この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

3年生 元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の元気タイムは、屋上で行いました。
短縄を使って二人組でリレーを行いました。
和気藹々とした3年生らしい姿が見られました。

3年生 すみれば自然庭園 生き物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(木)にすみれば自然庭園へ生き物の観察をしにいきました。

見つけた生き物は、バッタ、トンボ、アゲハチョウ、カマキリ、シジミチョウなど20種類くらいの生き物を見付けることができました。
虫かごと虫網を持ち、必死に見付ける姿が見られました。

教室に戻ってきたら、観察のまとめをしました。
校庭で観察するよりも、たくさんの種類が見られ、自然に近い姿を見ることができました。




9/13 短縄跳び週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日9月12日(木)の短縄跳び集会で紹介があり、中休みから全校での取組が始まっています。
 今日の中休みが「短縄跳び週間」の2日目です。
 たくさんの子どもたちが短縄をもって校庭に出て、友達や先生と一緒に短縄跳びを楽しんでいます。全員に「なわとびカード」が配られ、技や回数をめあてに、互いに見合ったり、オレンジ色のビブスを着用した運動委員会のみなさんに跳び方や回数を判定してもらったりしながら、意欲的に取り組んでいます。「なわとびカード」は初級・中級・上級の3種類が用意され、一人ひとりの進み具合に応じて活用していきます。
 短縄跳び週間は、9月26日(木)までを予定しています。
 子どもたちの頑張りを期待しています。応援をお願いいたします。

9/13 朝読書 ~お話しポケットの読み聞かせ~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校の子どもたちが、8時15分から30分までの15分間、朝読書に取り組んでいます。
 今朝は、3年3組・4年1組・5年1組と2組の4学級で、お話しポケットの方々による「読み聞かせ」が行われました。
 今日が十五夜ということもあり、秋の季節や月にちなんだ本の紹介と読み聞かせもあり、子どもたちは、楽しそうに聴き入っていました。

9/13 あいさつ週間 5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間5日目を迎えました。
 少し涼しくなった感じがする朝、子どもたちは元気よく登校してきています。2学期の「あいさつキッズ」を務める2年生と5年生の数も、日に日に増え活気が増しています。
 今朝も、「おはようございます!」の気持ちのよいあいさつが、正門で校内で交わされています。
 今日は、「中秋の名月」です。給食では「十五夜給食」を予定しています。給食の会話も、登校した子どもたちの中での話題の1つになっています。
 明日は、土曜授業日です。「あいさつ週間」への取組の様子も、ぜひ参観してください。

9/12 2年生・生活科

2年生は生活科の時間に、中庭や裏庭で虫探しをしました。

虫探しだけでなく、中庭の池を見たり、畑の野菜を見たり、咲いている花を見つけたり、子ども達は元気いっぱいに活動していました。

1年生のころから生活科の時間に庭で活動していますが、虫や野菜・花を見る視点がだんだんと生活科から理科に移っているように思います。科学的な気づきも多くなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/12 PTA活動 エコ委員会

今朝、PTAのエコ委員会の皆さんが空き缶の回収作業をしてくださいました。
中庭で大量の空き缶を袋に入れる作業です。
一つ一つの作業をとても丁寧にしてくださいました。

笹原小学校の児童のために活動してくださってありがとうございます。
子ども達にもPTAの活動を伝えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *高菜チャーハン
 *春雨スープ
 *なし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *ねぎ   青森 *こまつな 群馬
 *なし   茨城 *卵    栃木
 *豚肉   埼玉

◆今日の一口メモ
 高菜とは、漬け物によく使われる緑黄色野菜です。葉っぱにぴりっとした辛みがありますが、この辛みにはばい菌をやっつける力があります。今日はこの高菜の漬け物を、炒めてチャーハンにしました。実は、高菜の漬け物は炒めるととてもおいしく、おやきの具としても人気です。

9月12日 元気いっぱい!元気タイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の元気タイムがありました。晴天の下、元気に遊びました。
 6年生のドッジボールは迫力満点です。
 笹原小学校では、2学期から各クラスに、大きなボールを3個、小さなボールを2個、長縄を2本、配りました。
ボールの数も種類も増えたことで、遊びの種類も人数も増えました。
 

9/12 児童集会 短縄跳び集会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、運動委員会のみなさんが企画・準備を進めてきた「短縄跳び集会」でした。高学年が校庭で、低学年が体育館で、2会場に分かれて運動委員会のみなさんが司会・進行し、全校で短縄跳びを楽しみました。
 最初に委員のみなさんから跳び方の紹介があり、みんなで一緒に跳んでみました。また、今日から再来週の9月26日(木)まで取り組む「短縄跳び週間」の進め方についての説明もありました。縄跳びカードを使って、いろいろな跳び方に挑戦したり、跳ぶ回数を増やしたり、技と体力の向上をめあてに全校で取り組んでいきます。また、運動の日常化にもつなげていきたいと考えています。ご家庭での応援をお願いいたします。
 

9/12 計測は3日目、高学年の日です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生と6年生の計測を行いました。
 各学年の保健指導では、5年生は「川場移動教室を楽しく過ごすために・・・」をテーマに、体の調子を整えることやバス酔いの予防法、靴や服装のポイント、薬の使い方、健康観察カードへの記入にあたってのポイントなどについて話がありました。10月2日からの2泊3日の川場移動教室へ向けての体調管理への意識も高まったようです。
 6年生対象の保健指導では、「体内時計」をテーマに、朝陽を浴びることの大切さ・質のよい睡眠をとることの必要性、また、ブルーライトの目への影響と睡眠の関係などについて話がありました。健康な生活を送るための規則正しい生活と睡眠について、一人ひとりが考える機会となりました。
 

9/12 あいさつ週間 4日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあいさつ週間4日目です。
 5年生と2年生の「あいさつキッズ」が、気持ちのよい朝のあいさつ「おはようございます!」を、登校して来る友達や保護者・教職員に届けています。
 朝の時間に巡回パトロールをしてくださっている警察官の方からも、「子どもたちは元気ですね。あいさつがとても素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
 朝のあいさつから一日の生活がスタートしています。子どもたちからは笑顔があふれ、互いのコミュニケーションの第一歩となっています。
 

9/11 目の教室 集団活動

9月の集団活動はEverly(エバリー)の方をお招きしミニコンサートを行いました。

サキソフォンとギターの生演奏に子どもたちは、大喜び!

手拍子、かけ声、ギター演奏体験、そしてコンサートの終わりには
アンコールが鳴り止まず、、、

みんなが一体となって楽しむことができました。

目の教室の子どもたちは、日ごろから、音をキャッチすることが得意で音楽が大好きです。

Everly(エバリー)の方の楽しいトークと心のこもった演奏に、子どもたちは心の底から「音を楽しむ」ことができたひとときでした。

今日のこの音楽との出会いが子どもたちにとって、それぞれの夢をもつきっかけとなればよいと願っています。

Everly(エバリー)の方には、心より感謝申し上げます。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/11 3年生 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、最後の水泳学習でした。
安全に水泳学習ができたことに感謝しながら、最後のプールを楽しみました。

はじめのころより、浮くことが上手になっていたり、25m泳げるようになったりと一人ひとりの成長を実感しました。

最後は、来年も安全に水泳学習ができるようにお礼を言いました。
ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

9月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *塩こんぶふりかけ
 *ししゃものごま衣揚げ
 *野菜のオイスターソース炒め
 *みそ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *えのきたけ 長野
 *たまねぎ 北海道 *じゃがいも 北海道
 *もやし  栃木  *ピーマン  青森

◆一口メモ
 今日は「まごわやさしい給食」です。ま(まめ)ご(ごま)わ(わかめ)や(やさい)さ(さかな)し(しいたけ)い(いも)すべて見つけられたでしょうか?

9/11 計測も2日目に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の計測も2日目に入りました。
 今日は1校時から3校時までの時間に、3年生と4年生、そして昨日が水泳学習だったため今日に予定を組んである2年生1学級の計測を行います。
 中学年の保健指導は、「世田谷3快プログラム」から「快食・快眠・快運動」の大切さについての話です。まず、今朝や最近の自分の健康や生活について振り返りました。朝食や目覚め、運動の様子についてチェックし、養護教諭からの話に聴き入っていました。3カイレンジャーが登場し、3つの要素「食事・睡眠・運動」の習慣の大切さやよさを伝えてくれ、子どもたちの印象に残る学びにつながりました。
 健康な生活を送るために、「世田谷3快プログラム」を学校でも奨励していきます。また、3年生のご家庭には、今回、1週間の生活状況調査をお願いしています。お子さんとともにめあてを設定して、家庭でのよりよい生活がより習慣化できますよう、ご協力をお願いいたします。

9/11 あいさつ週間 3日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も残暑の厳しい一日となりそうです。
 今日は、あいさつ週間3日目です。暑さを吹き飛ばすかのように、「あいさつキッズ」の気持ちのよい元気な朝のあいさつが、正門付近で響き渡っていました。
 活動を終えた子どもたちからは、笑顔がいっぱい見られました。

9/10 3年生 中休み、昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、ボランティアそうじをがんばっていた3年生の様子です。
主事さんが捨てやすいように、葉っぱや枝を山のように積み上げます。
あせを流しながらがんばっていました。
ようやく鉄棒ができるようになりました。
「明日もやりたい」と張り切っています。

9月10日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チョコチップパン
 *えびとポテトのクリーム煮
 *青菜のサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *こまつな 群馬 *たまねぎ 北海道
 *しまじ  長野 *にんじん 北海道
 *パセリ  長野 *もやし  栃木

◆一口メモ
 今日は、1学期に保健給食委員会が行った給食人気アンケートで、パン部門1位になったチョコチップパンです。チョコチップパンは給食に出る回数が少ないですが。大人気メニューの揚げパンを抑えて見事1位になりました。どのクラスも、とてもよく食べていました。

9/10 計測が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日10日(火)から3日間の予定で、2学期の計測が始まりました。
 1日目の今日は1年生と2年生です。体育着に着替えて保健室に集まり、保健指導として養護教諭から「骨(ほね)の話」がありました。ヒトの骨の数や骨の成長に大切な3要素である栄養・運動・睡眠について学習を深めました。
 計測では、身長と体重を測りました。1学期に比べどの子どもも成長が見られ、自分の数値と成長を確認していました。
 明日11日(水)は3年生と4年生、明後日12日(木)は5年生と6年生が計測を行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31