2年I組職場見学3 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
CP(脳性麻痺)サッカーの日本代表選手から、働きがいについてお話を聞きました。
職場見学を終えて学校に戻ります。

2年I組職場見学2 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際のお仕事も体験させていただきました。

2年I組職場見学1 10月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組二年生は職場見学に行きました。働いている方の様子を見学させていただきました。

合唱コンクールB期間はじまる 10月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後練習がはじまりました。前半練習・後半練習とクラスによっていろいろですが、少しでも数多く練習ができるように、より精度を高められるように、がんばっています。

合唱コンクールB期間はじまる 10月15日(火)

台風も過ぎ、合唱コンクールまで、あと2週間となりました。今週からB期間になり、放課後の練習もはじまり、ますます合唱コン1色になってきます。
お昼休みは、I組は体育館で練習をしました。どんどん声がでて素晴らしいハーモニーができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行検討委員会 10月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
再来年、現在1年生の修学旅行検討委員会がありました。3つの旅行会社にプレゼンをしてもらい、選定していきます。

台風19号に向けて 10月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
大型台風19号が接近するということで、風で飛びそうな校庭のものを片付けました。校庭のネット等を子どもたちも進んでお手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
大きな被害をもたらした台風でしたが、若干の雨漏りはあったものの、みんなのおかげで、弦巻中学校は無事でした。
台風で被害にあわれた方々にはお見舞いを申し上げます。

2年生合唱コンクール合同練習 10月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A期間最終日、6時間目に2年生合同練習がありました。全員で歌う時の旅人、とても良い声がでて、迫力満点でした。実行委員を中心にクラスでの合唱も、去年よりさらにパワーアップした2年生の力を見せてください。

1年移動教室に向けて 10月11日(金)

11月4日から出発する河口湖移動教室に向けて1年生の実行委員が校長室に表敬訪問をしてくれました。スローガンは「青春の風を感じよう」自然の中で人と人が協力したり、関わり合うことで友情を育んでほしいという願いが込められているとのことでした。一人一人が、自分のテーマで調べてまとめた、事前学習も立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合同給食 10月11日(金)

2年C組とI組の合同給食です。みんなで楽しく給食を食べたあとは、笑顔でハイポーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同給食 10月9・10日

2年生との合同給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合同給食 10月9・10日

2年生とI組の合同給食がはじまりました。初日はA組、2日目はB組でした。それぞれのグループに分かれて、楽しいおしゃべりが続いていました。最後は、みんなでハイポーズ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・I組合唱コンクール合同学年練習 10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、1年生徒I組の生徒で合同学年練習をしました。全員で課題曲を歌い、I組からクラス合唱を歌いました。I組はトップバッター、少し緊張していましたが、練習の甲斐あって美しい声が響いていました。合唱コンクールまで、あと2週間、張り切っていきましょう。

教育実習生研究授業 10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間の教育実習も明日で終わります。2時間目の2年A組で研究授業を行いました。2週間の集大成の授業。先生も生徒も頑張りました。2週間お疲れさまでした。あと1日ですね。

あいさつ・声かけの日 10月10日(木)

毎月10日は「あいさつ・声かけの日」です。優郷の学び舎で取り組んでいます。今月も元気なあいさつから1日をはじめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール練習 10月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、2年生も音楽室等で練習を行っていました。どのクラスも日に日に上手になっています。

3年合唱コンクール学年練習 10月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての3年生の学年練習を体育館で行いました。課題曲の全員合唱を聞きました。3年生らしい力強い、ハーモニーが素晴らしい合唱でした。本番も楽しみです。各クラスの課題曲も披露し合いました。

全校朝会 10月9日(水)

全校朝会では、校長先生がラグビーワールドカップと「ONE TEAM」「チーム弦巻」のお話をしました。そのあと、スクールバディのメンバーと活動内容を紹介しました。スクールバディの活動は、弦中生が安心してより豊かで楽しい学校生活を送るための活動です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて(A期間)10月7日(月)

それぞれのパートに分かれて、練習を頑張っています。子どもたちだけで、自主練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて(A期間) 10月7日(月)

合唱コンクールまであと3週間、今日から昼休みの練習ができるA期間がはじまりました。どのクラスも張り切って、実行委員を中心に頑張っています。
昼休み美しい合唱の音色が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)