烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*ごはん
*鮭の梅麹焼き
*じゃがいもの煮つけ
*ひじきサラダ
*牛乳
      です。

おもな食材と産地

にんじん   ・・・北海道     じゃがいも  ・・・北海道     
しょうが   ・・・高知県     きゅうり   ・・・埼玉県
鮭      ・・・北海道     さやいんげん ・・・山形県
だいこん   ・・・千葉県     ひじき    ・・・愛媛県
米      ・・・青森県             


 大きな回転釜は炒める・ゆでる・煮る・揚げるなどの料理ができる万能な機器です。今日は少量のだし・調味料でじっくりとじゃがいもを煮ました。

今日の給食(11月16日)展覧会給食2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*チンジャオロース丼
*コーンサラダ
*虹色フルーツ白玉
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

にんじん   ・・・北海道     たまねぎ   ・・・北海道     
にんにく   ・・・青森県     しょうが   ・・・高知県
ピーマン   ・・・茨城県     赤ピーマン  ・・・山形県
黄ピーマン  ・・・山形県     キャベツ   ・・・神奈川県
ブロッコリー ・・・埼玉県     ブルーベリー ・・・埼玉県
たけのこ水煮 ・・・福岡県     豚肉     ・・・青森県
          熊本県

 今日は展覧会2日目、デザートは虹色フルーツ白玉、3色の団子・りんご・みかん・パイン缶・ブルーベリーの7色のフルーツ白玉です。シロップにブルーベリーのエキスが混ざり、7色の鮮やかさを引き立てていました。

今日の給食(11月15日)展覧会給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*2色サンド
*ミネストローネ
*カラフルサラダ
*みかん
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

にんじん   ・・・北海道     たまねぎ   ・・・北海道     
セロリ    ・・・静岡県     きゅうり   ・・・群馬県
かぼちゃ   ・・・北海道     じゃがいも  ・・・北海道
みかん    ・・・福岡県     豚肉     ・・・青森県

 今日は展覧会初日です。展覧会のテーマ「みんな 輝く カラフルワールド 〜にじいろ きみいろ じぶんいろ 〜」に合わせたカラフルな献立にしました。2色サンドは黒砂糖パンにクリームチーズ、食パンにはブルーベリージャムを1枚ずつ塗り切り分けます。

烏山北美術館へ ようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会が始まりました
 子どもたち一人ひとりが心をこめてつくった素敵な作品が「烏山北美術館」を彩っています。ぜひ、この機会にご来館ください。保護者(地域等)の方の鑑賞時間は以下の通りです。11月15日金曜日(15時10分から16時00分まで)、16日土曜日(8時30分から16時00まで)

6年理科 「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から水溶液の学習が始まりました。

見た目が同じだけど・・・。
水溶液は、どうやって見分けるのか、実験で確かめています。


6年名取

開校記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日は、北小の誕生日!
全校でお祝いをしました!


6年名取

もうすぐ、展覧会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの体育館が、美術館に変身!
6年生は、何をしているのでしょうか?


展覧会で子どもたちの作品を楽しんでください!


6年名取

今日の給食(11月14日)開校記念日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*お祝いちらしずし
*すまし汁
*和風サラダ
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

れんこん   ・・・茨城県     さやいんげん ・・・鹿児島県
にんじん   ・・・北海道     キャベツ   ・・・神奈川県     
鶏肉     ・・・岩手県     鶏肉     ・・・群馬県
りんご    ・・・青森県     こまつな   ・・・東京都
米      ・・・青森県              (江戸川区)

 今日は開校記念日 67周年をお祝いした給食です。ちらしずしに縁起がいいレンコンをサラダに入れて、すまし汁にはいちょう型ともみじ型のかまぼこ(卵無し)を入れて色鮮やかな献立にしました。


今日の給食(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*スパゲッテイきのこソース
*ポテト入りフレンチサラダ
*牛乳
      です。

たまねぎ   ・・・北海道      にんじん   ・・・北海道
しめじ    ・・・長野県      パセリ    ・・・茨城県
キャベツ   ・・・神奈川県     きゅうり   ・・・埼玉県
じゃがいも  ・・・北海道      鶏肉     ・・・岩手県

 今が旬のきのこをたっぷり使ったきのこソースができました。きのこをクリーム煮にして、しっかりルーを加えてとろみをつけました。仕上げには粉チーズも加えて、コクとうま味を足しています。

今日の給食(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*麻婆丼
*ごま塩ナムル
*柿
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

しょうが   ・・・高知県     にんにく   ・・・青森県
にんじん   ・・・北海道     ねぎ     ・・・青森県     
にら     ・・・栃木県     もやし    ・・・栃木県 
豚肉     ・・・児島県     柿      ・・・奈良県
こまつな   ・・・東京都     たけのこ水煮 ・・・福岡県
       (江戸川区)               熊本県
米      ・・・青森県

 定番献立の麻婆丼です。たくさんの野菜のみじん切りが入った麻婆豆腐です。副菜は人気があるごま塩ナムル、みんなしっかり食べていました。


今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*シーフードピラフ
*根菜汁
*フルーツヨーグルト
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

ごぼう    ・・・青森県     にんにく   ・・・青森県
にんじん   ・・・北海道     たまねぎ   ・・・北海道     
ピーマン   ・・・茨城県     赤ピーマン  ・・・青森県
だいこん   ・・・神奈川県    あさり    ・・・熊本県
えび     ・・・インド     いか     ・・・ペルー チリ
豚肉     ・・・児島県     じゃがいも  ・・・北海道
りんご    ・・・青森県     こまつな   ・・・東京都
米      ・・・青森県              (江戸川区)


だいこん・にんじん・ゴボウなど根の野菜を鶏ガラスープで煮込みました。根菜にはお腹の調子を整える働きがある食物せんいが多く含まれています。スープのうま味が野菜に染み込み、苦手な根菜が食べやすいスープができました。

今日の給食(11月 8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*五目うどん
*きゅうりのピリ辛
*のり塩大豆
*牛乳
      です。

ねぎ     ・・・青森県      にんじん   ・・・北海道
しめじ    ・・・長野県      にんにく   ・・・青森県
ごぼう    ・・・青森県      だいこん   ・・・神奈川県
きゅうり   ・・・群馬県      豚肉     ・・・鹿児島県
こまつな   ・・・東京都      たけのこ水煮 ・・・福岡県 熊本県
         (江戸川区)    大豆     ・・・北海道

 今日は人気があるのり塩大豆です。いつもよりじっくり揚げて、カリカリの食感にしました。から煎りした青のりの香りでおいしさが増しています。

4年☆おはなし泉の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)今学期もおはなし泉の会の皆様に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 ☆若返りの水 ☆かえるの王様 ☆ライオンが学校へやってきた ☆よく切れる大きなはさみ ☆パンプキン などを読んでいただきました。
 季節にぴったりのお話も選んでいただき大変よい時間を過ごすことができました。次回は3学期を予定しております。

4年☆久我山青光学園交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(木)烏山北小学校に青光学園の先生が来て授業をしてくださりました。3年生のときに、視覚障害について学習した4年生たちは、今回はどのような学習をするのだろう?と、疑問をもちながら話を聞きました。
 北小との交流会が2回設定されていることを知り、みんなにとって楽しい交流をしたいと意欲を見せていました。

今日の給食(11月 7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*ハヤシライス
*フレンチサラダ
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

キャベツ   ・・・神奈川県    にんにく   ・・・青森県
にんじん   ・・・北海道     たまねぎ   ・・・北海道     
もやし    ・・・栃木県     きゅうり   ・・・群馬県
豚肉     ・・・鹿児島県    米      ・・・青森県

 今日は就学時健診のため、給食の時間が通常より10分早くなっています。今日は給食室でじっくり炒めたブラウンルーとデミグラスソースを混ぜて、野菜と豚肉を煮込んだものにゆっくり加えて、さらにじっくり煮込みました。

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*セサミトースト
*ポトフ
*りんご
*牛乳
      です。

たまねぎ   ・・・北海道      にんじん   ・・・北海道
キャベツ   ・・・群馬県      セロリ    ・・・長野県
じゃがいも  ・・・北海道      豚肉     ・・・鹿児島県
えだまめ   ・・・北海道      りんご    ・・・青森県

 今日はバターとグラニュー糖ときなこを混ぜて、きなこペーストを作り、1枚ずつペーストを塗りトーストしました。きなこの香りが食欲を増すトーストです。

今日の給食(11月 5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*ごはん
*魚の照り焼き
*みそ汁
*もやしサラダ
*牛乳
      です。

おもな食材と産地

はくさい   ・・・茨城県     もやし    ・・・栃木県
にんじん   ・・・北海道     じゃがいも  ・・・北海道     
しょうが   ・・・高知県     きゅうり   ・・・群馬県
ぶり     ・・・北海道     こまつな   ・・・東京都
米      ・・・青森県              (江戸川区)

 今年度からしっかり鉄分をとれるように、鉄分の多い食べ物が多く献立に入っています。豚レバー・あさり・豆・きくらげなどもですが、ぶりも魚の中では鉄分が多い食べ物です。特に血合いの部分に豊富に含まれています。

烏山中学校生徒会説明

画像1 画像1 画像2 画像2
 烏山北小と武蔵丘小の6年生に対して、烏山中学校の生徒会の皆さんが中学校の生活について演劇や動画などで説明をしてくださいました。事前の用意などが綿密にされていて、有意義な時間になりました。

今日の給食(11月 1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は

*おまめチャーハン
*中華風コーンスープ
*キャベツの浅漬け
*牛乳
      です。

 おもな食材と産地

キャベツ   ・・・神奈川県    にんにく   ・・・青森県
にんじん   ・・・北海道     たまねぎ   ・・・北海道     
しょうが   ・・・高知県     きゅうり   ・・・群馬県
枝豆     ・・・北海道     大豆     ・・・北海道
鶏卵     ・・・群馬県     きゅうり   ・・・長野県
豚肉     ・・・児島県     鶏肉     ・・・青森県
米      ・・・青森県

 今日はえだまめと大豆をたっぷり入れたチャーハンです。味付けはしょうゆベースのため、子どもたちは食べやすく、しっかり食べています。

【3年生】読み聞かせ

1〜3校時にお話し泉さんによる読み聞かせが行われました。

 「はなたれこぞうさま」「お月さまの話」「かしこいモリ―」など日本や海外を舞台とした物語の読み聞かせを真剣に聞いている姿が印象的でした。
 また、「干したから…」の絵本の読み聞かせでは、野菜や果物を干すとどうなるのか前後の様子を写真付きで見ることができ、変化の大きさにとても驚いていました。

読み聞かせの合間には、歌に合わせた手遊びも教えてくださり、お話泉の方々と一緒に歌を口ずさみながら楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和2年度に関するお知らせ

臨時休業中のお知らせ

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きこえとことばより

学校からのお知らせ

学習指導案

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜