8/30 外国語活動研修

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの終わりに、ALT を派遣してもらっているボーダリンクより講師を迎えて、外国語活動の研修を行いました。

8月29日 パラリンピック競技観戦

画像1 画像1 画像2 画像2
試合が始まりました。
スティックバルーンを叩いて応援しています。

8月29日 パラリンピック競技観戦

画像1 画像1 画像2 画像2
武蔵野の森総合スポーツプラザに到着しました。応援グッズをもらって練習中の日本代表女子チームの応援をしています。

8/28 体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「シッティングバレー」は、床から腰を浮かすことなくボールを打つことが、とても難しかったです。

先生方は、それぞれの競技の難しさと面白さに触れ、バラスポーツを楽しむことができました。

8/28 体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ボッチャ」は白いジャックボールに近づくよう、コントロール良くボールを投げるのが難しかったです。

8/28 体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、8Bの「体育実技研修会」がありました。
等々力小、東深沢小、尾山台小、玉堤小、東玉川小、奥沢小、八幡小、九品仏小の8校の教員が等々力小学校に集まり、「ボッチャ」と「シッティングバレー」の実技研修を行いました。
準備体操の後は、はじめに「おーい世田谷 」のダンスを踊りました。

8月27日(火)水泳指導 低学年

画像1 画像1
今日の水泳指導は雨の為、高学年は途中で、中学年は全て中止になってしまいました。
唯一低学年だけ、最後まで実施できました。水慣れをした後、検定を行いました。自分の目標に向けて、これまで練習してきたこと出し切ろうと、どの子も頑張っていました。

8月26日(月)夏季水泳指導 中学年

画像1 画像1
3・4年生は今日が初日です。参加者はいつもより少なめでしたが、久しぶりに友達に会えた児童も多かったようで、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

8月26日(月) 夏季水泳指導 高学年

画像1 画像1
先週の金曜日から水泳指導(後期)が始まりました。第1回は天候に恵まれず、高学年の途中で中止になりましたが、今日はなんとか実施できそうです。特に6年生は2学期早々の水泳記録会に向けて頑張っている児童がたくさんいます。6年生の熱意に5年生も一生懸命に練習に取り組めています。今週いっぱい水泳指導を行います。たくさんの児童に参加してほしいです。

8/5 令和元年度のバスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームタイムの前半は「猛獣狩りに行こうよ」後半は「シッポとり」をやりました。広場の中を子どもたちは、元気に駆け回っていました。

8/5 令和元年度のバスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の後はお待ちかねのゲームタイムです。
曇り空と爽やかなが吹く中、みんなで楽しくゲームをしました。

8/5 令和元年度のバスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薪割り、お米研ぎ、野菜切り、火起こしなど、自分たちで苦労して作ったカレーライスの味は格別でした。

8/5 令和元年度のバスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊事場で飯盒炊爨を行い、カレーライスを作りました。

8/5 令和元年度のバスハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は青少年九品仏地区委員会のバスハイクを実施しています。九品仏からバスに乗って横浜市こども自然公園まで出かけて来ています。

8/1 サマースクール 「エンジョイ ミュージカル&ダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は自分たちが創ったオリジナルダンスをお家の皆様に披露して盛り上がり、大きな拍手をいただきました。
お忙しい中、子どもたちのために、今年もサマースクールにお出でくださいました川平慈英様、Everlyの皆様、ありがとうございました。

8/1 サマースクール 「エンジョイ ミュージカル&ダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひょっこりひょうたん島」テーマ曲、Everlyさんの素敵な生演奏に合わせて、子どもたちはアイディアを出し合い楽しく振り付けを考えることができました。

8/1 サマースクール 「エンジョイ ミュージカル&ダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年最後のサマースクールは「エンジョイ ミュージカル&ダンス」でした。
卒業生の川平慈英さんが、子どもたちに創作ダンスを教えてくださいました。音楽の演奏では、お馴染みのEverlyの皆さんも応援に来てくださいました。

8月2日(金) 水泳指導前期 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏季水泳指導前期の終了日でした。昨日は熱中症指数が高く、水泳を実施できませんでしたが、今日はその分、たくさんの児童が参加し検定を行いました。前期の水泳を頑張った成果は発揮できたでしょうか。後期の水泳指導は8月23日(金)から始まります。

7月31日(水)バスハイク事前のつどい

8月5日(月)のバスハイク参加者の顔合わせのためのつどいが、本校ランチルームで行われました。このバスハイクは八幡小と九品仏小の児童と八幡中ボランティアの生徒が参加する行事です。異年齢によるグループ活動をし、一緒に遊んだりカレーライスを作ったりします。当日、穏やかな天気のもとで、のびのび楽しく活動できるといいなと思います。
画像1 画像1

7/31 補習教室 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日から行っていた補習教室が今日で終了しました。
2年生は6日間、3年生から6年生は7日間、それぞれプールの前後の時間に、1時間ほど算数の問題に取り組みました。プリントは全て持ち帰りましたので、夏休みの家庭学習にも活用できると思います。
今年も、子どもたちの学習の丸つけのために、地域の方々や卒業生の皆さんがボランティアとして毎日協力してくださいました。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本