、栽培委員が世話をしてきたパンジーのプランターは、主事さんや先生達が水やり等をしてきました。子どもたちの分散登校や卒業式にあわせて、プランターの配置を「立春」から「オメデトウ」に置き換えました。ささやかではあるけれど、登校してきた子どもたちへのメッセージです。気付いてくれたら嬉しいです。
2年生 分散登校日 その2 (3/19)
19日(木)午前10時30分から、2年2組と4組が登校しました。ロッカーや机の上に、持ち帰る物が準備されており、子どもたちは持って来た大きな手提げ袋に詰め込んでいました。「4月からは3年生だね。また、頑張ろうね。」の声掛けに「はい」と元気よく答え、「さようなら」と笑顔で帰って行きました。
2年生 分散登校日 その1 (3/19)
19日(木)の午前9時、1年生同様、2年1組、3組、5組が登校しました。休業中の健康調べをしたり、黒板に書かれている順番通りに荷物をまとめたりしました。短時間の中でも、友達と会話を楽しんだり、担任の先生と話をしたりする姿がありました。写真は上から、1組、3組、5組の様子です。
1年生 分散登校日 その2 (3/19)
19日(木)の午前10時30分から、1年生の2組と4組が登校してきました。教室に入り、「おはようございます。」と挨拶をしてから、休業中の健康調査をしました。子どもたちは、休業中も元気に過ごしていることがわかりました。黄色い帽子を被っての下校も本日が最後です。「友達に会えて嬉しかった。」と笑顔で帰る姿がありました。
1年生 分散登校日 その1 (3/19)
19日(木)、1年生の分散登校日です。午前9時から1組、3組、5組の子どもたちが登校してきました。久しぶりに教室に入り、担任の先生と笑顔で再会しました。時間が限られているため、荷物をまとめたり、お便り等の配付をしたりして大忙しでした。それでも、担任の先生から一人ずつ修了証を受け取り、1年間の締めくくりをしました。写真は上から、1組、3組、5組の様子です。
お便りボックスの移動 (3/18)
18日(水)、職員室前にあった「お便りボックス」を校長室前に移動しました。夏季休業中に職員室の拡張工事を行うためです。主事さん方が紅白幕設置のあと、作業をしました。新学期からは校長室前にお便りを取りに来ることになります。
卒業式に向けて (3/18)
25日(水)の卒業式に向けて、準備が始まっています。その一つが体育館内の紅白幕設置です。主事さん方が朝一番の仕事として取り組んでいました。体育館の床を掃除してから、紅白幕を順に取り付けていきました。
プログラミング教育研修 (3/5)
3月5日(木)の午後、会議室において先生達の研修会を実施しました。今回は、「プログラミング教育」研修です。講師は、ICT担当の先生が務めました。一人1台タブレットを使って、5年生の算数「正多角形」作りに挑戦しました。直線を引く、角度を付けて曲がるなどの指示を画面に出しながら、正方形、正三角形、正六角形などを作りました。互いに教え合いながら、「動いた」「できた」と声を弾ませていました。
|
|