未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

硬式テニス部男子 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
三回戦に進出しました。三回戦の相手は三宿中学校です。(伊井)

女子バスケット部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区の二回戦から出場の船橋希望中。
多くの選手が出場して、無事に勝ち上がりました。来週は三回戦、頑張ります。



船橋希望中・山本浩靖

熱心に見学…と思ったら

画像1 画像1
1年生の廊下には多数の保護者の方がいて熱心に見ています。授業を…いえ、実は移動教室で写真屋さんが撮影した写真を廊下に掲示していて、我が子の画像を熱心に探している姿でした。親心、分かります。

さて、今日までの公開期間、多くの保護者や地域の方に来校していただき、フナキボ生のひたむきに学習に励む姿を観ていただきありがとうございました。これからも本校の教育活動に引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

最後のスペシャル・プログラム

教育実習生にとって今日が最後の授業。そこで、スペシャルプログラムが用意されました。オーストラリアに留学中に経験したゲームをみんなでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひょっこりひょうたんじ〜ま〜♪

3年生国語は井上ひさしの『握手』という作品を扱います。著者の紹介をしている時に、NHKの番組テーマソングから爆発的に有名になったというくだりで、突然先生が歌を披露。すると、知っている生徒も一緒に歌い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実は毎週読めるんです

画像1 画像1
今日フナキボ生が読んでいる中高生新聞は毎週金曜日発行です。月1回のNIEタイムだけでなく、毎週金曜日にはNIEコーナーに最新号が4部置かれます。ぜひ、手にとって読んでみましょう。
画像2 画像2

みんなで読むからいい

今日は6月のNIEタイムの日。教育実習生も担任の先生も生徒もみんな一斉に読む姿が土曜授業の日の朝の定番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNSの怖さ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3時間目にセーフティ教室があり、2学年はSNSについての講習を受けました。誰かに見てもらいたい、注目されたいという一心で発信した言葉や画像をきっかけに、自分の人生が狂ってしまう危険性がSNSにはあります。画像で多くの生徒達が手を挙げているのは、「携帯を持っている生徒は手を挙げてください」という問いかけに対してのものです。これだけ多くの中学生が携帯を手にし、危険と隣り合わせであるのが現状です。親子でルールを設けるなどの対策をして、ネット上でのトラブルを予防しましょう!(松坂)

教育実習生の実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習の最終日になります。実習生の2人は授業だけでなく、運動会の準備やクラス活動など多くの経験を重ねてくれました。

3週間お疲れ様でした。(田村)

セーフティ教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3校時セーフティ教室が行われました。1年生は体育館、2年生は格技室、3年生は多目的ルームで「犯罪やトラブルに巻き込まれないにはどうすればよいか」、「知らないうちに加害者になってしまわないようにするためには」など各学年ゲストティーチャーの先生からお話しがありました。(田村)

巧みな誘惑に騙されない セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3校時、各学年ごとにセーフティ教室が行われました。2年生は格技室で、成城警察署の方からSNSにかかわるハイテク犯罪防止についてのお話を伺い、どのようなことに気を付けたらよいのか考えました。(副校長)

あいさつ&ハイタッチ

画像1 画像1
そして3年1組の生徒もあいさつ運動に加わっています。あいさつだけでなく、元気にハイタッチ!運動会後の土曜授業も元気にのりきれそうです。
画像2 画像2

土曜日朝も元気にあいさつ

画像1 画像1
3年1組の保護者の方のあいさつ運動最終日です。週末で公開期間でもあり、多くの保護者の方が参加してくださっています。
画像2 画像2

片づけもきっちりしてます

終わり5分前には、片づけを始めました。どのテーブルでも、花びらや茎など丁寧に指で集めています。ここの片づけ方もフナキボ流です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で発表します!

考察について意見交換したあと、発表しています。本当に楽しそうで、笑顔で発言している9期生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果と考察ってどう違う?

見えた「事実」と、そこから考えた「考察」について自分で考え、グループで意見交換をします。今日は、教育センターの科学実験室から先生も見学にいらしていて、アドバイスをもらっていた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が見える?

1年生の理科の授業、今日のタイトルは「果実の種はどこからやってくる?」双眼実体顕微鏡で花の子房を観察する勉強です。顕微鏡の使い方を学習したあと、子房を二つに割り観察しやすいようセッティングをします。さて、何が見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命を維持する働きをするのは

2年生理科の授業です。前時の心臓の働きの復習をしてから、生命を維持するために必要な5つの栄養素を学んでいます。美味しそうな料理の画像ですが、この中には人間の生命を維持するためのどんな栄養素を含んでいるのかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、運動会の寄せ書きを一人一人に書いています。
それぞれのクラスが素敵なデザインです。 増子

朝から元気よく

3年1組の保護者と生徒によるあいさつ運動2日目です。朝からさわやかにあいさつをしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

年間指導計画進捗状況