【5年生】優れた描写を描写しよう優れた描写の作品を読みながら、書かれている内容を絵に表します。 グループ内で交流しても、ほぼ似たような構図になっています。 やはりすぐれた描写は、わかりやすくイメージしやすいということがわかりました。 【もうすぐ終了!】若小チャレンジ短なわ今日もたくさんの子達が、短なわの練習に励んでいます。 1級を目指す子がたくさんいます! 残りあと2日。 最後まで頑張る若小の子たちでありました。 【3年生も!】お話会がありました
3年生を対象に、地域の方がご来校くださり、お話し会を開いてくれました。
よ〜くお話を聴ける3年生たち。 グリム童話から日本の昔話まで、お話を堪能できた3年生たちでありました。 今日の給食 2月18日(火)
2月18日(火)
今日の献立 麻婆豆腐焼きそば コロコロ野菜の中華味 フルーツポンチ 牛乳 フルーツポンチは給食総選挙で上位になった料理です。 主な食材の産地 豚肉…群馬県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 ねぎ…千葉県 にら…栃木県 にんじん…千葉県 きゅうり…宮崎県 だいこん…神奈川県 【若小おやじの会企画】どうぶつたちと触れ合おう今年は馬、羊、ヤギ、そして陸ガメが若小にやってきて、それぞれの動物の特徴を、発達段階に応じて説明してもらいました。 動物たちの登場に、いやがうえにも感心が高まります! 馬にまたがったPTA会長さん。 ご満悦のようすですね! 【2年生】緊張!初めてのカッター今日はその事前指導の日。 危険な道具ということで、先生の説明をいつも以上に真剣に聞く2年生たち。 大型モニターを使って、先生が正しい持ち方を説明しています。 安全に、そしてクオリティの高い作品ができそうです! 【6年生】じゃがいもでおかず作り!
今日は家庭科の調理実習をしました。じゃがいもを使ったおかずを作ろうということで、子供たちが調べて持ち寄ったレシピをもとに、いざ実践!
手際よくてきぱきと調理を進める子供たち。空いた時間には洗い物も進めます。 各グループの力作揃いの試食会では、「チーズ伸ばしショー」があるなど、楽しくおいしくいただくことができました。 【5年生】できた!クールなデザイン版画クオリティの高いデザインに、色々な色を重ねていきます。 刷り上がった版画を観て、思わず納得の5年生たち。 思い通りの作品になった子も、意外な作品に仕上がった子も、一様に納得している様子でありました。 【2年生】光庭でなわとびだ!ひざに優しいラバー製の舗装なので安心して練習ができます。 ますます技術をあげた2年生。 先生の指導にも熱がこもります! 【4年生】心で聴くみんなで静かにお話を聴くのは当然ですが、姿勢も素晴らしい4年生たち。 耳だけではなく、心で聴ける若小4年生たちです! 【6年生】動物たちと触れ合おう
本校に来てもらったかわいい動物たちと、6年生もふれあいをしました。
かわいくて元気な動物たちに笑顔で近寄っていく子供たち。 卒業に向けて色々と忙しい日々ですが、動物たちとのふれあいは心が和みますね・・・ってあれ?ちょっと、6年生のみなさん、それにも興味アリですか?? これもふれあいの1つということにしておきましょう! 【新校舎名物】河津桜が見ごろです!美しい色で校庭を彩る河津桜。 登校してきた子達を暖かく迎えています。 ご来校の際にはぜひご覧ください! 【12班】若小班、あいさつ運動実施中です!今朝も比較的暖かくなりました。 いつも以上に声が出ている12班の子達。 元気いっぱいのあいさつで、気持ちよく登校してきた子達を出迎えます。 あいさついっぱいの若小に! 今日の給食 2月17日(火)
2月17日(火)
今日の献立 そぼろごはん 煮びたし なめこ汁 はまさき 牛乳 主な食材の産地 米…山形県 鶏肉…宮崎県 たけのこ…九州 こまつな…東京都 しょうが…高知県 にんじん…千葉県 白菜…群馬県 ねぎ…茨城県 鶏卵…群馬県 はまさき…佐賀県 なめこ…山形県 【4年生】伝統工芸教室【6年生】中学校に向けて中学校で学習をする「数学」につながる学習ですが、実質的には6年間の算数の学習のまとめでもあります。 1ページ1ページ、興味深そうに見入る6年生たちでありました。 【5年生】6年生を送る会に向けて6年生を送る会に向けた取り組みの一環です。 ていねいに紙を折り、お花にしていく5年生。 次期リーダーとしての気概を感じる時間となりました。 できあがったお花を大切に運びます! 言葉を調べよう【2年生】
辞書を使い、言葉を調べました。調べて、意味を知る内に、新たな言葉を知る楽しさを味わうことができました。辞書も少しずつ引けるようになってきました。
【3年生】重さを考える見た目の大きさと重さ。 一見、関係ありそうでも意外に違ったりします。 今日は見た目と実際の重さの関係について考えました。 意外な結果も! 【5年生】クラスの意見を割合に今、割合についての学習をしている5年生。 クラスのメンバーの人数から、割合と百分率を計算します。 身近な話題だと、感心も高まります! |
|