第59回卒業式

 本日、第59回卒業式を挙行しました。様々例年とは違う形でしたが、立派な姿で巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Re: 時差登校日。通知表を渡しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスでは、通知表を渡しています

時差登校日。通知表を渡しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校はもう桜が咲き始めています。

3年生クラブ見学

 本日は、3年生クラブ見学がありました。4年生になるとクラブ活動が始まります。様々なクラブ活動を見学しました。写真は、ダンスクラブ、パソコンクラブ、バドミントンクラブの様子です。(そのほかにもクラブはあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい演奏でした。
さすが本物は違います。みんなの歌声も素敵でし

学校公開期間

 学校公開期間が本日で終わります。読書活動では、地域のゲストをお招きして、すばなし等を聞かせていただきました。図工室では、木工でオリジナルのいすをデザインしていました。家庭科室では、ポーチ制作を行いました。ミシンの使い方にも慣れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 こどもまつり

 学校公開期間が始まりました。本日は、こどもまつりです。各教室で様々なお店を出し、お客さん、お店の人、両方を体験します。大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介集会

 本日の集会は、クラブ紹介集会でした。クラブの主な活動を全校に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書活動

 本日は、ぶっくらぼさんによる読書活動でした。読み聞かせのほかにも、実際の道具を見せてくださいました。実物を見ることで、いっそう本の世界が広がります。写真は「かつおぶし」の道具です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイマスク、白杖体験 4年生

 本日は、アイマスク、白杖体験を行いました。目が不自由な方へのサポートの仕方、階段、ちょっとした段差を歩くことも大変なことを体験する、その気持ちがわかってサポートすることを学びました。相手の側にたって考えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走週間

 今週から、本校では持久走週間です。全校朝会でも6年生からスピーチがありました。中休みに全校児童が校庭を走ります。寒さが厳しい中でしたが、各学年のコースを自分のペースでゆっくりと続けて走りました。寒い中でしたが、体を動かすことで気持ちよく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 本日は、地域の方による全学級で読み聞かせがありました。朝の短い時間ですが、落ち着いて本に親しめる時間は貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子

 理科室では「発熱量」の実験を行いました。幼稚園交流では、1年生の授業の様子を見学し、学校案内をしました。発育測定では「姿勢の大切さ」についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動+ユニセフ募金

 1月14日(火)から、あいさつ運動+ユニセフ募金を行っています。校門には、当番の児童が集まり、「おはようございます」と元気なあいさつを行いました。ユニセフ募金は、なかたまの学舎で3校でそれぞれ行っています。昨年の集会で全校に呼びかけて、今回の活動を行っています。17日(金)まで活動を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

席書会

 今日は、席書会を行いました。体育館でBGMを流し、落ち着いた雰囲気で書き初めをしました。書き初め展は、1月20日(月)〜24日(金)です。是非ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月避難訓練

画像1 画像1
本日は、1月の避難訓練を行いました。想定は、職員室より出火し、放送機器が使用不可というものです。職員が手分けして出火及び避難をすることを伝え、校庭へ避難ができました。日ごろからの防災を意識すること、避難訓練をしっかりとすることを、これからも大切にしていきます。

3学期が始まりました

あけましておめでとうございます。新学期が始まりました。新しい一年、新学期もがんばろうという気持ちでスタートできました。学級では、3学期の目標を書いたり、レクリエーションをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終わろうとしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もあと2日になりました。学級では、大掃除やお楽しみ会等、学級を締めくくる取り組みがありました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ユニセフ集会を全校で行いました。学び舎委員会の児童が寸劇、パワーポイントを使って、活動内容、世界の状況、自分たちにできることをみんなに伝えることができました。募金活動は1月14日〜17日です。

ランチルーム交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ランチルーム交流給食の最終日でした。異学年2クラスで、縦割り班のグループで会食をしました。いつもと違う給食にわくわく、どきどきでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31