未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2年生道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生道徳の授業の様子です。今日は夏祭りのエピソードを題材に「地域の伝統や文化を育むためにはどうすれば良いか」について考えました。

ぜひ、地域の活動にも貢献できるフナキボ生になってくれることに期待しています。(田村)

これから進路会議です

画像1 画像1
今日と明日の二日間にわたり、8期生225人ひとりひとりの進路について、3年の先生全員で会議を行い合格の可能性などについて協議をしていきます。これが終わるといよいよ面談に入ります。

師走の始まりは寒雨から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の校庭は冷たい冬の雨に濡れています。そんな中でも、7時半から陸上部はピロティでトレーニングを開始しています。「声出していきましょう〜」との部長の呼びかけに、元気に応える部員たち。通勤してくる先生たちにも「おはようございます!」とさわやかに挨拶をしています。

1年6組あいさつ運動

画像1 画像1
本日2日から3日間、1年6組保護者様によるあいさつ運動が行われています。寒い中、また雨の中、朝早くからご協力ありがとうございます。(副校長)

晴れ渡る青空のもとで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、校庭では陸上部が澄みきった初冬の青空のもと、練習をしています。シーズンオフですが、それぞれ自分の課題を見つけて走り込んでいく顔つきからは凛々しさを感じることができます。

オリパラ教育(3年生対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行われた講演会です。ソチオリンピックボブスレー競技に出場した佐藤真太郎選手をお招きし日本人にはあまり馴染みのないボブスレーという競技の歴史や、今話題のドーピングなど、オリンピックに出場した選手ならではのお話を伺うことができました。

造形も達人です

画像1 画像1
画像2 画像2
それにしても本当にフナキボ生のデッサン&造形力は素晴らしい。ここでも日頃からひたむきに取り組む姿勢が生きています。

飛び出す絵画?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術は半立体模写の授業です。有名な絵画を模写し、そのうちの半分以上の面積を紙粘土で立体的に造形するというものです。

NIE取り組んでます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の頃に比べて、短時間で記事を選び要約や意見をすぐに書けるようになりました。もちろん発表の力も高まっています。発表を聞きながらも関連した記事を探して読んでいる生徒もいます。学習に広がりが出てきました!

NIE取り組んでます 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生社会では、このところ授業の最初にNIEに取り組んでいます。新聞記事を探して選び、班員と意見交換をして、ワークシートに記入して発表します。

おちばはきボランティア 3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校前の公園にも沢山の落ち葉が。寒い中ありがとう、フナキボ生!

おちばはきボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の9期生たちの落ち葉履きボランティアの様子です。特に船橋小学校周辺がとてもやりがいがありました。

2年生落ち葉掃きボランティアの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の落ち葉掃きボランティアの様子です。

学校の近隣をクラスごとに分担して取り組んでくれました。たくさんのご協力ありがとうございました。(田村)

高校訪問授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き高校訪問授業の様子です。

本日は5、6校時の2時間9期生は普段は体験できない充実した授業を受けることができました。協力してくださった高等学校、高等専門学校の先生方、本日は本当にありがとうございました。(田村)

高校訪問授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校訪問授業の様子の続きです。

講義形式だけでなく、実験や実践など高校の先生方の工夫した授業に生徒たちも意欲的に取り組んでいます。(田村)

高校訪問授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の高校訪問授業の様子です。

今日は、高等学校、高等専門学校あわせて9校の先生方に来ていただき、本校の生徒のために高校の授業の体験をさせていただきました。

どの授業も専門性が高く、生徒たちも熱心に取り組みました。(田村)

努力の賜物ですね

画像1 画像1
画像2 画像2
これだけみんなの前で堂々とできるのも、事前に会話文の想定を書いて、担当の先生の添削を受け、それをきちんと覚えてきているからです。聞いている生徒からも笑い声が絶えないのも常にこのような授業が行われて耳が英会話に慣れている証拠です。

フナキボ生の素晴らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は「千歳船橋駅周辺でオリンピックで来日した外国人から声をかけられた」という想定で会話をしています。中にはスマホで教えている設定であったり、意気投合してメイドカフェに行くためにペンライト(実際はラインマーカー)を持たせたりと小道具を使うなどアイデア満載。さすがフナキボ生です。

外国人に道案内をしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生英語はペアで会話をする授業です。事前に組んでいるペアと会話文を考え、今日はそれをみんなの前で発表します。

あいさつも

画像1 画像1
生徒会役員が朝の校門に立ってあいさつをしている姿も恒例となっています。今朝は特に冷え込んでいるので、北風の中立っているだけでも大変ですが、笑顔でフナキボ生を迎えています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

年間指導計画進捗状況