烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/25 令和元年度 第144回卒業式

 この日の10時より、本校体育館にて卒業式を挙行しました。
 新型感染症対策のなか、みなさまのご理解、ご協力をいただいて滞りなく進めることができました。
 この日を節目として烏山小学校を巣立っていく卒業生の子どもたち。希望を胸に、未来にはばたいていってほしいと願います。ご卒業、おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/24 卒業式の準備は整いました

体育館は、卒業式の準備が整いました。新型コロナウイルス感染症防止のため、卒業生と保護者1名、関わりある教員のみの出席の卒業式になります。例年と比べて、椅子の数が少なく、式の内容も短縮した形で行います。しかし、卒業生にとっては一生に一回の小学校の卒業式です。思い出残る卒業式になるように準備しました。明日の門出をお祝いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 分散登校日4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の分散登校は、4〜6年生でした。学級が全員が集まって学年最後の日を過ごすのはできませんでしたが、通知表をもらって帰りました。学年の修了、おめでとうございます。

3/24 6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の分散登校日の本日、6年生は卒業式に向けて練習を行いました。今日は、入退場と門出の言葉の練習を中心に、全体の流れの確認を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のため、一度に体育館に入れる人数は20人だけの短時間の練習です。それでも、よりよい卒業式にするために子供たちは真剣に練習に取り組みました。
 明日はいよいよ卒業の日です。烏山小学校で学んだ6年間の締めくくりとして卒業式に臨みます。例年とはいろいろ異なる卒業式になりますが、子供たちはきっと頑張ってくれることでしょう。

3/23 分散登校日3日目

今日は、1〜3年生の分散登校日でした。修了式はなく、各クラスで学年の終わりをして、「あゆみ」の通知表をもらいました。今日で、今の学年は終わりです。4月には1つ進級します。おめでとうございます。体育館では、卒業式に向けて、6年生の代表の児童が集まり、「門出の言葉」の練習をしました。校庭の桜も開花しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/19 分散登校日2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、つくし学級と4年生から6年生まで分散登校でした。久々に会った喜びをかみしめ、課題を提出したり荷物や手紙等を持って帰りました。6年生は、学級での指導が終わった体育館に寄って、卒業式の授与の練習をしました。初めての練習で戸惑いながらもできました。

3/18 分散登校日1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から3年生まで、9時から3組に分けての分散登校でした。久しぶりに子どもたちに会えて先生たちも、子どもたち同士も大喜びでした。学校に子どもたちの声が聞こえるのがうれしいですね。これまでの課題をもってきたり、荷物を持って帰ったりしました。次の低学年の登校日は23日です。

嬉しかったです!

今日は1回目の登校日でした。
元気そうなみんなにあえて、先生達はとても嬉しかったです。
次は、23日が登校日。この日に「あゆみ」を渡します。


23日も元気いっぱい、笑顔いっぱいで登校してくださいね。

3/18 分散登校1日目

 今日は低学年の分散登校日です。クラスを3グループに分け、登校しました。
 久しぶりに会える先生や友だち。どの子も元気に登校できたことがなによりうれしいです。引き続きのご家庭での健康管理に感謝いたします。どうぞ保護者の方もご自愛ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

学校がお休みになって2週間がたちます。
課題もすっかり終わったことでしょう。

今回は、漢字の練習プリントを用意してみました。
ゆっくり、大きく、濃く書いてみましょう。

音読を続けている人もいるかと思います。
そろそろ「フレデリック」も飽きてきたかな。

国語の「学びを広げる」に、「スーフと馬頭琴」や「ふるやの森」というお話があります。
そちらもぜひ読んでみてください。

元気にしていますか?

お休みの間、みなさん元気にしていますか?
子ども達のいない教室は、がらんとしていてとても淋しいです・・・

みなさん、そろそろ課題も終わり、退屈しているころではないでしょうか?
そこで、2年生の算数のまとめとして、担任一同からみなさんに問題を出します!

「おしらせ」のページにアップしていますので、ぜひ挑戦してみてください。

3/6 学校運営委員会を開きました

 3月6日17時00分から今年度最後の第11回学校運営委員会が開かれました。
 2月の学校生活の報告、休校中の学校の対応、次年度の学校経営方針の承認と今年度の振り返りを行いました。
 学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えている組織です。来年度も連携を深め、よりよい教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 パブリックシアター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、日本語の学習で世田谷パブリックシアターの方にきていただきました。多目的室を使用して、いろいろになりきった学習も3回目でした。お友達と協力をして「長靴」「目玉焼き」などになりきろうと一生懸命体を動かしたり、友達と相談したりしました。最後となった今回は、1つのお話を読んでもらい、グループごとに各場面を担当し、お話しに出て来る登場人物や、乗り物になりきり、お話を完成させました。学習を終え、教室での振り返りでは、、「たのしかった!」「アドバイスをしてもらって工夫をした!」「また来年もやりたい!」とありました。給食も一緒に食べていただき、どの時間も楽しく元気よく過ごすことができました。また来年来てくれるか楽しみですね!

2月25日(火)たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第13回たてわり班遊びが行われました。今回は6年生が計画する最後の活動でした。雨が降っていなかったので、教室、校庭、屋上、体育館の全ての遊び場所を使って活動ができました。活動の最後の振り返りでは、6年生へ今までの感謝を込めて拍手をおくったり、メッセージを伝えたりする班もありました。
 6年生のみなさん、本当によくがんばりました。お疲れさまでした。

 次回は今年度最後のたてわり班遊びです。今度は5年生が遊びを計画します。
 5年生のみなさん、初めて計画する遊びは難しいこともあるかもしれませんが、楽しい活動になるように頑張ってください。

2/21(金) パブリックシアター

 今日は1組が、せたがやパブリックシアターの方による出前授業をしていただきました。今回が2回目です。
 「なべなべそこぬけ」で体をほぐした後、教科「日本語」に掲載されている「いっぽんみちをあるいていたら」の一場面をグループで表現しました。
 お話の中に出てくる大きな人を演じるために、手の役、足の役、胴体役に分かれて演じるグループや、突然道の中に飛び込んで泳ぎ出す人を演じるために、泳ぐ人の周りでしぶきや波紋を表現するグループなど、それぞれのグループの創意工夫がみられ感心しました。
 来週が最後の出前授業になります。友達と一緒に考えながら表現することの楽しさをたくさん味わってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/20 ビオートープにカエルが卵を産みました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会後、子どもたちが校舎に入るとき、「カエルがいるよ」と言っていました。大きなカエルがいました。ビオートープの池を見るとカエルの卵がありました。きっと、池に卵を産んだ後だったのでしょう。次の日、子どもたちは、池の周りに集まって、卵を見て騒いでいました。春ですね。

2/20 1年生 生活科 幼稚園・保育園交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、来年度入学してくる佼成学園幼稚園と祖師谷保育園本園と交流をしました。一緒に遊んだり、小学校のことを教えたりしました。幼稚園生、保育園生を喜ばせようと「なにがやりたいか」「どんなことをじゅんびしたらいいのか」自分たちで考えてきました。キッズフェスティバルの時とは違い、1年生だけで各お店の用意をすることに難しさを感じる事もありましたが、一生懸命取り組むことができました。メッセージ付きメダルやおしゃべりカラスを作り一人一人渡しました。喜ぶ幼稚園生、保育園生を見て1年生もとても嬉しそうでした。

2/19 2年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、おはなし泉のみなさんに素敵なお話の世界へ連れて行ってもらいました。
始めに、「今年度は残り2回です。」とのお話があり、「えー、なんで。」と残念がる子ども達。毎月、本当に楽しみにしていたのだと、嬉しくなりました。

今日は、
1)たからげた(日本)
2)北風に会いにいった少年(ノルウェー)
3)ゆきんこ(ロシア)
4)はるよ こい(絵本)
を聞かせていただきました。

一つめのお話には、ドラえもんの秘密道具のようなアイテムが出てきて、大興奮。
どんなアイテムだったのか、ぜひ聞いてみて下さい。

2/19 温知学舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、烏山小学校にて温知学舎合同研修会があり、国語・社会・算数・理科・外国語・体育・音楽・道徳・特別支援教育の9教科の授業を行いました。本校で取り組んできためあて学習やICTを活用した学習を公開しました。子どもたちは、楽しくいきいきと学習に取り組み、そんな姿を上祖師谷中学校の先生方に見ていただけたと思います。また、授業後の協議会では、中学校とのつながりを考え、今後どのような学習をしていかなければならないかについても議論を深めました。各分科会に講師の先生をお招きし、講評をいただきました。これまで烏山小学校で積み重ねたことが子どもたちの力になっていることを高く評価していただきました。

2/18 5、6年生 お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の5、6校時、体育館にてお別れスポーツ大会を開きました。
 卒業を間近に控えた6年生に、楽しい思い出をつくってもらうために
5年生が学級対抗のドッジボール大会を開くというものでした。
 6年生も5年生も、勝負の緊張感とともにスポーツの楽しさを味わい、
楽しい雰囲気で過ごした2時間でした。
 卒業へ向け、6年生は今後も「6年生を送る会」や卒業式へ向けた取組が
進んでいきます。また、5年生も在校生代表として、6年生からのバトンを
受け継ぐ気持ちをもって過ごしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

温知学舎

事例集