12/14 5・6年生持久走大会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生男子の様子です。

12/14 5・6年生持久走大会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生女子の様子です。

12/14 5・6年生持久走大会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの力走を、多くの声援が後押ししています!
写真は、6年生男子の様子です。

12/14 5・6年生持久走大会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。疲れているにも関わらず、式に臨む姿勢の正しい子どもたちを私は誇りに思います。ご声援をいただいたすべての方々、本当にありがとうございました。

12/13 自問清掃に取り組んでいますー1

毎週金曜日は自問清掃です。今年度の重点施策の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
先生とめあての確認で心を整えてから実施していますが、低学年の子どもたちもぐんぐんと成長しています。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 自問清掃に取り組んでいますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年生の様子です。

12/13 自問清掃に取り組んでいますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は古い校舎ですが、床を磨きながら心を磨く自問清掃に、これからも取り組んでいきます。
写真は、4年生、4年生、6年生の様子です。

12/13 朝遊び・朝マラソンで今日も元気にスタートー1

今日の始業前は朝遊び、そして2・4・6年生の朝マラソンです。朝遊び・朝マラソンをすることで、健康・体力の向上ばかりでなく、脳が活性化され授業での集中力もアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 朝遊び・朝マラソンで今日も元気にスタートー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽快な音楽に合わせてリズムよく走っています。

12/13 朝遊び・朝マラソンで今日も元気にスタートー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
400人を超える子どもたちが一斉に走りますので、校庭には、3つのコースをつくり、教師も走りながら、交通整理をしながらケガのないように努めています。軽快に腕を振ってリズムをとりながら、自分のペースで距離を刻んでいました。
明日は、5・6年生の持久走大会があります。各自の目標に向けてがんばっています。

12/13 保護者の方の読み聞かせ

今日の始業前は、3年生の保護者の方が、読み聞かせをしてくださいました。子どもたちの聴き方にも成長を感じます。熱心に読み聞かせを推進してくださる保護者の皆さんのお陰です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもには、ゴツゴツとした男爵と、つるつるとしたメークインがあります。
男爵はホクホクとしているのでコロッケやポテトサラダに向いています。
メークインは煮崩れしにくいのが特徴なのでシチューや炒めものに向いています。
私のエプロンについている野菜バッジは、男爵いもの形をしています。

*献立*
ごはん
肉じゃがうま煮
焼きししゃも
野菜のみそ和え
牛乳
食材がとれたところ

12/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オレンジ色がきれいなキャロットポタージュ
高速ミキサーを使って、作ります。

*献立*
きのこのピラフ
キャロットポタージュ
キャベツ入りトロピカルサラダ
牛乳
食材がとれたところ

12/12 大きな拍手に喜び倍増

画像はゆり組の歌「12月だもん」、きく組とゆり組の歌「こどものせかい」、「おわりのことば」の様子です。
全ての出番を終え、大きな拍手をいただいた子どもたちは達成感に満ちていたようです。退場するときには、私とハイタッチをする子もいて、すっかりリラックスムードです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 笑顔溢れて

自分のご家族を見付けては、ニッコリほほえんだり、手を振ったりして終始スマイルのみんなです。
画像は順に、きく組の合奏「夢をかなえてドラえもん」、歌「かぜもゆきもともだちだ」、ゆり組の合奏「勇気100%」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 手作り感がいっぱい!

本日は松丘幼稚園年長組の音楽会でした。ご招待いただき、到着した会場で迎えてくれたのは、子どもたちが手作りをした飾り付けの数々でした。
アットホームな雰囲気に包まれ、保護者の皆様が見守る中、年長組のみんなが、緊張よりも嬉しさいっぱいの表情で入場してきました。「はじめのことば」から、いよいよスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 集会委員会〜ゲーム集会〜1

今日のゲーム集会は、集会委員さんが企画した「猛獣狩りに行こう」の替え歌で「先生狩りに行こう」です。ゲームの説明にはいつも寸劇があり、子どもたちが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 集会委員会〜ゲーム集会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、ゲームの開始です。異学年で集まらなければいけないので協力が必要です。

12/12 集会委員会〜ゲーム集会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが楽しめるゲームで、子どもたちは大喜びです!

12/12 集会委員会〜ゲーム集会〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員さんのおかげで、朝から笑顔で授業が受けられます。集会委員の皆さん、いつもありがとう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ