4/9 また明日、元気に登校してください!

コース別に分かれるのに十数分の時間を要しました。主事さんによると、これは初日としては例年並みとの話でした。平和な顔で帰っていった1年生のみんなです。
「さようなら」と挨拶する子、大人っぽく会釈をする子、「また明日!」とフレンドリーな子、下校の光景は十人十色でした。
南門付近には、様子を見にいらした親御さんの姿も見られました。安全に気を付けて下校してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 待ち受けている本日の最難関

1年生にとっては、本日一番難しいお勉強かもしれません。それは、コース別の下校です。毎年、どの学校でも、ここで違うコースに迷い込んだり、分からないと言って泣き出したりする子がいるものです。
さて、今年の1年生はどうでしょうか? そんな定説を覆したら凄いっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 風情ある窓辺

教科日本語の授業で「早春賦」を学んでいたのは6年生です。窓の外には散りゆく桜が光り、とても風流な環境の中、季節を感じ取る学習が進んでおりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 自主学習のススメ

学年を問わず、宿題以外の自主学習の習慣を身に付けてほしいという願いがあります。
具体例を挙げながら、その実行について投げかけると、素直な6年生たちは頷きつつ共感している様子。誰が見ても、その姿は「やります!」という気概の表出にしか見えません。食い付いている感が満載だったので・・・。
6年生の皆さん、そうだよね? 本日のやり取りが教室における、その場限りの話に終わらず、ぜひ実践として形になってくれると期待していす。
画像1 画像1

4/9 ノートなくして学習は成立せず

新しく使うことになったノートについて理解していくことが、学習には欠かせません。配付して終わりではなく、担任は一冊、一冊について、懇切丁寧に説明をしています。2年生がそれをしっかりと受け止めてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1

4/9 目標をもって

漠然と過ごしていくのと、目標を設定した上で生活するのでは、今後に大きな差が生じます。2年生が1学期の目標について考え、カードに記入していました。
決まったことをただ書くのではなく、文字の表記についても、きめ細やかな指導が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 ペンシルウィーク

今週は世田谷区が設定しているペンシルウィークとなっています。鉛筆の正しい持ち方を再確認し、丁寧に数字の表記を行っている2年生に出会いました。
画像1 画像1

4/9 遊びの輪が広がる中休み

チャイムとともに校庭で、みんなが出て来るのを待ち構えておりました。
「先生、ボールで遊びましょう!」
こんな誘い声とともに、一番乗りだったは5年生男子。学習が重要なのは言うまでもありませんけれど、遊びも人間関係を構築していく大切な場です。
前のクラスの友達に固執することなく、新しいクラスの友達と早速、豊かな交流が始まっています。担任の先生と遊ぶ子もいました。いつもより人口密度の高い校庭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 校内の移動は忍者の如く

教室を出て、校内の他の場所へ移動する際は、1年生と言えども私語は厳禁です。そのお約束をしっかり守って、昇降口で学習をしていたみんなは、見事な態度でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 国語「はるをみつけた」

早速、新しい教科書を開き、国語「話すこと」のお勉強に取り組んでいる1年生です。のどかな春の光景を描いた絵をよく見て、気付きを口頭で発表していました。
手の挙げ方、返事、発表するときの言い回し、それを聞いている周囲のレスポンス…、色々なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 座り方講習会

正しい座り方のレッスンを受けているのは1年生です。笑いを織り交ぜつつ、クイズ形式で手本が示されているおかげで、子どもたちは大喜びで学んでいます。
「大丈夫です! しっかり出来ます!」
そんな台詞が1年生から聞こえてくる日は、そう遠くないと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 親しき仲にも礼儀あり!

子どもたちと担任が新たな出会いを果たし、どのクラスでも、耳と、目と、心を働かせながら、教師の話に傾聴するみんなの姿がありました。松小が誇る「立腰姿勢」は今年度も変わることがありません。
今朝、他校から異動してきた担任の先生が子どもたちに話をする中で、「正しい言葉遣いを実行できている4年生に触れ、とても感心した」というメッセージがありました。距離感のない関係を築いていくことはとても大切ですが、相手・時・場に応じた言葉遣いは定着させていきたい生活習慣の一つです。
画像1 画像1

4/9 黒板には・・・ その2

続編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 黒板には・・・

黒板に書かれた先生からのメッセージが、子どもたちを迎えていました。大急ぎで各クラスを巡ったのですが、既に消されてしまったクラスもあったかもしれません。ここに紹介しているのは、そのごく一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 返事は挙手して「はい」

朝の健康観察、2年生以上のお友達にはおなじみです。今朝はその一回目。呼名された際の返事一つで、担任はその子の健康状態だけでなく、心のコンディションも感じ取るものです。無理する必要はないですけれど、グーな日には元気な「はい」が返ってくると嬉しいし、クラスにも活気が生まれますね。
画像1 画像1

4/9 やさしい6年生

1年生は入学したばかりでわからないことがいっぱいです。私たち教職員はもちろんですが、6年生がそんな不安をやさしくフォローしてくれています。6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 微笑ましすぎる構図

1年生を温かく、優しくアシストしている6年生がいっぱいです。右も左も分からない新入生を、上手にリードしたり、手を差し伸べてあげたりする様子が、微笑ましくてたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 無事に到着!

迷うことなく、事故に遭うことなく到着した1年生が、入室前の集合場所で整列しています。8時5分になったら、靴を履きかえて校舎に入る流れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 「おはようございます」の声とともに

全学年のみんなが登校して来ました。「希望」や「期待」という名の荷物は逆に心を軽くするらしく、いつも以上に朝の挨拶に活力がみなぎっています。
お世話当番で早く登校している6年生と数名出会いました。とても張り切っている様子でした。
新一年生に兄姉が付き添い、仲良くやって来る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 ついにお別れのとき その2

4月の校庭に桃色の新雪?! 昨日の雨で一段と散り敷いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ