8/21 夏季水泳教室11日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、自分自身の課題を克服しようと真剣に取り組んでいます。

8/2 夏季水泳教室10日目〜中・高学年検定日〜1

今日は、夏季水泳教室前半の最終日、中・高学年の検定日です。多くの子どもたちが進級を目指して挑戦しました。進級した子、あと少しで合格だった子がいました。この夏でさらに泳力がつくよう、後半の夏季水泳教室にも、ぜひ参加してほしいと思っています。
写真は、5・6年生の様子です。

今後は、学校での行事等は特にありません。HPの更新もしばらくお休みいたします。暑さにご留意の上、健やかにお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 夏季水泳教室10日目〜中・高学年検定日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人が真剣に挑戦しています。合格をもらった時の「やったー!」という達成感が何よりも大きいのです。
写真は、3・4年生の様子です。

8/2 夏季水泳教室10日目〜中・高学年検定日〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの成長が私たちの最大の喜びです。
写真は、3・4年生の様子です。

8/2 夏季水泳教室10日目〜中・高学年検定日〜4

画像1 画像1
今日も、こまめな水分補給と休憩、冷たいシャワー、プールサイドのミストで熱中症対策をしています。
写真は、3・4年生の様子です。

8/2 夏季水泳教室10日目〜中・高学年検定日〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳は、個人差が大きい種目ですので、まず自分の力にあった目標を決めて練習することが大切です。検定でも、一人一人がチャレンジ目標をもってがんばっていました。
後半は、8月21日(水)から再開します。後半の5日間、水泳教室が実施でき、多くの子どもたちが参加できることを願っています。
写真は、5・6年生の様子です。

8/1 夏季水泳教室9日目〜低学年検定日〜1

今日は、夏季水泳教室9日目、低学年の検定日です。多くの子どもたちが進級を目指して挑戦しました。「やったー!」と歓声を上げる子もいて、指導している教師にとっては、この喜びがとっても嬉しいのです。
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 夏季水泳教室9日目〜低学年検定日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「合格したよ!」と笑顔で報告してくれる子、白い歯が健康的でした。
写真は、1・2年生の様子です。

8/1 夏季水泳教室9日目〜低学年検定日〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松丘小学校では熱中症対策として、こまめな水分補給と休憩、プールサイドのミスト、冷たいシャワーで対応しています。子どもたちは、「地獄のシャワー」でなく「天国のシャワーだ!」と歓声を上げていました。
引き続き、お子様の健康観察・検温を丁寧に行い、無理な参加はおやめください。熱中症対策として、帽子をかぶり、水筒(水・お茶・スポーツドリンク)を持たせるようよろしくお願いいたします。

8/1 夏季水泳教室9日目−1

夏季水泳教室の9日目、今日も絶好のプール日和です。松丘小学校は10名を超える指導教員が、子どもたちの泳力向上のために、手とり足とり指導しています。
写真は、5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 夏季水泳教室9日目−2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

8/1 金管バンドの朝練習〜前半最終日〜1

金管バンドの朝練習は、夏休み中も継続して基礎力を高めています。現在は「ザッツ・ア・プレンティ」を中心に練習をしています。
次なる目標、9月23日の「おやじと子どもフェスタ」へ向けて、子どもたちの頑張りを応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 金管バンドの朝練習〜前半最終日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み期間、前半の練習は本日が最終日です。後半は、8月26日(月)から行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ