6/22 おやじの会主催 スポーツ・ゲーム大会 1

今年のスポーツ・ゲーム大会は、雨のために体育館で開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 「みしまの森学舎」合同学習確認会議 2

7分科会で話し合われたことを、最後に全体会で報告し合いました。
話し合ったことをもとに、残りの一学期間で実践し、
次回(8月30日)、資料を持ち寄り分科会を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 「みしまの森学舎」合同学習確認会議 1

東深沢中学校を会場にして、合同学習確認会議が開かれました。
東深沢中学校、等々力小学校と本校で、「みしまの森学舎」を形成し、
児童・生徒の学力向上と教師の指導力向上を中心に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

プール開き 6年

6年生がプール開きを行いました。
児童代表の言葉の後、水泳の学習での注意を確かめました。
準備運動、シャワー、水慣れをしました。
卒業アルバム用の学年写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の献立

チキンライス
牛乳
野菜スープ
ミルクゼリー

<主な食材の産地>
米・・・北海道
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
パセリ・・・長野
鶏肉・・・山梨

6/20 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/20 今日の献立

あんかけ焼きそば
牛乳
わかめスープ
野菜の中華風味

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
もやし・・・栃木
キャベツ・・・茨城
チンゲンサイ・・・千葉
ねぎ・・・茨城
きゅうり・・・長野
豚肉・・・千葉
鶏肉・・・山梨
えび・・・インド

6/19 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/19 国語の学習 1年

「にている ひらがな」「じの かたち」

ひらがなで似ているところを探しました。
違うところに気を付けて文字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 今日の献立

いわしのかば焼き丼
牛乳
かきたま汁
おひたし

<主な食材の産地>
米・・・北海道
いわし・・・千葉
鶏卵・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
もやし・・・栃木
こまつな・・・埼玉

6/18 生活科の学習 1年

朝顔の鉢に、支柱をたてました。
自然に友達と協力していました。
すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 ひがしタイム

本年度第1回目のひがしタイム(縦割り班活動)がありました。6年生が遊びをリードし、校庭や体育館、教室で活動しました。
画像1 画像1

6/18 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/18 図工の学習 3年

「カクカクもうようのなかまたち」
ローラーでインクをつけて、印刷してみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科「日本語」の学習 6年

「日本語の響きやリズムの美しさを味わおう 漢詩」

李白の詩「晁卿衡を哭す」を学習しました。
白文から、分かる漢字や熟語をヒントにして詩の意味を想像し、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 音楽の学習 1年

けんばんハーモニカについて、ゲストティーチャーの方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 国語の学習 2年

「お手紙」
場面ごとにお話の中身を考え、小見出しを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 ひがしタイム

今年度1回目のひがしタイムです。
6年生のリーダーを中心に、縦割り班で楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18  今日の献立

ミートサンド
牛乳
トロピカルサラダ
ベーコンと野菜のスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
たまねぎ・・・香川
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・長野
黄ピーマン・・・茨城
赤ピーマン・・・熊本
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・茨城
こまつな・・・埼玉
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

新型コロナウイルス対応のお知らせ