喜多見小学校の様子を紹介しています。

社会科見学〜下町・浅草&ミナトリエ〜(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(金)に社会科見学に行きました。社会の学習で東京都について学び、今回は江戸の町並が残る浅草と東京を見渡せるミナトリエを見学しました。浅草では、日本らしさが残る通りを見て回ったり、商店の人にまちづくりの工夫を尋ねたりしました。ミナトリエでは、展望台から港町を眺めたり、東京港の歴史や仕組みをクイズを解きながら学んだりしました。見て・聞いて・体験したことを基に、パンフレットでまとめ、学習を深めていきます。(令和元年12月13日(金))

奉仕活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(土)に校内の奉仕活動を行いました。自分たちが生活する学校を綺麗にしようと落ち葉やごみを拾いました。持ってきたビニール袋がいっぱいになるほど積極的に集めました。普段、主事さんが校内を清掃してくださっていることに改めて気付き、感謝の気持ちをもっていました。(12月14日(土))

12月13日の給食

(今日の献立)
 ・ソース焼きそば
 ・みそポテト
 ・りんご
 ・牛乳

 「みそポテト」は、埼玉県秩父地方のソウルフードだそうです。蒸したじゃがいもに衣をつけて揚げ、白みそで作ったたれをからめます。甘辛いたれが、おいもにとってもよく合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食

(今日の献立)
 ・チーズトースト
 ・サーモンチャウダー
 ・オーロラゼリー
 ・牛乳

 今日は「ノルウェー」のオリパラ給食です!さむーいノルウェーならではの体がぽかぽか温まるチャウダーは、今の季節にぴったりでした。
 そして今日は、オリパラ教育の指導で来ていた駒澤大学の学生さんも一緒に食べてくれました!みんなで食べる給食に、子供たちもとっても嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリパラ教育 駒沢大学との連携(3年生)

12月12日

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、駒澤大学空手道部のみなさんに空手道を教わりました。

武道の「礼」の意味や動作、護身術を目的とした技等を教わりました。
「えい。」と声を出しながらミットを使用した前蹴り、拳の握り方を意識した突きを体験しました。

最後には、駒澤大学のみなさんが喜多見小学校のために作ってくださった「形(きたみ)」の一連の動作を覚え、発表し合いました。

「楽しかった。」という感想に溢れ、「オリンピック・パラリンピックを見てみよう。」と東京大会2020に向け、関心を高めている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりごはん
 ・さばの南蛮揚げ
 ・野菜のおかか和え
 ・磯香ポテト
 ・牛乳

 寒くなってきて、白菜がおいしい季節になりました。白菜の葉は、ある程度育つと丸くなり、内側からどんどん新しい葉が出て大きくなるそうです。だから内側の方が、やわらかくておいしいんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食

(今日の献立)
 ・根菜の和風タコライス
 ・じゃこサラダ
 ・牛乳

 今日のじゃこサラダに使った大根は、喜多見中学校のみなさんが、畑で育てて収穫した「大蔵大根」をいただきました!!すごーく大きくて、立派で、新鮮な大根です!
 ありがとうの気持ちをもって、おいしくいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ教育〜駒澤大学との連携〜(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(火)オリンピック・パラリンピック教育としてバレーボール体験を行いました。駒澤大学のバレーボール部の方々が来てくださり、デモンストレーションを見たりアタックの体験をしたりしました。最後に大学生が交じってキャッチバレーの試合を行いました。教えてもらったアタックにチャレンジし、積極的にボールを追いかけていました。(令和元年12月10日(火))

12月9日の給食

(今日の献立)
 ・子ぎつねごはん
 ・呉汁
 ・ししゃものカレー揚げ
 ・牛乳

 呉汁は、具だくさんのみそ汁の中にミキサーで細かくした大豆を入れています。くせや匂いもなく、豆嫌いの子供たちも食べてくれる、おすすめメニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日の給食

(今日の献立)
 ・菜めし
 ・豚肉と大根のうま煮
 ・みかん
 ・牛乳

 今日は、“せたがやそだち”の「大蔵大根」を使いました!とっても大きく立派で、水分たっぷりのやわらかい大根でした。長い時間じっくりと煮込んだので、味もよーくしみていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(3年生)

12月6日

理科「明かりをつけよう」で、回路を使ったおもちゃ作りを行いました。
豆電球が点灯しなければ「どうしてかな。」と回路を見直しながら、試行錯誤を繰り返しました。
ミニスタンド、スイッチの仕掛けが付いたおもちゃ等が出来上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉拾い(3年生)

12月6日

奉仕活動の一環で、喜多見小学校敷地内の落ち葉拾いを行いました。
子供たちは綺麗にしようとはりきっていました。
20分程度で大きなバケツ数杯分の落ち葉が集まりました。

3年生のみなんさんのおかげで喜多見小が綺麗になりましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・鮭の南部焼き
 ・じゃがいものきんぴら煮
 ・りんご
 ・牛乳

 今日は北海道産の鮭を使いました。とても身が大きく、あぶらもたっぷりのっています。給食では、この鮭にごまを振って南部焼きにしました。ごまの香りも相まって、おかわりしたくなるおいしさでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日の給食

(今日の献立)
 ・しょうゆラーメン
 ・杏仁豆腐
 ・牛乳

 ラーメンは、大人気メニューです。いつもはみそ味が多いのですが、今日は久しぶりにしょうゆ味にしました!しょうゆラーメンのスープもみそラーメンのスープと同じように、かつおだしと鶏ガラスープを混ぜているのでとってもコクがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日の給食

(今日の献立)
 ・チキンピラフ
 ・ABCスープ
 ・青菜ときのこのソテー
 ・牛乳

 青菜ときのこのソテーには、「小松菜」を使いました。小松菜は寒くなると、葉が厚くなり、甘くなります。そしてビタミンやカルシウムなどの栄養も多くなります。一番おいしい時期の新鮮で栄養たっぷりな小松菜です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食

(今日の献立)
 ・シナモントースト
 ・ビーンズシチュー
 ・バジルサラダ
 ・牛乳

 「シナモントースト」は、ひそかな人気メニューです。実はシナモンには体を温める効果があり、寒い季節にぴったりの食べ物なんです!
 今日も給食室で1枚ずつ丁寧に塗り、カリッとおいしく焼けました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

(今日の献立)
 ・黒米ごはん
 ・生揚げのそぼろあんかけ
 ・野菜のおかかあえ
 ・牛乳

 今日のごはんは、黒米を入れた黒米ごはんです。子供たちは、いつもと違うごはんの色に最初は戸惑っていましたが、いざ食べてみると「ぷちぷちする!」「おいしい!」ともぐもぐ食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日の給食

(今日の献立)
 ・キャロットライス きのこソースかけ
 ・ほうれんそうとウィンナーのスープ
 ・はやか
 ・牛乳

 みかんは、風邪の予防に役立つ「ビタミンC」が多く、冬にぴったりの果物です。
 今日は「早香」という種類のみかんを出しました。温州みかんとぽんかんのかけ合わせで生まれた果物で、皮は緑がかっていますが、果肉がジューシーでとっても甘味が強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(3年生)

11月28日

算数「三角形」の学習を進めています。
本日は、折り紙を使って正三角形を作ることに挑戦しました。
コンパスや定規を用いた作図に慣れた子供たちには、少々苦戦する様子も見られました。

ですが、「ギブアップする?」という教師の問いかけに「いや!」「もう少し時間をください。」と難しい問題を諦めずに解こうと楽しみながら考え続ける姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

11月28日

音楽朝会を行いました。
本日は、【People of the World】を歌いました。
素敵な歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31