1/27 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/27 今日の献立

豚肉と昆布のごはん
牛乳
小魚のから揚げ
のっぺい汁
くだもの(ぽんかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
さといも・・・埼玉
だいこん・・・徳島
豚肉・・・千葉
鶏肉・・・山梨
にしん・・・ポーランド
ぽんかん・・・愛媛

1/24 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/24 今日の献立

さつまいもごはん
牛乳
すいとん
くだもの(いよかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
さつまいも・・・茨城
だいこん・・・徳島
にんじん・・・千葉
はくさい・・・群馬
ねぎ・・・千葉
鶏肉・・・山梨
鶏卵・・・青森
いよかん・・・愛媛

1/19 新年ふかさわ子ども大会

深沢児童館で「新年ふかさわ子ども大会」が開かれました。
東深沢小からも、PTAとおやじの会が運営のお手伝いをしてくださいました。
かるた大会やもちつき、昔遊びなど、楽しいコーナーがたくさんありました。
百人一首大会では、2年生の東深沢小チームが準優勝となりました。

PTAの皆様、おやじの会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 おやじの会

おやじの会が創立されて20年目を迎えました。
おやじの会のOBをお招きして、創立当時のおやじOBの"熱い"話をお聞きしました。
今後の活動の参考になったそうです。

画像1 画像1

1/23 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

世田谷パブリックシアター(1年生)

「いろいろなものになりきってみよう」で朝顔や象になりきり、友達と協力して演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のカレー揚げ
からしあえ
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
こまつな・・・東京
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
しょうが・・・高知
さば・・・長崎

1/22 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/22 今日の献立

ホットドッグ
牛乳
はくさいとベーコンのスープ
パンナコッタ

<主な食材の産地>
キャベツ・・・愛知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
はくさい・・・群馬
豚肉・・・千葉

1/21 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/21 今日の献立

しめじごはん
牛乳
鮭の塩焼き
さつま汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
しめじ・・・新潟
ごぼう・・・青森
だいこん・・・徳島
さつまいも・・・茨城
鶏肉・・・山梨
鮭・・・北海道
ぽんかん・・・愛媛

1/18 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/18 今日の献立

カレーライス
牛乳
フルーツのヨーグルトあえ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
豚肉・・・千葉
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・長野
パセリ・・・静岡

1/17 展覧会鑑賞3・4年

展覧会の児童鑑賞を、3・4年生合同で行いました。それぞれの学年を見合ったり、高学年の作品を見たりしていました。2学年とも落ち着いて鑑賞することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/17 展覧会鑑賞1・6年

展覧会の児童鑑賞で、1年生と6年生は合同で鑑賞しました。異学年交流活動の一環。ひがしタイムのグループに分かれ、6年生が各学年の作品紹介の案内板を読んであげたり、鑑賞マナーを教えてあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の献立

シナモントースト
牛乳
ボルシチ
コーンサラダ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
パセリ・・・静岡
豚肉・・・千葉

1/16 創立70周年記念植栽

栽培委員会による創立70周年記念イベントとして、パンジーなどの苗24株で花壇に「70」の文字をつくりました。各学級の代表者が一株ずつ植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

新型コロナウイルス対応のお知らせ