9/27 校内研究授業〜2年生道徳〜1
今年度、松丘小学校の校内研究は、「自他の生き方について考える児童の育成〜表現する力を中心とした人権教育〜」を研究主題としています。先日の5時間目は、2年生の齋藤教諭の研究授業がありました。道徳の「わりこみ」(善悪の判断・自律・自由と責任)という教材で、よいことと悪いことの区別をし、正しいと思うことを進んで行っていこうとする心情を育てるというねらいをもっての学習です。
授業前から和やかな雰囲気で、担任の先生との信頼関係が強く感じられました。また、明るく、やる気いっぱいの姿が見られ嬉しく思いました。 9/27 校内研究授業〜2年生道徳〜29/27 校内研究授業〜2年生道徳〜39/27 3年生スーパーマーケット見学ー1
3年生はスーパーマーケット見学で、サミットに出かけてきました。普段では入ることのできない、スーパーの裏側をたくさん見せていただきました。
まずは、売り場に並ぶ前の商品が管理されている倉庫です。産地や鮮度にこだわって、毎日新鮮な商品を提供していることがわかりました。 9/27 3年生スーパーマーケット見学ー29/27 3年生スーパーマーケット見学ー3お仕事の中を案内してくださったサミットの方々、本当にありがとうございました。 9/27 初めての自問清掃ー1
今日は初めての「自問清掃」です。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。(1.おしゃべりを我慢する心、2.自ら汚れているところを見つける心、3.困っている友達を助ける親切な心)
一生懸命に床を掃いたり磨くのは、子どもたちだけではありません。もちろん教師も一緒です。 おしゃべりをしないと、お掃除はあっという間に終わります。低学年も、無駄なおしゃべりをしないで、真剣にお掃除をしていました。 写真は1・1・2年生の様子です。 9/27 初めての自問清掃ー2写真は、4年生、6年生、3年生の様子です。 9/27 本日の給食トルコの首都イスタンブールの船着き場名物のサバサンドは、トルコ語でバルック・エクメーイというそうです。 *献立* サバサンド メルジメッキチョルバス(赤レンズ豆のスープ) チョバンサラタス(羊飼いのサラダ) 9/26 本日の給食9/27 体育朝会〜長縄跳び〜1
今日の体育朝会は、最後の長縄朝会です。前回から各学級は、朝遊びの時間や休み時間にクラスの目標に向けて練習をしてきました。
長縄跳びは、自分たちに合った目標を立てて挑戦しています。そして、何よりも大切なのはチームワークです。クラスの一人一人が大切な一人なのです。 写真は、2年生の様子です。 9/27 体育朝会〜長縄跳び〜29/27 体育朝会〜長縄跳び〜39/27 体育朝会〜長縄跳び〜49/27 体育朝会〜長縄跳び〜59/27 体育朝会〜長縄跳び〜6写真は、6年生の様子です。 9/26 たてわり集会ー1
今日の昼休みは、今年度2回目の「たてわり集会」です。松丘小学校の特色ある活動の一つとして、異学年の子どもたちと交流し、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。
まずは、6年生が1年生のお迎えです。 9/26 たてわり集会ー29/26 たてわり集会ー3写真は、「だるまさんが転んだ」をして遊んでいる班の様子です。 9/26 たてわり集会ー4ゲームの企画・運営まで、すべてが6年生のお仕事です。そこには低学年に優しい、みんなを楽しく遊ばせてあげたいという6年生の思いやりが見られます! |
|