2/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デコポンは、頭の部分が出っ張っているのが特徴です。
甘さと酸味のバランスがいいのが、おいしさの秘密です。

*献立*
ごはん
酢豚
糸寒天入り中華サラダ
くだもの(デコポン)
牛乳
食材がとれたところ

2/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナンは、タンドールという土窯で焼かれ、もともとはインドの宮廷料理だったそうです。
一般的には、チャパティと呼ばれる薄焼きのパンと一緒にカレーを食べるそうです。

*献立*
ナン
キーマカレー
キャベツコーンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ

2/27 若手教員の研究授業〜5年生国語〜1

東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
先日、5年生秋山教諭の国語の研究授業がありました。国語「大造じいさんとガン」の単元で、「大造じいさんの心情について読み取り、優れた情景描写を読み味わったり、自分なりに表現したりする。」というねらいをもっての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 若手教員の研究授業〜5年生国語〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の雰囲気が心地よく、子どもたちのやる気が伝わってきました。話を聞く姿勢もとってもよかったです。
授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただき、それを今後の授業に生かしていきます。

2/27 音楽朝会〜6年生を送る会に向けて〜1

今日の音楽朝会は「6年生を送る会」において、全員合唱で歌う「ありがとう松丘小」を歌いました。本来であれば、体育館で全校児童で歌うのですが、新型コロナウイルス感染症予防対策が大切ですので、各教室で歌いました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 音楽朝会〜6年生を送る会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
この「ありがとう松丘小」は、開校60周年記念の際に作詞、作曲したを歌です。
写真は、2年生の様子です。

2/27 音楽朝会〜6年生を送る会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の「6年生を送る会」は、学年毎の入れ替え制に変更をして、6年生に感謝の思いを伝えます。全員合唱の際は、6年生は校庭に出てもらい、1〜5年生は、教室から校庭側を向いて6年生と一緒に歌います。
写真は、3年生、4年生、5年生の様子です。

2/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根の根は白く、葉は緑色をしています。
色の違いが栄養の違いです。根は淡色野菜に、葉は緑黄食野菜に分けられます。
葉の部分には、根の部分にはない栄養がいっぱいあります。
お店では葉の部分を落として売られていることが多いですが、ぜひ葉の部分も使って料理
をしてみてください。

*献立*
ごはん
中華風コーンスープ
鶏肉のスタミナ焼き
わかめの酢の物
牛乳
食材がとれたところ

2/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッシュは、フランスの家庭料理です。
フランスのロレーヌ地方では、春の訪れを祝うお祭りに欠かせない料理だったそうです。
パイ生地やタルト生地に具材を入れて作りますが、給食ではカップに入れて作りました。

*献立*
ミルクパン
キャベツスープ
小松菜のキッシュ
ベジタブルソテー
牛乳
食材がとれたところ

2/26 お昼の放送〜放送委員会〜

松丘小学校は、給食の時間に「お昼の放送」が流れます。今日の放送は、曲名当てのイントロクイズ、給食の献立、そして素敵な曲が流れます。放送室から廊下に出て、音量の確認をする気配りもしています。子どもらしく素朴で、私は大好きな放送です。
画像1 画像1

2/26 お花のプレゼントをいただきました!

毎年、弦巻町会からお花のプレゼントをいただいています。今年も、ジュリアン、ガーデンシクラメン、パンジー、ビオラなどの苗をいただき、本校の主事がプランターに植えました。正門付近に飾っていますので、お立ち寄りの際にご覧ください。
弦巻町会の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 朝のモジュール学習に集中しています!

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一つである、マスク着用(原則として)にご協力ありがとうございます。
写真は、基礎学力の定着に向けて、始業前の朝学習に取り組んでいる様子です。5・6年生は、新学習指導要領を先行実施して、年間70時間の英語に取り組んでいます。今朝は15分間のモジュール学習で、映像を見ながら楽しそうにアルファベットを発音していました。2・4年生は、国語の漢字ドリルに集中して取り組んでいました。
写真は、5年生、2年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 3年生のクラブ見学ー1

先週の3年生クラブ見学の様子です。17あるクラブをまわりますので、短時間しか見学することはできませんが、クラブごとの雰囲気は伝わったはずです。クラブ長さんからの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 3年生のクラブ見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
来週は、興味のあるクラブを見学します。

2/25 3年生のクラブ見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ見学の様子です。興味のあるクラブを重点的に見学しました。
4月からのクラブ活動での活躍が楽しみです。

2/25 体育朝会〜短縄跳び〜1

今日の体育朝会は、1・3・5年生の短縄朝会です。まず、先生をお手本に「後ろ交差とび」に取り組みました。そして「リズム縄跳び」です。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とび、交差とびなど、様々な跳び方を織り交ぜて跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 体育朝会〜短縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びは、リズム感や瞬発力、持久力など、スポーツにおける基礎的な能力が身に付く、理想的な運動です。免疫力もアップさせますので、これからも休み時間などで取り組んでいきます!

2/21 6年生社会科見学ー1

今日は暖かな晴天の下、6年生の社会科見学で、国会(参議院)、科学技術館、江戸東京博物館を見学です。
最初の見学地、国会議事堂の建物内には、ふかふかの赤じゅうたんが敷き詰められていました。参議院本会議場などを見学しましたが、撮影は禁止ですので様子を掲載することはできません。実際に見た印象はお子さんから聞いてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 6年生社会科見学ー2

国会議事堂内を見学できたことは、大変貴重な経験となりました。6年生は政治について学習をしていますが、主体的な学習ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 6年生社会科見学ー3

科学技術館は、身近な科学の不思議から宇宙をとりまく壮大な不思議とその仕組み、科学を利用して技術を発展させてきた営みを、様々な展示とワークショップによって紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ