9/26 校外学習5年 5

丸太切り体験の合間に、お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 校外学習5年 4

プログラムA)丸太切り体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 校外学習5年 3

3グループに分かれて、自然体験学習を始めます。
画像1 画像1

9/26 校外学習5年 2

県民の森の駐車場に着きました。
風が心地いいです。10:50
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の献立

スパゲッティミートソース
牛乳
ブロッコリーとコーンのサラダ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
ブロッコリー・・・北海道
キャベツ・・・群馬
豚肉・・・千葉
りんご・・・長野

9/26 校外学習5年 1

SDGs自然体験学習に、埼玉県民の森に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/25 5年 家庭科

5年生は、家庭科でポケットティッシュカバー作りに挑みました。
布を切ったり、ミシンがけしたりして、オリジナル作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 6年合同陸上

10月の連合運動会に向けた6年生の練習が本格的に始まりました。陸上4種目の中から出場する競技ごとに分かれて、一斉に体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の献立

ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
大根とひじきのサラダ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
きゅうり・・・山梨
だいこん・・・北海道
赤ピーマン・・・青森
豚肉・・・千葉

9/24 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/21 「学校でプレキャンプ」

来週末の「学校でキャンプ」を控え、体育館館で「プレキャンプ」が実施されました。
イベントについておやじの会の方から説明を聞いたり、班の中での役割分担を決めたりしました。
来週の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 体育朝会(2)と表彰

次々に跳んでいく高学年の学級、動き方を確認する1年生の学級など、それぞれの課題に向けてがんばっていました。
その後、水泳や野球の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 体育朝会

今朝の体育朝会は、長なわ朝会でした。
今日から10月10日まで、全校で長なわに取り組みます。
クラスで協力して、練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24  今日の献立

高野豆腐のそぼろ丼
牛乳
じゃがいもと油揚げのみそ汁
キャベツのゆかりあえ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
さやいんげん・・・青森
じゃがいも・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・群馬
鶏卵・・・青森
鶏肉・・・山梨

9/20 社会科見学6年 10

予定より遅くなりましたが、無事学校に戻りました。
16時02分、解散しました。
お弁当の用意等ありがとうございました。
画像1 画像1

9/20 社会科見学6年 9

東深沢小学校6年生を乗せたバスは、学校に向かって首都高速道路を走っています。
道路混雑により、15時30分の予定より学校到着が遅れる見込みです。
学校到着は15時45分過ぎとなりそうです。
画像1 画像1

9/20 社会科見学6年 8

全ての見学が終わりました。
学校に向かいます。
予定どおりです。
画像1 画像1

9/20 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

9/20 社会科見学6年 7

まだまだ見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

新型コロナウイルス対応のお知らせ