第60回卒業式 その7 (3/25)
南階段脇とひかり学級の前には、グリーンボランティアの皆さんが育ててきたチューリップのプランターが並べられました。植えた球根が見事に花を咲かせ、ここでも6年生の門出を祝ってくれました。新型コロナウィルス感染予防対策により、制限がかかるなかでの卒業式となりましたが、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様のご理解とご支援をいただいたお陰で無事本日を迎えることができました。教職員一同心より感謝申し上げます。
第60回卒業式 その6 (3/25)
6年生の教室は3階と4階に分かれています。4階にある6年4組の黒板には青色の布が掛けられていました。「式が終わって戻ってきたら布を取ります。」と担任が話をしていました。3枚目の写真は3組の黒板です。紹介した5クラスとも子どもたちへの愛情がたっぷりと込められていました。
第60回卒業式 その5 (3/25)
卒業式当日を迎えた6年生の教室の黒板には、担任の先生によるメッセージが書かれていました。担任と子どもたちが積み重ねてきた時間の重みを感じます。写真は上から、ひかり学級、6年1組、2組です。
第60回卒業式 その4 (3/25)
卒業を祝おうと体育館前や6年生の廊下に飾りを付けました。これも先生達で行いました。また、1階昇降口の芦花ラスは保護者の皆様により、卒業式バージョンになっています。
第60回卒業式 その3 (3/25)
卒業式の入退場の楽器演奏は、先生達が行いました。音楽の先生の呼びかけにたくさんの先生が協力してくれました。「拍手をして迎える人もいないと」と譲った先生もたくさんいます。18日(水)から第一音楽室で練習を開始して本番を迎えました。また、卒業証書授与の間は、2名の音楽の先生がピアノとシンセサイザーで生演奏をしました。148名全員が終わるまでの約40分間、子どもたちの思い出の曲を入れながら、BGMを奏でていました。写真の3枚目は、24日(火)リハーサルの様子です。
第60回卒業式 その2 (3/25)
卒業証書授与が終わり、校長先生の式辞になりました。6年生はじっと前を向いて静かに聴いていました。校歌も国歌同様、ピアノ伴奏を聴きました。自分たちだけが歌える芦花小の大切な校歌を心の中で歌っていたと思います。保護者の皆様や先生達の拍手に送られて、卒業式が終わりました。
第60回卒業式 その1 (3/25)
25日(水)、第60回卒業式を行いました。「威風堂々」の演奏が流れる中、6年生が入場しました。国歌は歌うことをせず、ピアノ伴奏を聴きました。卒業証書授与は前日にわずかな練習をしただけですが、胸を張って堂々と受け取ることができました。本校の最上級生として立派な態度でした。
卒業式に向けて その3 (3/24)
卒業式に向けて、いただいた祝電を掲示するのではなく、「令和元年度第60回卒業生のみなさんへ」と題した冊子にして配ることにしました。印刷と製本は先生達で行いました。24日(火)のお昼前、図書室で製本作業をしている様子です。
6年生 分散登校日 その2 (3/24)
24日(火)午前10時30分からは、1組と4組が登校しました。健康観察をしたり、卒業式の話を聞いたりしました。その後、体育館に移動して、「卒業証書授与」の練習をしました。時間短縮のため、卒業証書をホルダーに収めた状態で渡します。
6年生 分散登校日 その1 (3/24)
24日(火)、6年生の分散登校日でした。卒業式を翌日に控え、どのクラスも落ち着いて過ごしていました。前半は、2組と3組が登校しました。教室で担任の先生と過ごした後は、体育館に移動しました。専科の先生や他学年の先生と一緒に「卒業証書授与」の練習をしました。
5年生 分散登校日 その2 (3/24)
24日(火)午前10時30分からは5年2組と4組が登校してきました。「少し早めに来ちゃいました。」と嬉しそうに話す姿がありました。在校生代表として卒業式に参加できないのは残念ですが、4月からの活躍を期待しています。
5年生 分散登校日 その1 (3/24)
24日(火)は5年生の分散登校日でした。最初は、1組と3組の登校です。久しぶりの再会を喜んでいました。1組は学級閉鎖のまま、臨時休業となってしまっただけに、もう少し教室にいたいという思いが感じられました。
ひかり学級 分散登校日 (3/24)
24日(火)午前9時、ひかり学級から子どもたちの元気な声が聞こえてきました。ひかり学級は、分散登校ではなく、22名全員で過ごす最終日としました。最初は、3クラスに分かれて、健康観察やお便りの配付をしました。最後に、ランチルームに全員が集まり、今年度の締めくくりをしました。
卒業式に向けて その2 (3/23)
23日(月)の午後、卒業式の会場設営を先生、主事さんたちで行いました。6年生用のいすと同数の保護者用いすを出しました。また、隣との間隔をあけて並べました。
4年生 分散登校日 その2 (3/23)
23日(月)午前10時30分から、4年2組、4組の子どもたちが登校してきました。4年生は文学館ワークショップで撮影した写真の持ち帰りもありました。「懐かしい」と言いながら、自分の撮った写真や友達の作品を眺めていました。写真が大きいため持ち帰るのが大変そうでしたが、入れ替えですれ違う友達との会話を楽しむ姿もありました。
4年生 分散登校日 その1 (3/23)
23日(月)は4年生の分散登校日でした。午前9時に1組、3組、5組の子どもたちが登校してきました。学級内を出席番号順に3分割しているため、13名前後の子どもたちが教室にそろいました。久しぶりの再会を喜び、子どもたちも先生も笑顔がありました。
3年生 分散登校日 その2 (3/23)
23日(月)午前10時30分からは、3年2組、4組の分散登校が始まりました。挨拶をしてから、これからすることの話や健康観察をしました。各自が用意した大きな袋に荷物を詰めたり、ランドセルに資料等を入れたりしました。「元気でね。」「さようなら」と挨拶をして終わりました。
3年生 分散登校日 その1 (3/23)
23日(月)は3年生の分散登校日でした。午前9時前には1階ピロティに子どもたちの元気な声が聞かれ、友達との再会を喜ぶ姿がありました。前半は、1組、3組、5組です。短い時間の中で少しでも効率よく進められるように、子どもたちのロッカーや机の上には、お便り等がたくさん用意されていました。
中学生の旅立ちに (3/19)
19日(木)、芦花中学校の卒業式が行われました。午前11時30分過ぎ、いよいよ旅立ちのときです。中学3年生がピロティから出てきました。小学校の先生達も校庭の一部で見送りに参加させていただきました。同じ校舎でお世話になった中学3年生のお祝いに、元担任をはじめ、多くの先生達が並びました。施設一体型ならではのことです。
プランターでメッセージ (3/19)
臨時休業に入ってから、栽培委員が世話をしてきたパンジーのプランターは、主事さんや先生達が水やり等をしてきました。子どもたちの分散登校や卒業式にあわせて、プランターの配置を「立春」から「オメデトウ」に置き換えました。ささやかではあるけれど、登校してきた子どもたちへのメッセージです。気付いてくれたら嬉しいです。
|
|